2021年11月26日金曜日

樹脂粘土で作るミニチュアフード∞もなか作り

 

アシェット・コレクションズの樹脂粘土で作るミニチュアフード第113号はもなか作り


第113号もなかの付属品はこちら↓




ニスと懐紙付き

懐紙は。。。もちろんもったいないので使いませ~ん(笑)



さてさて、今回はもなか作り

最近、和菓子シリーズが多くなってきたね

何だかワクワクしてきたぁ~😆

もなかも苦手で食べないアタシなんだけど😅

そんなもなかを6種類も作っちゃうよぉ~



まずは、皮作りから

黄土とうす茶の絵の具を混ぜた15mmの丸玉




この丸玉から5mmの丸玉をつくり、面相筆の柄の背を押し当てて中心を凹ませながら直径約9mmに整えるよぉ~

これを8個ね




ふぅ~

面相筆で凹ませた4mmほどの穴から9mmまでに広げるのはマジで大変💦

底が破けちゃうんじゃないか心配

ふちは破けちゃったのがありで8個作るのに1時間以上もかかった😖



それともう1種類

青と赤の絵の具を混ぜた10mmの丸玉



この丸玉から5mmの丸玉をつくり、さっきと同じように整えるよぉ~




2個とは言え、こっちも大変だったぁ💧

きれいな丸にはならなかったなぁ😓

ヤバっ

形を整えるのに夢中になりすぎて、外側に歯ブラシで質感を付けるのを忘れたぁ😱

ここで1日ほど乾燥タ~イム


乾燥したら、アイスもなかを作るよぉ~

アイスクリームは備蓄があったのでそれを拝借😅

では、あんこ作り

赤とこげ茶の絵の具を混ぜた13mmの丸玉



この丸玉にニスを混ぜたらあんこになるので、皮と同じ高さまで入れ、中央にアイスをのせ、もう1枚の皮を中身が見えるように貼り付けたら、プレーンなアイスもなかの完成💛

白い皮の方にも同じようにしたら、紫のアイスもなかの完成💛



次は、桜もなか作り

あんこの残りの粘土で5mmの丸玉をつくり、皮の中に貼り付けたら、赤に着色した2mmの丸玉を直径約3mmの楕円形に伸ばし、あんこの上に貼り付け、その上に桜の花を貼り付け、1日ほど乾燥させたら完成💛

桜の花は備蓄がなかったので作ったよ~ん💪



次は、栗もなか作り

栗は備蓄があったのでそれを拝借😅

黄土に着色した5mmの丸玉を歯ブラシを押し当てて質感を付けたら、皮の中に貼り付け、その上に栗を貼り付け、1日ほど乾燥させたら完成💛



次は、イチゴもなか作り

ピスタチオとイチゴは備蓄があったのでそれを拝借😅

黄土に着色した6mmの丸玉を軽くつぶして皮の中に貼り付けたら、その上に1/2カットイチゴを埋め込み、イチゴの横にピスタチオを埋め込み、もう1枚の皮を中身が見えるように貼り付け、1日ほど乾燥させたら完成💛



次は、抹茶もなか作り

10mmの丸玉白粘土に水を混ぜ、黄土と緑とこげ茶の絵の具を少量ずつ混ぜ抹茶あんをつくったら、皮の中に入れ、抹茶あんの上にあずきとナッツを貼り付け、もう1枚の皮を中身が見えるように貼り付け、1日ほど乾燥させたら完成💛



さ~て、6種類のもなかができたよぉ~😄




ふぅ~😗

6種類も作ると疲れるわぁ~(笑)

皮がクタクタだね~😅

とにかく今回はこの皮作りが大変だったぁ😵

なかなか思い通りに広がってくれずに破けちゃったりしてさぁ😢

この皮さえパリっとした仕上がりになってれば、もっと見栄えが良かったんだろうに。。。

でもカワイイね😄

和菓子が苦手気味なアタシは、イチゴもなかなら食べられそうよ😋

0 件のコメント:

コメントを投稿