2020年3月14日土曜日

樹脂粘土で作るミニチュアフード∞ナポリピッツァ作り


アシェット・コレクションズの樹脂粘土で作るミニチュアフード第53号はナポリピッツァ作り

第53号ナポリピッツァ付属品はこちら↓ 






おっとぉ、久々の絵の具

何だか懐かしい~(笑)

そして、かわいいピザボックス

もったいないので使わないことにしましょう(笑)




まずはピザ生地作りからのスタート

黄土に着色した20mmの丸玉






この丸玉を指で押し広げて直径約5cmの円形にしま~す

。。。って、指だけで5cmまで伸ばすなんてムリムリ

ある程度までプレス器を使ってから、指で押し広げるとラクチン(笑)

全部プレス器を使って広げちゃうとピザ生地らしさがなくなっちゃうわけ(笑)






ねっ、最後のツメは指を使って広げたので、ピザ生地らしさが演出できてる(笑)


この生地に赤茶と赤の絵の具にニスを混ぜたトマトソースをピザ耳以外の部分に塗り塗り




ここで3時間ほど乾燥タ~イム


乾燥待ちの間にトッピング作り


次はサラミを作りま~す

赤と赤茶の絵の具を混ぜた10mmの丸玉






ここから3mmの丸玉を作り、プレス器を押し当て、直径約7mmの円形に伸ばしま~す






めっちゃ増えてる(笑)

14枚必要なのね~

ここで1日ほど乾燥タ~イム



次はピーマン作り

個人的にはピーマンは苦手(笑)

黄土と緑の絵の具を混ぜた8mmの丸玉






この丸玉をプレス器を使って、直径約2.3cmの円形に伸ばしま~す






約1.5×1.8cmの長方形にカッターでカット

あれれ。。。この円形の大きさじゃぁ、上記大きさの長方形にカットはできぬ。。。

何かが違うのか!?

まぁ、その大きさに満たなかったけど、長方形にカットしたら黄土と緑の絵の具を混ぜて色ムラつくりながら片面に塗り塗り






苦手な色ムラありだけど、こんなんでイイのぉ?

約1mm幅で15本分カットしたら、指先で軽く曲げながらピーマンの型作り






あちゃぁ~

本当はもっと花型やら星型みたくしたかったんだけど、なんせ粘土が頑固で折り曲げても戻ってしまうアクシデント(笑)

このM型で精一杯さぁ(笑)

それに15個もこんな形作りでヘトヘト。。。

ここで1日ほど乾燥タ~イム



次はマッシュルーム作り

粘土でコネコネする前にクリアファイルでマッシュルームの型をカット






超超ミニサイズでカットするのが大変

ガタガタです(笑)

カットしたところで粘土でコネコネ

黄土とこげ茶の絵の具を混ぜた8mmの丸玉






ここから6mmの丸玉を作り、プレス器を押し当て、直径約1.5cmの円形に伸ばしたら、先ほどカットしたマッシュルーム型をのせ、デザインナイフで切り取り






おっとぉ、また増えてる~(笑)

マッシュルームは計9個必要ね

それにしても、こちらもガタガタ(笑)

ここで1日ほど乾燥タ~イム



次はオリーブ作り

。。。ってとこなんだけど、オリーブは以前作った在庫があるので省略っ(笑)



さ~て、そろそろトマトソースが乾燥したところで、トッピングを始めるよぉ~

まずは、チーズね

チーズは黄土に着色した15mmの粘土を水で練り、トマトソースが少し見えるようにピザ生地の上にのせま~す






乾燥するとかさが減るようなのでた~っぷり

タコスで一度、えっ!?ってことがあったからね(笑)


チーズの上に、ピーマン・マッシュルーム・サラミ・オリーブをのせたら1日ほど乾燥タ~イム






乾燥したら、サラミに面相筆を使って水で薄めた白絵の具で濃淡をつけながら点々と付け、ピザ生地の耳と具材&チーズに黄土→うす茶→赤茶→こげ茶の絵の具で焼き色を付け、ピザ生地の耳とサラミにニスを塗り乾燥したら完成💛






うわ~おいしそうなピザ(笑)

焼き色もイイ具合で付いてるじゃないのぉ~(笑)

まだ、初心者なんでいろんなアイテムはコネコネできないけど、具材のトッピング次第で様々なピザができちゃって楽しそう♪

こんなキーホルダーがあったら、ユニークでかわいいよねぇ~



0 件のコメント:

コメントを投稿