2023年11月26日日曜日

お家で楽しくプチガーデン~ミニチンゲンサイ~

 

クチュリエの栽培キットの会でプチガーデンを始めたアタシ🌱


2回目のラディッシュに続き3回目のミニトマトに4回目のシソも見事に失敗😣

おいしく頂くことができなかったぁ😭

残念でならぬぅぅぅ



心が折れそうになるが、気持ちを切り替えて次へGO

と言うことで、5回目にセレクトしたのは。。。



和洋中いずれの料理にもベストなチンゲンサイ

ミニとは言え、家庭でチンゲンサイが本当に育つのか不安😅

特に失敗続きだからね。。。



手の平サイズのカワイイ缶

フタを開けると。。。



缶の半分までぬるま湯を入れて浸して、盛り上がったところに種まき



土の中に種を埋めてっと



さぁ~て、無事に芽は出てくれるのでしょうか。。。

楽しみに待ちましょう(笑)


2023年11月19日日曜日

お家で楽しくプチガーデン~シソ~最終章

 

クチュリエの栽培キットの会でプチガーデンを始めたアタシ🌱


4回目となる植物は


           「シソ」


種まきをしてから三週間後の先週。。。



なんと!カビが発生😱

もうダメだとは思いつつも一縷の望みをかけて一週間経過した今日



もっとカビでカピカピになってしまってるぅぅぅ😱😱😱

まるで雪がかぶっているようだわぁ

どーして???

水のあげすぎ。。。それとも足りなさすぎ。。。

分かんないなぁ

コレで3連敗

マジでショックぅ😭


2023年11月12日日曜日

お家で楽しくプチガーデン~シソ~その後④

 

クチュリエの栽培キットの会でプチガーデンを始めたアタシ🌱


4回目となる植物は


          「シソ」


種まきをしてから二週間後の先週。。。


全く芽が出る気配ナシ😖

そして、さらに一週間後の今日。。。

そろそろ芽が出てもイイはず。。。



えっ~😱

めっちゃカビが生えてるやんけ~😭

どーゆーことぉ

土の表面もカビカビちっくになってる感じ

コレってもう育つ見込みはないってことなのかぁ

ショボン💧

もうダメとは思いつつもあと一週間、様子を見てみよう


2023年11月7日火曜日

★クックパッドから★お手軽に作れた我が家の晩ごはん

 

好き嫌い&食べず嫌いが多い子供たちにいろんな料理を食べさせようと奮闘する日々


そして料理が苦手なアタシがたまに活用するのがクックパッド

今まで本日のおすすめ料理ってのがあったんだけど、そのコーナーが終了してしまったぁ😱

それで殿堂入りレシピから晩ご飯のメニュー選びをすることにしてみた😁

今回は「もやしでかさ増し・節約豚こまカツ」を作ってみた









もやしでかさ増しをして節約ができる豚こまカツに興味を持っちゃったぁ(笑)

節約も大事だけど、もやし入りのカツを食べてみたくなっちゃったのよね~

シャキシャキ食感を味わいた~い(笑)








まずは、ざっくりとみじん切りをしたもやしに豚こま肉と調味料を投入し、よく揉み込んで30分ほど漬けておいてから、適当な大きさに成型し、パン粉をギュッギュッとしながらまぶして、油を入れたフライパンでこんがりと揚がったら完成💛




めっちゃ型崩れしてるや~ん💦












さ~て、実食🍴

う~ん😕

期待していたもやしのシャキシャキ感はあまり感じないなぁ~😅

これだったら節約じゃなくてもイイから、ふつーのカツがイイかもぉ

まぁ、子供たちはフツーに食べてくれたけどね

ひっくり返す時に、すでに崩れ出して大変だったので、もうこのレシピは封印だなぁ😅

2023年11月6日月曜日

★主婦がネットでおこづかい稼ぎ★我が家では不用品となった〇〇がラクマで売れたよ

 

我が家では残念ながら不用品となってしまったアイテムがラクマで売れたぁ


今回、ラクマで取引された商品は。。。



お菓子なパズルのおっとっとバージョン

お菓子とおかしいをもじってるんだろうね(笑)

ルービックキューブのようにブロックを縦横にバラバラにして元に戻す遊びができるキーホルダー

キーホルダーなので大きさは手の平サイズ

もちろん食べられません(笑)

ヒマつぶしにはイイ感じかも😆

開封することなく家で眠っていたので出品

送料込みで600円で取引成立😁

2023年11月5日日曜日

お家で楽しくプチガーデン~シソ~その後➂

 

クチュリエの栽培キットの会でプチガーデンを始めたアタシ🌱


4回目となる植物は



           「シソ」


種まきをしてから一週間後の先週。。。



え~っ😳

全く芽が出ておらん😱

今までは種を蒔いてから2.3日で芽が出ていただけに今回は最初から失敗なんでは。。。と不安が頭をよぎる😖

そして、さらに一週間後の今日。。。



え~っ、え~っ😨

芽が出てないじゃん

どーゆーことぉ

。。。缶をよく見てみたら。。。

2~3週間ぐらいで発芽って書いてある😲

って、ことはあと一週間は発芽の余地があるってことだよね

来週には発芽の様子が伝えられるといいな。。。


2023年11月4日土曜日

指で編めちゃうシュシュ作り~6個め~

 

トルコの伝統技法トゥーオヤで編むアクセサリーが前回で終わってしまい、またもや心がポッカ~ンと空いてしまった(笑)

そんな後にチャレンジしようと思ったのが、指で編めちゃうシュシュ


20年以上も前にシュシュ作りをしたことがあったけど、確かその時は、かぎ針で編んだような気がするなぁ。。。

そんなシュシュが指でカンタンに編めちゃうなんて魅力的~

ってことで、今回からは、ゆび編みシュシュにチャレンジ


今回もクチュリエに頼りました😅


そして1つ目を編み2つ目を編みと。。。今回は6つ目





届いた材料がコレ↓



甘酸っぱい雰囲気(笑)





玉の中に予めつくり目があるようなので、それを引き出して。。。

こんな感じの糸たちです



糸がなくなるまで指でくさり編み→くさり編みを続けていくよぉ~

。。。って、編み方は毎回同じです😅



絡むと厄介なんで、慎重に慎重を重ねてほぐしてから編んだわぁ

その甲斐があってスムーズに編めた😀






くさり編みの輪の中にゴムを通してっと。。。


引き締めて




めっちゃレモンカラーになるかと思ったら。。。そうでもなかったね😅

甘酸っぱさが消えた(笑)

均等にカラーがちらばっていてイイ感じじゃ~ん






しばらくシュシュが続きま~す(笑)


2023年11月1日水曜日

何が出るのかドキドキなガチャポン


お目にかかるまで何が出てくるのか分からないガチャポン😆

このドキドキ感が楽しい一時でもあるのよね~

今のガチャポンってクオリティがめっちゃ高くて欲しいものだらけ

そんな中でも特に好きなのが、レトロ感のあるものやお菓子系コラボ雑貨

ちょっとガシャ活がしたくなってきちゃったわぁ(笑)


今回のガシャ活はコレ



三立製菓のポーチ

全5種類

いきなり三立製菓って言われても???だよね(笑)

けどパッケージを見れば。。。

かにぱん・カンパン・源氏パイ・チョコバットエースにミニかにぱん

あ~。。。となったでしょう(笑)

う~ん、どれもおいしそう。。。じゃなくてカワイイから欲しい

チョコバットエースなんてウケ狙いで良さげだけど、ポーチとしては細長いから使い勝手が悪そうだなぁ😅

源氏パイはおいしいから好き(笑)

ペンケースとしては最適なサイズ

デザイン的にはかにぱんが一押しかも

ポーチとしてはミニかにぱんかカンパンがジャストヒット(笑)

う~ん、今回はどれがきてもイイぞぉ(笑)

ガチャガチャ(笑)


ガチャガチャポンっと


さ~て、出てきたのは。。。



おや!?

この柄は。。。アレだなぁ


パカッと出てきたのは。。。



カンパンが出てきたぁ

一番馴染みのないカンパン😅

でもポーチ好きのアタシにとっちゃぁ一番使い勝手の良いサイズ


気になる反対側は。。。



使用方法のとこに、小物などを収納してご使用ください。。。ってあるわぁ(笑)

持ち歩き用お菓子を忍ばせておくのに使っちゃおうかなぁ(笑)





次のガチャポン旅へと続く。。。