2023年5月5日金曜日

樹脂粘土で作るミニチュアフード∞桜大福と三色団子作り

 

アシェット・コレクションズの樹脂粘土で作るミニチュアフード第160号は桜大福と三色団子作り


第160号桜大福と三色団子の付属品はこちら↓


菓子盆付き

前にも菓子盆の付属があったような気がするけど、今回のは小っちゃっ(笑)

でも、お初なので嬉しい😆




さてさて、今回は桜大福と三色団子作り

何度か和菓子を作ったことがあったけど、今回の和菓子は一番カンタンそうかも😁

特に団子なんて丸めるだけでしょう(笑)

でも、大福のあんが手強そう





まずは、三色団子作りから

赤に着色した13mmの丸玉と



緑と黄土の絵の具を混ぜた13mmの丸玉



それぞれ5mmの丸玉を2個作り、それに加えて5mmの白玉丸粘土を2つ作りま~す



この丸玉たちにボンドを薄~くからめま~す


意外や意外でくっつきまくって思うようにはならん😖

やっぱりボンドだね😅

ここで6時間ほど乾燥タ~イム


乾燥したら、ヤスリで削ったつまようじの串に刺して完成💛






続いては、桜の塩漬け

塩漬けは初めてのような気がするんだけど、制作過程は今まで作った飾りの花と同じだと思うわぁ

なので、スルースルー(笑)





最後に大福作り

まるまる1個の大福とハーフサイズの大福を作りま~す

まずは、まるまる大福から

赤に着色した7mmの丸玉


この丸玉を軽くつぶしてドーム形にしたら、丸玉白粘土をプレス器で押し当てて円形に伸ばしたもので包み込みま~す


歪まないように頑張ってみたけど、やっぱり歪んだ😅

ここで1日ほど乾燥タ~イム


乾燥したら、表面に軽くボンドを塗り、ベビーパウダーをまぶして、桜の塩漬けを上面に貼り付けたら完成💛





そして、もう1つのハーフサイズの大福

8mmの白玉丸粘土



1時間ほど乾燥させたら、半分にカットにして、中身をくり抜きま~す


あんまり勢いよくくり抜いちゃうと貫通しちゃうからね💦

ちょっと遠慮気味にくり抜いてみた(笑)

ここで半日ほど乾燥タ~イム



なんだかよく分からんけど😕

緑とこげ茶の絵の具にベーキングパウダーを混ぜて



見本写真よりも緑が強くなっちゃったけど、コレは一体なんだぁ~


それと、白粘土に赤と黄土と赤茶の絵の具を混ぜて、さらにニスを混ぜたら


これは桜あんだね

このあんにさっきのよく分からんのを加えて、ハーフサイズの大福の中に詰めて、赤と黄土の絵の具にニスを混ぜたもので、あんのところどころに塗り、1日ほど乾燥させたら、まるまる大福と同じように粉を表面に付け、上面に桜の塩漬けを貼り付けたら完成💛






さ~て、全て完成したのでお披露目(笑)


お茶が欲しいかも~(笑)

三色団子は思った通り、めっちゃカンタンだった

串を作る方が、手間がかかったかも(笑)

大福も作りやすかったけど、あんがいまいち😅

桜の塩漬けもお粗末な仕上がりになってしまったぁ😱

でも、遠目から見ると上手にできたじゃん。。。なんて(笑)

0 件のコメント:

コメントを投稿