2018年11月30日金曜日

★クックパッドから★お手軽に作れた我が家の晩ごはん


好き嫌い&食べず嫌いが多い子供たちにいろんな料理を食べさせようと奮闘する日々

そして料理が苦手なアタシがたまに活用するのがクックパッド



先日のおすすめ料理から「豚バラ大根」を作ってみた

豚バラも大根もどちらも子供たちは食べられるのでこれはイケるでしょう

問題なし~♪


まず、豚バラ肉を軽く炒め、そこに薄くいちょう切りにした大根と調味料を投入して4分ほど蒸し焼きに

その後は、フタを開け、水分が飛ぶまで煮詰めたら完成


なんてカンタン






さ~て、実食

お肉の味付けはご飯に合うおいしさ

大根はちと苦め

調味料が絡みすぎたかぁ?

ここで、旦那が子供たちが食べる前に余計な一言を発する

「味付けが濃すぎるわぁ。。。これじゃぁ味覚がおかしくなる」だって

関西出身の旦那は薄口派

そんなに濃い味付けじゃないとアタシは思うんだけど。。。

そんなことを聞いた娘は食べる前から拒否反応

マジ空気読めない旦那

そんなやりとりを見ていた息子は本心なんだか違うんだか分かんないけど「オレ好きな味」ってパクパク食べてくれた

息子の方がよっぽど空気が読める大人だわよぉ

娘は旦那の一言に洗脳されてしまい、なかなか口に入れようとはせず、やっとの思いで口にしたかと思えば、苦いと言って一口でギブ

はぁ~

台無し~


まぁ、正直今回のレシピは焦げやすいし、大根は薄く切ったはずなのに、なかなか柔らかくならなくて大根の柔らかさを意識すると肉が固くなる

それに、油がめっちゃ多く出るよぉ~

。。。ってことで味はGUなんだけど、あまりおすすめできず

あらかじめ大根を下茹でしてからの方が上手くいくかもね

豚バラ大根を食べたいなら素直にCookDoで。。。なんて(笑)

そんなわけでポチッとならず



2018年11月29日木曜日

★スワロデコショップarama♡Decoより★ご注文商品の紹介


デコショップ「arama♡Deco」より、ご注文頂いた商品を紹介したいと思いま~す♪

今回は「arama♡Deco」からではなく、ハンドメイドサイトのクリーマ経由にてご注文があった商品の紹介


ご注文頂いた商品は「小物ケース※フラワー」





今回はこちらの掲載している商品をオーダー頂いたんだけど、ご注文前にお客様より質問があって、小物ケースに他の土台デザインをデコできないか?と

こちらの質問に対しては、基本的にはOKです

ただ、デザインによっては稀にNGな場合もあり

それは、土台の大きさの割にはデザイン柄が大きい場合

大きさを縮小させた場合、デザインも必然的に小さくなってしまうので、そうなってしまうとスワロでデコれなくなってしまうわけ

なるべくお客様のご要望にはお応えできるように努力はしますよぉ~

。。。てなことで、基本的にはできる旨をお伝えしたところ、今回はこのまま掲載されている小物ケースでお願いしますとのお返事があったので、そのまま掲載されている小物ケースをデコりました♪





こちらのシルバー土台の小物ケース

その上にイラレでデザインしたものを貼り付けま~す

空気など入らないように慎重に。。。






これだけでも意外と可愛いでしょう(笑)

しかぁし、これをもっと可愛くキラキラにしちゃいますよぉ~


。。。てなわけで、デコること数時間

キラキラ小物ケースの完成





スライド式の小物ケースです

サプリを入れたり、ヘアピンを入れたりと用途はたっくさんあり



「arama♡Deco」では他にもたくさんのキラキラデコ商品を販売しているので、キラキラデコに興味があるorプレゼントしたい!って方はぜひhttp://arama-deco.shop-pro.jp/をクリック

ご注文、心よりお待ち致しておりま~す♪



2018年11月28日水曜日

ディズニーツムツム編みぐるみ・ハロウィンデイジー編4


胴体編みの続きからスタート

25段目まで編んだので、残り1段オレンジラメの毛糸で編んで、白の毛糸に替えて一気にペレット&綿を詰める手前の31段目まで編むよ~





それにしても四方八方に飛び出ている毛糸たちが編みの邪魔をしてるわぁ


いつもならここでペレット&綿を詰めるんだけど、この工程はまだまだ先になりそう


次は21段目をすじ編みで編んだところの残り1本から拾い目をして細編み編んでいくんだけど、黒の毛糸だから目が見えずらい見えずらい

今となってはどこがすじ編みだったのか見分けがつか~ん

もうここは感覚でいくしかない

。。。ってことで、それらしきところから拾い目をして細編みをしてみた

編み数も数えようがないので適当です(笑)






うわ~、ここでもまた黒の怨念かぁ(笑)

画像じゃ全く分から~ん

実物はぼっこりと21段目らしきところが膨らんでおります(笑)

はぁ~

続いては最大の難関かも!?

いよいよきたよぉ~

ファンキーゾーン

四方八方に出ている毛糸たちはファー引き抜き位置の目印で付けたもの

ここからそれぞれの位置にファー糸を引き抜いていくよぉ~


。。。って1段目半分ぐらい引き抜いたところで一時リタイア

だってぇ~

ファー糸ばかりに集中して引き抜いていったら、回りの毛糸を巻き込んで絡みに絡みまくってたんだよぉ~(泣)

ここまで結構、時間を要したのに毛糸が絡みまくってたんじゃぁ、やり直すしかないってことで引き抜き編みを引き抜いた

これを3段分やらなきゃいけないなんて。。。

こりゃ相当な時間がかかるわぁ(泣)

そんなこんなで、次はファー糸の引き抜きからスタート



2018年11月27日火曜日

★主婦がネットでおこづかい稼ぎ★我が家では不用品となった〇〇がメルカリで売れたよ


我が家では残念ながら不用品となってしまったアイテムがメルカリで売れたぁ
今回、メルカリで取引された商品は。。。






ANAPのレギンス130cm

新品・未使用のタグ付き

娘に着させてようと思って購入してたんだけど、着せるタイミングを逃してしまいサイズアウトしてしまった

たま~にこんなミスをしてしまうアタシ


タグには1900円の値札

さて販売価格はいくらぐらいがイイかねぇ

気になるお値段は。。。

と、その前に、出品して1時間も経たないうちに売れちゃったぁ

女子のレギンスって結構、売れがいいような気がするわぁ

特にANAPは130cmサイズのレギンスってあまりなくて、あっても売切れが多いんだよね

今回は新品タグ付きだから余計に価値高し!

もうちょっとお高めに設定すれば良かったかも。。。なんてまた悪魔の声が聞こえる(笑)

送料込みで1300円で取引成立



2018年11月26日月曜日

ハーゲンダッツ期間限定の赤い実はじけた恋の味を食べてみた


ハーゲンダッツから11月13日より期間限定のフレーバー「赤い実はじけた恋の味」が発売

税込み294円

ちょっとお高いけど、やっぱりアイスはハーゲンダッツに限るわぁ~ってことで早速購入








甘酸っぱいベリーソースにバニラを加えたチョコレート

う~ん、アタシの大好物の味♪

もちろん、こんな贅沢品を子供たちに食べさせるわけにはいかない(笑)

。。。ってことで、子供たちが寝静まってから、ゆっくりご賞味(笑)







うわ~さすがハーゲンダッツ

クオリティー高っ!

高級な匂いがプンプンしてきたぞぉ~

早く食べた~い

その前にパックリ






おっと、赤い実がはじけてるぅ~


一口パクリ

うっうまい♪

確かに口の中で赤い実がはじけてる感じがするよぉ

ほどよいベリーの甘酸っぱさに甘~いバニラのチョコレートコーティングが絶妙なバランス

ただね、サンドのホワイトウエハースがさくさくすぎて、食べるたんびにポロポロ崩れるんだなぁ

これはお高いけどリピートしたい!

期間限定なんてもったいなさすぎるよぉ~

いつまで販売されるんだろうか?

一度は食べてみる価値ありだよぉ~



2018年11月25日日曜日

★主婦がネットでおこづかい稼ぎ★我が家では不用品となった〇〇がラクマで売れたよ


我が家では残念ながら不用品となってしまった〇〇がラクマで売れたぁ

今回、ラクマで取引された商品は。。。






スヌーピーボウル

何年も前の出来事なので何のキャンペーンだったのかさっぱり覚えてないんだけど、セブンイレブンで貰ったボウル

この種の食器が我が家には結構あるんだなぁ。。。

食器って保管場所を取るから使わない物は早く処分したいんだけど、値段設定が難しい

特にフリマアプリで出品しているものは送料がこっち負担になってるから特にね

あんまり高いと売れないし、安いと送料で逆にマイナスになっちゃうこともある

手数料も取れちゃうからね

今回のボウルは規定外で重量もあるから送料はお高めでした

そんなわけでプラスになることをあまり考えずにギリギリで設定

気になるお値段は。。。

送料込みで700円で取引成立



2018年11月24日土曜日

★クックパッドから★お手軽に作れた我が家の晩ごはん


好き嫌い&食べず嫌いが多い子供たちにいろんな料理を食べさせようと奮闘する日々

そして料理が苦手なアタシがたまに活用するのがクックパッド

先日のおすすめ料理から「かぶのコーンクリームシチュー」を作ってみた

前回もかぶ料理でチャレンジしたアタシ

子供たちがかぶに拒否反応を示さなかったので、またかぶでトライ

しかも子供たちが大好きなコーンクリーム

これは大丈夫でしょう♪


ルーを使わないカンタンレシピ

まず、かぶと鶏肉を一口大にカットして、鶏肉を炒め、火が通ったらかぶを投入して炒め、水&牛乳・コンソメを加える

かぶが柔らかくなるまで煮たら、コーンクリームを加え、塩で味を調えたら、レンジでチンしたブロッコリーと人参を投入して完成






めっちゃカンタンだね~


さ~て、実食

うん、めっちゃクリーミーなコーンクリームシチュー

うまい!

鶏肉がまた絶妙だね~

体もポカポカ温ったまるぅ~


おっと、かぶに警戒を示した子供たち

食べる前にこれ何!?と娘に聞かれちまった

今回は正直に答えたアタシ

全然イケるかと思ってたら、え~かぶヤダ~って言いだしたよぉ

マジでぇ

それでもムリくりたべさせたアタシ

そんなやりとりを見ていた息子はオレはかぶ大丈夫なんて言ってたけど、きっと強がりだなぁ(笑)

シチューはコーンクリームだったので、これにはご満悦だったようですわぁ

かぶはやわらかくておいしかったんだけど、確かにコーンクリームにかぶはちと合わない気がするぅ!?

次回はかぶじゃない食材で作ってみるのもアリだな

。。。ってことで、ポチッとレシピに追加