2018年11月11日日曜日

クリーマ✕チェブラーシカのハンドメイド作品コンテスト →遂に完成


クリーマ主催のチェブラーシカハンドメイド作品コンテストの〆切にギリ間に合った

作品エントリーが昨日から今日にまたがっての間だったから、マジでギリギリ

ここで1つ報告

実はね。。。

当初、予定したデコ土台の小物ケースデコをとりやめてしまったのだぁ

う~ん

何かね、いざデコってみたらアタシのイメージとは違ったんだわぁ

ピンク系ローズのストーンと茶色系モカのストーンの組み合わせ

土台によっちゃイイ感じにはなるんだけど、シルバー土台の上でのデコだと何だか暗~い感じ

せっかくの派手なローズも地味~になっちゃうんだなぁ

そんなわけで思い切って取りやめ

2つ目に予定していたパスケースデコを本命に切り替えてしまったわけ


しかもパスケースデコに取り掛かり始めたのが、実に3日前の木曜日(笑)

マジ間に合うか間に合わないのかの瀬戸際

そんなわけでデコ前写メをすっかり取り忘れるアタシ

何気に気持ちが焦ってます(汗)

一日中デコに没頭できればいいんだけど、そうもいかないのでますます焦る焦る

デコ前によりイメージを膨らませるために必要な仮置きもすることなくスタート

マジぶっつけ本番

集中に集中を重ねギリ間に合ったパスケースが完成







画像だと正確なスワロフスキーのキラキラが伝えられないのが残念

実物は本気でキッラキラ



別角度からもどうぞ(笑)






今回は焦り焦り時間でデコったのもあり、仮置きなしでデコったのもありで、正直、自己採点は40点ほどですなぁ

まず、反省点をあげるとすると、肌の色と毛の部分の色で差があまり出せなかったこと

アタシの場合、左上から徐々にデコっていくんだけど、チェブラーシカの顔に突入した時、血の気が引いた

本当は顔の肌を2色のストーンを使って表現したかったんだけど、若干、薄い方の肌色が毛の部分に使ったゴールド系ストーン色とさほど色の変化がなく、2色使えずで濃い方の肌色1色でデコるハメになったこと

やっぱり仮置きは重要だわぁ。。。って改めて痛感

胴体の部分はゴールド系の茶系~濃い茶色のモカまで3色を使ってデコってみたんだけど、う~んって感じの出来に満足いかず

しょぼん(涙)

とにかくイイ勉強にはなりましたよ

キャラもんってデコする機会がなかなかないからね


今はエントリー完了できたことにホッとしてる(笑)



0 件のコメント:

コメントを投稿