2018年4月30日月曜日

★クックパッドから★お手軽に作れた我が家の晩ごはん


好き嫌い&食べず嫌いが多い子供たちにいろんな料理を食べさせようと奮闘する日々

そして料理が苦手なアタシがたまに活用するのがクックパッド


数日前のおすすめ料理から「うずらたまごのスコッチエッグ」を作ってみた

以前に普通サイズのたまごでのスコッチエッグを作ってみて、何とか子供たちも食べてくれたから今回も食べてくれるはず

たまごも小さいから食べやすいだろうからね


作り方は普通のスコッチエッグと同じなんだけど、たまごが小さいから包むのがカンタン

ただ、揚げたあとカットする時に要注意

逆に小さいとカットする時に衣が剥げちゃうんだよぉ~






大量に作り過ぎちゃったぁ~

何だか鳥の巣みたい(笑)


さ~て、実食

う~ん、アタシ的にはこっちの方が小さいから食べやすいかも

子供たちは。。。全く食べてくれず???

どうした!?

たまご好きなはずなのにぃ~。。。

ほとんどアタシ一人で食べてた。。。

さすがに少量を残しギブアップ

でもおいしく頂きました♪



2018年4月29日日曜日

★おまつりに行って来たぞぉ★今年の有名人パレードは!?


今日は毎年この時期に行われるおまつりに行って来たぁ

おまつりと言えば出店

子供が大好きだよね(笑)

公園で出店があったので寄ってみた

そこで娘が見つけ購入したものが。。。







「韓国スライム」。。。!?

今、ユーチューブで大人気だそうで。。。

日本スライムとどこがどう違うのかアタシにはさっぱり?????

息子のお目当てはおもちゃ

出店のおもちゃを散策しては「電機屋の方が安い」(笑)とそこで買うのはやめた(笑)

大人だなぁ(笑)


と、公園でサンプル品なのか何なのかよく分かんないけどドレッシングを無料配布








たくさんの人が貰ってて、我が家もパパと娘・息子が貰ってた

アタシはいらないだろうと貰わず

だってぇ~

「ごまわさび」だよ

誰が使うの?

アタシはわさびが苦手なのでムリ

子供たちだってムリ

なのに3人でもらっちゃってぇ~






3本の「ごまわさびドレッシング」

家に帰って賞味期限を見たらビックリ!!!






2018.06.24って、もう2か月ないじゃん

絶対使い切れないでしょう。。。



公園を後にして今度はアーケード近くの出店へ

かき氷やポテト・焼きそばを購入して歩いていたら、ちょうど有名人パレードに遭遇

ここのおまつりでは毎年、有名人がオープンカーに乗ってパレードに参加

その年によっては名前を聞いても???の方もいますが、今年は名前を聞けば分かる人(笑)






「林家ペー・パー子」さんですね(笑)

娘もUQモバイルの人だぁって(笑)

いつ見てもピンク(笑)

お互い写真を撮りまくり(笑)




おまつりの日の晩ごはんはたこ焼き





東京の屋台のたこ焼きって、正直、おいしくないです(苦笑)

なので我が家では自分たちで作っちゃいました

たこ焼きなのにたこ入りのたこ焼きはあまり好きではないアタシと息子と娘

たこの代わりに餅・チーズ・ウインナーを入れて味わってま~す

大阪出身の旦那さんが焼いてくれるので、おいしいですなぁ♪



あっ、そうそう、出店でおもちゃを諦めた息子は帰宅後、ちゃんと電機屋さんでおもちゃを購入することができました(笑)



2018年4月28日土曜日

ディズニーツムツム編みぐるみ・イースタープー編3


続きのフードを胴体と一緒に編みこむところからスタート

編み目が合うように慎重にフードを胴体に編み込ませて。。。

もうちょっとでフードの編み込みが終わるってとこで

う~ん!?

何か編み図と違うなぁ。。。

あっ!

黄色部分が1段足りないことに気付く!!!

こんなこと初めてだよ~

しかも今回に限って早々に黄色毛糸をカットしてしまったため1段追加で編むことができな~い(泣)

ふぅ~

初心に戻り最初の顔から編み直しスタート


そして、本題のフードを胴体と一緒に編み込む







ほぉ~何とか無事に編み込み成功

意外や意外でフードを一緒に編み込む作業はカンタンでした(苦笑)

何回か編み直して結構時間がかかるかと思ってたけど、違うところで時間をくっちまった(笑)



あとはしばらく水色の毛糸で編んでいきま~す




2018年4月25日水曜日

ディズニーツムツム編みぐるみ・イースタープー編2


続きのフードを編むところからスタート

フードはがっつり編むわけじゃないんだけど、編み図があるだけで編み方の説明はなし

数分、編み図とにらめっこをしながら編み始める

果たして編み方が合っているのか?なだけど一応完成






フードと言うよりかは何だかスタイみたい(笑)

見本写真とも違うような気が。。。

まぁ、とりあえずこれでイッてみよう!


一旦、針を休めていた胴体をフードと同じ色の毛糸に替えて一段編みま~す

途中、段目リングも付けて






水色2段目からは先ほど編んだフードと一緒に編み込んでいきま~す

はぁ~ドキドキ

スタイみたいなフードがきちんと胴体にマッチして編み込んでいけるのでしょうか(笑)

慎重に編み目を数えながら編んでいかないとね

少々、時間がかかりそうだわぁ。。。



2018年4月24日火曜日

★主婦がネットでおこづかい稼ぎ★我が家では不用品となった〇〇がヤフオクで落札されたよ


我が家では残念ながら不用品となってしまった〇〇がヤフオクで落札されたぁ

今回、ヤフオクで取引された商品は。。。





ラキエーベの七分丈パンツ130cmサイズ

こちらも知人に頂いた物

あっ、これは誰に頂いたか覚えてるよぉ~(笑)

娘の幼稚園時代のお友だち

このパンツも息子に履かせるにはまだ早い

前回の長T同様、まぁ、出品してみて売れなきゃ息子に履かせればいいや。。。ぐらいの気持ちで出品したら見事に落札されてしまったズボン(笑)

目立った汚れ等もなくキレイな状態でした

670円で落札決定



2018年4月23日月曜日

★主婦がネットでおこづかい稼ぎ★我が家では不用品となった〇〇がラクマで売れたよ


我が家では残念ながら不用品となってしまった〇〇がラクマで売れたぁ



今回、ラクマで取引された商品は。。。






チャンピオンの長T130cm

薄手なので今の季節にはピッタリの長T

誰だったけか?

とにかく知人に頂いた物なんだけど、息子にはまだ2年くらい先のサイズ

まぁ、出品してみて売れなきゃ息子に着せればいいや。。。ぐらいに思って出品してみたら売れちゃった

ちょっと肩辺りに赤い汚れあり

送料込みで750円で取引成立



2018年4月22日日曜日

★主婦がネットでおこづかい稼ぎ★我が家では不用品となった〇〇がヤフオクで落札されたよ


我が家では残念ながら不用品となってしまった〇〇がヤフオクで落札されたぁ

今回、ヤフオクで取引された商品は。。。






またまた売れました、DECOLEシリーズ

ゾウ・トリのミニ黒板&エッフェル塔のカードスタンド

根強いDECOLE人気

1品づつ出品していたんだけど、3点まとめて落札してくれました

1点300円の計900円で落札決定



2018年4月21日土曜日

娘の原宿デビュー満喫紀行


今日はヤボ用で娘を連れ渋谷へ。。。

事前に渋谷行きを娘に伝えたところ「帰りに原宿に寄れるじゃん」だって

前々から原宿の竹下通りに行きたがってた娘

ワケはスクイーズが欲しいから

これもユーチューブで情報を得てたらしく原宿にスクイーズがたくさん売ってるんだとか

春休み中にずっと行きたい旨を告げられてたけど、休みの竹下通りなんて激混みでとてもじゃないけど行きたくないよ~

そんなワケで春休み中はお断りしていたアタシ

けど、今日はまぁ通り道だし寄ってみるかぁ。。。ってことで用が済んだあと原宿の竹下通りへ


やっぱり予想通りの激混み

娘も人の多さにビックリしてたけど、お祭りよりかは進むじゃん。。。なんて呑気なもん

一通り竹下通りの始めから最後まで進んでみた

昔は原宿と言えば「クレープ」だったよね

今は、これも原宿と言えば。。。になりつつあるよね





わたあめ

めっちゃデカくて人の顔の何倍もある大きさ

これを持って食べてる人が目立つ目立つ

さすがに娘一人では食べきれる大きさではないし、これを娘一人に食べさせるのはお留守番をしている息子に申し訳ないのでお持ち帰り用のわたあめを購入して家でわたあめを堪能することにした



かと言って、せっかく原宿にきたので娘には昔からの名物「クレープ」をご馳走





うわ~昔とは違って何ともボリュームのあるクレープ

そしておいしそう

〇十年も原宿でクレープを食べていないアタシはビックリだよ!

そして娘が選んだクレープ↓






デカっ!!!

生クリーム部分を5口ほど頂きましたが、全部娘がペロリと平らげた!!!

「お腹いっぱ~い」って満足気

そりゃぁそうさ、よく食べた(笑)


さぁお腹も膨れたところでお目当てのスクイーズ探し






目がチカチカするほどカラフルなスクイーズたち

食パンのスクイーズなんて、すごく柔らかくてもちもちでめっちゃいいにおいがする

お値段もなかなかイイですなぁ

アタシが想像してたよりも結構高いのね(汗)

何件かスクイーズを売っているお店をはしごしてお買い上げ



       娘が選んだスクイーズは↓






何か柄的にトラのようですな

デザインも重視だけど、それ以上にやわらかさを重視していた娘

よりやわらかくてもちもちしているスクイーズがいいんだとか

ちょっと専門家みたいになってる(笑)



お留守番をしていた息子に選んだスクイーズは↓






食いしん坊な息子にピッタリなハンバーガースクイーズ(笑)

ちなみに具材は硬くてもちもちしてない



おみやげ用に購入した「わたがし」






カラフルで食べちゃうのがもったいな~い感じ

カラーによって味が違ったよ

みんなで味の品評会をしながら楽しく食べました♪


今日を満喫した娘の一言

「また行こうね」

え~勘弁してぇ~(笑)




2018年4月20日金曜日

「かたぬき」にハマっている姉弟


昔、よくお祭りなんかで見かけた「かたぬき」って知ってる?

あれって上手にかたを抜くと難易度によって配当金は違えどお金がもらえるって言う子供ながらのちょっとしたギャンブル(笑)

アタシも配当金欲しさによくやったなぁ。。。

けど、全然、上手に抜けなくて必ず途中で割れちゃうの

最近じゃぁ、あまり見かけなくなったけど、この「かたぬき」を娘がお得意のユーチューブで見かけたらしく、欲しがり今ハマってます

そしてその傍らにいる息子も

10日前の娘の誕生日ではレゴにハマってるってブログに書いたのにぃ~

それから一週間も経たないうちに「かたぬき」に様変わり

はぁ~やっぱり長続きしなかったかぁ。。。レゴも

自分で販売してる場所を調べて「かたぬき」をじぃじに買ってきてもらえるようおねだり

じぃじは言われた通り箱買いしてきた(笑)

何でこうもじぃちゃんって言うのは孫には甘いんだろうか(笑)

箱買いで買ってきたもののすぐに切れ、こないだの日曜日には、じぃじ・娘・息子の3人で連れ立って買いに出掛けたわぁ。。。





1箱100枚入ってて値段は1000円ぐらい

昔のお祭りだと1回100円とられてたから結構な儲けだよね(笑)






紙に包まれてるからどんな型なのか?でドキドキ






こんな感じで1枚「かたぬき」が入ってる

これを針なんかで慎重にくり抜いていくんだよね。。。

昔のはもうちょっと厚くて硬かった印象だったけど、今のは意外と薄いのね(笑)

これじゃぁ、配当金出まくりかも(笑)







はい、見事にくり抜きに成功♪

「かたぬき」に成功するとパチンコガムに挑戦できるらしい(笑)

パチンコガム!?






これも一緒に買ってきたんだとか(笑)

「かたぬき」にハマっているのも時間の問題だな(苦笑)

次は何になるのやら。。。



2018年4月19日木曜日

ディズニーツムツム編みぐるみ・イースタープー編


イースタープーに突入~

何かね、いつものプーさんとは違う雰囲気でまた可愛い

その分、高度なテクニックが必要かも!?(笑)


いつものように顔から編み始めま~す

手慣れたもんで9段目まで完成






これがプーさんの顔になる部分だね

ここで一旦、針を休めてフードを編むみたい

針を休めてアタシも休んじゃって。。。今回はここまでです(汗)

短っ!!!


次はフードを編むところからスタート



2018年4月18日水曜日

★主婦がネットでおこづかい稼ぎ★我が家では不用品となった〇〇がヤフオクで落札されたよ


我が家では残念ながら不用品となってしまった〇〇がヤフオクで落札されたぁ

今回、ヤフオクで取引された商品は。。。






365日のバースデーテディ

はい、これ昨日も紹介しました

昨日はメルカリで今日はヤフオク

ジワジワと売れてます(笑)

やはり自分と同じバースデーテディが気になるんだろうなぁ。。。

8月9日生まれの「ナツコ」がお嫁に行きました。

350円で落札決定



2018年4月17日火曜日

★主婦がネットでおこづかい稼ぎ★我が家では不用品となった〇〇がメルカリで売れたよ


我が家では残念ながら不用品となってしまったアイテムがメルカリで売れたぁ

今回、メルカリで取引された商品は。。。






365日のバースデーテディ

こちら地味~に売れてます

15年ほど前だろうか。。。大流行したんだよね

お菓子のおまけでくっついていたテディで、それぞれ名前と誕生日が記されているテディなんだよ

このテディを集めたくて一生懸命買ったものさぁ

今となっては肝心のお菓子が何だったのかちっとも覚えてない

そして、テディ熱も冷めてしまっている

10月4日生まれの「フジコ」がお嫁に行きました

送料込みで450円で取引成立



2018年4月16日月曜日

ディズニーツムツム編みぐるみ・白雪姫編完結

続きのスカートを作るところからスタート

フェルトでスカートを型どりカット






スカートと言わなきゃ全く?な黄色い物体ですが、これが白雪姫のスカート(笑)

このスカートを赤の細編みの根元に貼り付けま~す






お~先ほどの黄色い物体が見事なスカートに変身(笑)

色的にも白雪姫になってきたねぇ


いよいよ最終段階の顔を作り上げま~す


まずはフェルトで作った目を貼り付け3本どりの黒の刺しゅう糸でストレートステッチにてまつげを刺しま~す

何回かやっていてもこのストレートステッチでのまつげ刺しは苦手~

上手く3本が並ばない(泣)

毎回、何度もやり直しのまつげ

やっとの思いでまつげが刺せたところで本当の本当の最終段階

ほおに綿棒でチーク






可愛らしい白雪姫の完成♪

ふぅう~



次はイースタープーにチャレンジ







           ↑の毛糸がイースタープーに変身するよ



2018年4月15日日曜日

★スワロデコショップarama♡Decoより★ご注文商品の紹介


デコショップ「arama♡Deco」より、ご注文頂いた商品を紹介したいと思いま~す♪

今回は「arama♡Deco」からではなく、ヤフーオークション経由にてご注文がありました

ご注文頂いた商品は「ペットボトルキャップ」

これから暑い夏に向けてペットボトルが大活躍する季節になってくるけど、ペットボトルキャップも大活躍

複数人が集まってる中で同じ飲料のペットボトルを飲んでいると、どれが自分のペットボトルだったのか?

ペットボトルキャップを付けておけば一目瞭然

そんな便利なペットボトルキャップです(笑)


今回はお客様のお名前をローマ字でデコりました






ローマ字6文字以内なら何でもデコりますよぉ

お名前でもOK、好きな言葉でもOK

世界でたった一つのペットボトルキャップ♡






ご注文はarama♡Decoよりご注文できま~す

「arama♡Deco」では他にもたくさんのキラキラデコ商品を販売しているので、キラキラデコに興味があるorプレゼントしたい!って方はぜひ↑をクリック

ご注文、心よりお待ち致しておりま~す♪



2018年4月14日土曜日

ディズニーツムツム編みぐるみ・白雪姫編5


続きの手足などのパーツを編むところからスタート

今回は手と足で毛糸の色が違う






足は靴を履いてるってことなのかな!?

耳も編んであるよ


この手足を胴体に編み付けま~す





コロンと失礼

今回は色が違うから手と足で分かりやす~い



次は耳を付けま~す





お~耳が付いて人間らしくなってきたぁ

まだ、のっぺらぼうなのが残念(笑)



次は白雪姫のチャームポイントのリボンをフェルトで作りま~す






リボン作りって結構大変なのよ~

中央の棒状になっているフェルトを巻き付けて後ろで留めて縫うんだけど、くるくる動くから縫いづらい

いつもはきれいな蝶々にならないんだけど、今回はうまくいったみたい(笑)



このリボンを白雪姫の本体に縫い付けま~す





お~白雪姫らしくなってきたねぇ~

けど、まだのっぺらぼう(笑)


今回はここまで。。。


次はスカートを作るところからスタート



2018年4月13日金曜日

★クックパッドから★お手軽に作れた我が家の晩ごはん


好き嫌い&食べず嫌いが多い子供たちにいろんな料理を食べさせようと奮闘する日々



そして料理が苦手なアタシがたまに活用するのがクックパッド



今日のおすすめ料理から「豚バラとキャベツの味噌炒め」を作ってみた

豚しゃぶが大好きな子供たちならイケるかも!?

ご飯が進むおかずのコメントに期待大♡

豚バラを食べやすい大きさにカットして、キャベツもざく切り

味噌・砂糖・酒・みりんを合わせておく

フライパンにごま油を熱し、豚バラとキャベツを炒める

う~ん、ゴマ油のイイにおい

豚肉に火が通ったら合わせておいた調味料を投入

はい、これで完成♪

何ともカンタン(笑)





さ~て、実食

お~、本当にご飯が進む~

基本、味噌味ってご飯が進むよね

豚バラもやわらかくて食べやすいから余計にパクパク進むぅ

味噌味にさえ慣れちゃえば子供もパクパク食べてくれるはず。。。

。。。と、期待は裏切られたぁ~

息子は一口も食べな~い

娘は一口食べ、ムリ~だって

何で、豚バラだよ!?

豚しゃぶと同じ肉なのに、味付けが違うだけでこんなに拒否る!?

アタシは美味しくパクパク食べたのに、子供たちが食べられなかったのが残念(涙)