2023年4月8日土曜日

樹脂粘土で作るミニチュアフード∞パエリア作り①

 

アシェット・コレクションズの樹脂粘土で作るミニチュアフード第158号はパエリア作り


第158号パエリアの付属品はこちら↓


ニスと絵の具

久々の無難な付属品(笑)




さてさて、今回はパエリア作り🥘

パエリアも2回に渡って作るんだぁ

まぁ、確かに難しそうだもんね

それにしても樹脂粘土でパエリアって、どーやって作るんだぁ😕




①では具材のイカ・パプリカ・ルーム貝を作るみたい

なので、まずは、イカ作りから

黄土に着色した10mmの丸玉


この丸玉から3~5mmの丸玉をつくり、指でつぶして円形に伸ばしたら、先端をカットした綿棒の軸を使って中心に穴を開けま~す



この段階じゃぁ、まだまだイカリングには見えないね😅

ここで、1日ほど乾燥タ~イム



乾燥したら、黄土とこげ茶・青・赤の絵の具を混ぜて、色ムラをつくりながら塗り塗り


おぉ~、イカリングだぁ(笑)






次は、パプリカの型を作るよぉ~

10mmの白玉丸粘土の片方をつまんで卵形に伸ばしたら、先端をつぶして形を整えて、側面にヘラで筋を5本ほど入れて、つまようじに刺したら全体にやや厚めにニスを塗り塗り



筋を入れると粘土が跳ね返ってしまうので、ムキになって入れてたら、型が歪んでしもうたぁ~😱

ここで、1日ほど乾燥タ~イム



乾燥したら、パプリカ作り

まずは、赤パプリカから

黄色とクリヤーレッドの絵の具を混ぜた6mmの丸玉


この丸玉を薄く伸ばしたらパプリカの型に半分くらいほどペタリとして、つまようじで型の筋をなぞるよぉ~


筋がなぞりにくくて梅干しみたくなっちゃったよぉ~(笑)


続いては、黄パプリカ

ヤマブキ色と黄土の絵の具を混ぜた6mmの丸玉


赤パプリカと同様に。。。


こっちも上手く筋がなぞれなかったぁ💦

ここでお互い1日ほど乾燥タ~イム



乾燥したら、約1mm幅で6本にカットし、赤パプリカにはクリヤーレッドと黄色の絵の具を混ぜて皮側を塗り塗り、黄パプリカにはヤマブキ色と黄土の絵の具を混ぜて皮側を塗り塗り






最後に、ルーム貝を作りま~す

黒に着色した10mmの丸玉


ワザとマーブル状にしてあるので、形はイビツ(笑)

この丸玉から4mmの丸玉をつくり、片方をとがらせながら伸ばしたら、凹みをつくりながら薄く広げてルーム貝の形に成形させるよぉ~

。。。って言われても。。。ムズっ💦


何この物体💦

不気味な生き物みたいになってるんだけどぉ😱

ここで、1日ほど乾燥タ~イム



乾燥したら、表側に太い方の先端から2/3ほどを目安に黒の絵の具で成長線を描き、残りの部分には、うす茶の絵の具で同様に線を描いてみるよぉ~


うわぁ~、ヒドっ😱

上手に成長線が描けずに結構てきとー(笑)

グロさが増してきたなぁ😅


続いては、裏返して細い方の先端から2/3ほどを目安に色ムラをつくりながら白の絵の具を塗り、次に太い方の先端から少しずつ色が薄くなるように黒の絵の具を塗り塗り



グラデーション効果は現れず😅





ルーム貝を仕上げま~す

うす茶と黄土と赤の絵の具を混ぜた10mmの丸玉


この丸玉から3mmの丸玉をつくり、楕円形に整えて、ヘラで2~3本の浅い筋と1本の深い筋を入れてルーム貝の身の形に成形したら、殻に身を貼り付けるよぉ~


やっぱり不気味😅

ここで半日ほど乾燥タ~イム



乾燥したら、うす茶の絵の具で色ムラをつくりながら身の表面に塗り、太い方の先端の一部には黒の絵の具を塗り、絵の具が乾いたら殻の内側と身にニスを塗って、上に合わせる殻の内側にもニスを塗り、半日ほど乾燥させて、下側の殻のふちと上側の殻を貼り付けま~す


身が見えるように殻を貼り付けるのに手間取ったぁ💦

う~ん、ルーム貝に見えなくもないけど😅


次は➁へと続き、ついに完成だわぁ

0 件のコメント:

コメントを投稿