2018年2月8日木曜日

ユニセフ募金がもたらした息子のほっこりする話

今ってユニセフ週間なのかなぁ?

先日、子供たちが学校からこんなのもらってきた↓


TVとかでユニセフの特集とかを見ると「可哀想だなぁ。。。」って共感はするものの、いざ、募金ってなるとスルーしてしまうアタシ(汗)

現に、子供がもらってきたみたいだけど、何だかよく分からずに捨てちゃった。。。なんてママ友も多い中、我が家の息子は「恵まれない子供たちが可愛そう」だからって、自分のおこづかいの中から52円を寄付するって!

52円って言っても小1の子供にとっては大金

しかも今までの息子からは想像できな~い

娘はコツコツ貯金する派なんだけど、それに比べて息子はあげたらあげただけ使い切ってしまうので、アタシからはおこづかいって言う形ではあげてないんだよね

密かにアタシが貯金をしてるってわけ

では、お金の出所は?って言うと、じぃじからもらうおこづかいor我が家ではお手伝いをしたら1ポイントなどのポイント制を導入していて、100ポイント貯まったら500円って渡しているので、その中からなけなしのお金を寄付したんだろうね

自分で↑の紙を募金袋に作り52円を入れて封をして学校に持って行ってたわ~

もうアタシの心の中はウルウル

何て純なんだぁ。。。

この純な気持ちをずっ~と保ち続けて欲しいなぁ


一方の娘は。。。

↑の紙。。。まだ連絡袋に入ったままです(笑)



0 件のコメント:

コメントを投稿