2023年5月31日水曜日

★主婦がネットでおこづかい稼ぎ★我が家では不用品となった〇〇がヤフオクで落札されたよ

 

我が家では残念ながら不用品となってしまった〇〇がヤフオクで落札されたぁ


今回、ヤフオクで取引された商品は。。。



ANAPのアニマル柄のショートパンツで120cmサイズ

娘が履いていてサイズOUTしたもの

娘の好みって言うよりもアタシ好みで履かせていたショートパンツ😅

本当はグリーンの部分がピンクバージョンのもあって、本当はピンクの方が欲しかったんだけど残念ながら売切れでグリーンを買ったんだったよなぁ

娘の意見はムシで、よく履かせてたから白いお尻部分の汚れがヒドイ

そんなわけでANAPなんだけど、かなりお安くして出品

送料込みで350円で取引成立😉


2023年5月30日火曜日

期間限定のワークショップでキッザニアをさらに満喫しよう

 

職業体験ができるキッザニアは子供に大人気


特にものづくりパビリオンは作った物をお持ち帰りできたり、フード系ならその場で食べられるから一押し

そして見てる大人もワクワクドキドキ

大人の方が次はあっち、こっちとの指示出しで興奮しちゃうかも(笑)

きちんと作戦を立てて回らないと残念な結果になっちゃうからね(笑)

フード系パビリオン一押しの大人です(笑)

なぜなら空腹のお腹をみたしてくれるから(笑)

そんなただでさえ魅力的なキッザニアだけど、期間限定のワークショップなんてもっと魅力的じゃな~い😍

だって、その期間でしか体験できないわけだから、超~貴重


そんな貴重なワークショップとは。。。

ビーズアートギャラリー



アイロンビーズを使ってネームプレートを作るんだって

想像力を膨らませてオリジナルのデザインも考えるんだってよぉ

こりゃぁ、楽しそうだね

キーホルダーとして自分の持ち物にも付けられそうだよね




そんな期間限定のワークショップは5月27日(土)~7月17日(月)までなので、この期間にキッザニアに行くなら、ぜひ立ち寄ってアイロンビーズを使ったネームプレートを作ってみよう😏

。。。ってもう始まっちゃってるじゃん💦


10キッゾの体験料が必要なのでご注意を。。。


2023年5月29日月曜日

叶結びにチャレンジ

 

水引の魅力にも引き込まれてしまったアタシ😅

水引のキットを買って2つほど仕上げただけのド素人😅

なので、水引に関しちゃぁ、全くの無知(笑)

そこで。。。購入したのが↓



そんでもって練習用にダイソーで水引を購入して基本的な編みをして、練習用のダイソー水引からグレードアップしてちゃんとした水引へとチェンジして作品作りに励んでいたんだけど。。。


きほんの本だけあって、基礎的な編み方が詳しく丁寧に書いてあるので、アタシみたいな初めてちゃんには最適なんだけど、作品作りに関してはネタが少ない😅


そこで新たに購入した本がコレ↓



最初に買った本の中にはなかった基礎的な編み方も載っていたので、まずは、そっちをマスターしてから作品作りに突入しようかと思い、今回は、叶結びにチャレンジ



2本の水引を用意


やっぱり水引は途中で指を離すことが困難なので一気に完成まで😅

輪を作り重ねて通して。。。折り曲げて。。。下から上へと通して。。。



最後に輪の大きさを整えるんだけど、中央で締め付けちゃったもんだから整えられず😅

ガッタガタの輪だよね(笑)

3つの輪の大きさが揃っていたら、キレイな叶結びになったんだろうけど

まだまだ修行が必要だなぁ(笑)


2023年5月28日日曜日

★主婦がネットでおこづかい稼ぎ★我が家では不用品となった〇〇がメルカリで売れたよ

  

我が家では残念ながら不用品となってしまったアイテムがメルカリで売れたぁ


今回、メルカリで取引された商品は。。。



JUNKO KOSHINOの長袖Tシャツ

こちらは娘を出産した時に出産祝いで頂いたもの

なんで、だいぶ古いよね

けど、あまり着せてなかったのよね~😅

なんでだろう~

ブランドでもったいなかったから。。。いやいや、娘にこのカラーは似合わなかったんじゃないかなぁ。。。

遠い昔のことで忘れちゃったぁ(笑)

そんなんで、目立った汚れはなかったです

送料込みで785円で取引成立😉


2023年5月27日土曜日

お家で楽しくプチガーデン~レタス~その後➂

 

クチュリエの栽培キットの会でプチガーデンを始めたアタシ🌱

栄えある1回目は


              「レタス」


植え替えたのはいいけど。。。

周りのネットを破ってしまい土が崩れて、せっかく伸びた芽がクタンとなってしまったんだよね😭


クタンとなってしまった芽が一週間ほど前には。。。



何とか生き延びたかもぉ😆

って一安心したばかりだったが。。。

今日のレタスちゃんは



さほど変わり映えもないなぁ😒

けど、よ~く見てみると。。。

葉が若干デカくなった気もするし、しっかりとした葉が隣に1枚増えてる😆

コレはもう少し様子を見た方がイイのか、それとももう諦めた方がイイのか。。。

判断に迷うぅ~😔

だってまだ食べ頃じゃないよね(笑)


2023年5月26日金曜日

アルファベットのPレジン

 

まだまだ慣れないレジン作り😅

ステキなレジン作品が作れるのを夢見て練習中(笑)



アルファベットのシリコンモールドを使って、ステキなレジン作品ができたA

そうなったら最後のZまで、いろんなパーツを閉じ込めて作ってみたくなっちゃったのよね~😁

Bといき次はCってところでシリコンモールドのカットに失敗したC・D・E

やっちまったぁ😱 

何とか接着剤で応急処置をして硬化をしてみた結果。。。

熱にも耐えられたようで一安心


さて、次はP



コメントに難しいP(笑)


さ~て、今回は何をぶち込もうかなぁ😕

何も思い付かん😅

そんな時は。。。



ラメパウダーをレインボーチックに配置してみた

でも意外や意外で団体行動力のあるラメパウダー(笑)

レジン液の中ではなかなか散ってくれないよぉ~😖

まとまるまとまる(笑)


UV/LEDライトで硬化

この硬化待ちがドキドキタイムなのよね😶

硬化前と硬化後では若干、想像してたよりかは違うからさぁ

良い結果になることもあるし、悪い結果になることも


さぁ~て、どんな仕上がりになったかなぁ😕



出来のコメントにも困るPだった😅

でも斬新な感じでコレはコレでイイかも

。。。と言い聞かす(笑)





次はQのレジンだね(笑)


2023年5月25日木曜日

ちりめん生地で作るつまみ細工~サザンカ~

 

ちりめん生地をつまんで作るお花は、めっちゃ愛らしくてカワイイ

出来上がったつまみ細工を見ると癒されるぅ



。。。と、今までは、つまみ細工の本を買って、ちりめん生地やらペップやらのアイテムを揃えつつ作ってたんだけど、今度はそれをアレンジしたアクセサリーなんかにチャレンジしたくなったわけ😁

そこで、またまた頼ったのがクチュリエ

コレだと1つの作品を完結するための材料が全て揃ってるからラクチ~ンなの(笑)

しかも1回のお届けキットで2種類のお花が作れちゃうんだって

超~お得~😆

そして19こめのお花は。。。

サザンカ

サザンカ50のお花で作ったことあるわぁ



写りが暗っ😅

花びらが多くてボリューミーだよね

今回のサザンカもこんな感じかなぁ😕





それでは、始めるよぉ~

サザンカの花を作るのに必要な枚数をカット



おっとぉ~

花びらとなる色が全く違う😲

しかも枚数が少なっ

こりゃぁ、前回のサザンカとは全くの別物ができそう


花びらは全て丸つまみで、葉っぱは剣つまみ



どんなサザンカになるのか全く想像がつかん



まずは、花びら1枚を花台に貼り付けてみるよぉ~



1枚だとやっぱり寂しいね😅


残りの大きい花びらも貼り付けてっと



一気に花開いたぁ


花びらのふちをつまんでハート型にしたら、小さい花びらの布端側を割って、大きい花びらの上にまたぐように貼り付けたら、先ほどと同じように花びらのふちをハート型にして、中央にペップを貼り付けて、花びらの間に葉を貼り付けたら完成💛



だいたい予想はしていたけど、前のサザンカとは全くの別物になったね

花びらの枚数が激減したからボリューミーさはなくなったけど、上品なサザンカになったわぁ

でも、どっちのサザンカの方が本物らしいんだろうか(笑)





次は、この水仙のお花をアレンジしてみま~す😉


2023年5月24日水曜日

★クックパッドから★お手軽に作れた我が家の晩ごはん

 

好き嫌い&食べず嫌いが多い子供たちにいろんな料理を食べさせようと奮闘する日々


そして料理が苦手なアタシがたまに活用するのがクックパッド

今まで本日のおすすめ料理ってのがあったんだけど、そのコーナーが終了してしまったぁ😱

それで殿堂入りレシピから晩ご飯のメニュー選びをすることにしてみた😁

今回は「餃子の皮で、居酒屋風パリパリサラダ」を作ってみた







今回はおかずではなくてサラダ🥗

やっぱり野菜嫌いの子供たちに食べさせたいからさぁ

でもあまり野菜には期待してな~い😢

パリパリが目当て

娘が大好物なのぉ

一緒に野菜も食べてくれるとイイなぁ。。。と期待を込めて。。。







まずは、お皿に食べやすいサイズにちぎったレタス→細かくカットしたきゅうり→さいの目にカットした茹で卵→コーン→細く切って揚げ焼きにした餃子の皮を盛り付けたら完成💛

おっとぉ、子供たちがパリパリをつまみ食いしやがったぁ💦



めっちゃゴージャス(笑)










さ~て、実食🍴

まぁ、ふつーのサラダだよね(笑)

でも、いつもはこんな手の込んだサラダは作らないからおいしく感じる(笑)

やっぱり子供たちのお目当てはパリパリ

餃子の皮ばかりパリパリパリパリ食べてるよぉ~😅

パリパリが足りなくなり揚げ足したわぁ💦

でも、便乗で野菜も少しは食べてくれたから成功かなぁ(笑)