2018年11月4日日曜日

★クックパッドから★お手軽に作れた我が家の晩ごはん


好き嫌い&食べず嫌いが多い子供たちにいろんな料理を食べさせようと奮闘する日々

そして料理が苦手なアタシがたまに活用するのがクックパッド




先日のおすすめ料理から「鮭のちゃんちゃん焼き」を作ってみた

数年前にも作ったことがあったんだけど、もち子供たちは食べなかった

今回は食べさせてみようリベンジってことで。。。


クックパッドのレシピにはアスパラガスが参加してたんだけど、アタシ以外の3名は苦手

今日のメニューはハードルが高さそうなので、ここは譲ってアスパラガスからもやしに選手交代

もやし!?って感じだけど、娘が好きなのと、味噌ともやしは相性が良さそうってことで(笑)


鮭・キャベツ・玉ねぎ・人参・しめじをカットしておき、味噌だれを作っておく

フライパンに鮭の皮目を下にして焼き、焼き色が付いたら、野菜を鮭の下におく

この野菜の下に鮭を置く作業が地味~に面倒でした





お~っと、野菜がてんこ盛り(笑)

野菜をたくさん食べてほしくて、ついつい多めにカットしちまった(笑)

レシピに書いてある分量の味噌だれで味が賄えるかちと不安(汗)

フタを野菜がしんなりするまで5分ほど中火にかけ、しんなりしたら味噌だれを全体に回しかけ、再度フタをして中火で3分

火を止めバターを投入し、全体をざっくり混ぜたら完成







味噌のおかげか見た目がよろしくなく、周囲からブーイングにあう

食べる前から「食べたくな~い」だと


さ~て、実食

ほほぉ~ウマイ

やっぱり味噌ともやしは相性がよろしいようで(笑)

もやし入りのちゃんちゃん焼きもありだね

味噌だれの分量の心配もなし

鮭に味があまりないので野菜と一緒に食べるとマッチしてGU

小皿にほんとぅに少量のちゃんちゃん焼きを取り分けたんだけど、一向に食べる気配のない子供たち

食べるように促すも食べる気配なし

最後はゴリ押しで食べさせる

んっ!

「マズイ」だってぇぇえ!

ふぅ~

「もう二度と作らないでね」とのお言葉を頂きました

予想はしてたけど、こんなにハッキリ言わなくても。。。

ガッカリ

このレシピよ、さよなら~

ちゃんちゃん



0 件のコメント:

コメントを投稿