2019年6月30日日曜日

★クックパッドから★お手軽に作れた我が家の晩ごはん


好き嫌い&食べず嫌いが多い子供たちにいろんな料理を食べさせようと奮闘する日々

そして料理が苦手なアタシがたまに活用するのがクックパッド



先日のおすすめ料理から「じゃがいもの明太チーズ焼き」を作ってみた

明太子だと子供には辛いかと思い、たらこに差し替え

アタシも明太子はちと苦手なもんで。。。

たらこは大好き💛

でも、たらこを食べたことがない子供たち

そして娘はチーズがちと苦手。。。なはずなんだけど、ピザはOKと言う変わり者

果たしてこれは食べてくれるでしょうか!?


そんな娘が助っ人として参上

料理に興味を持ってくれるだろうし、アタシも楽できて一石二鳥(笑)


まずは、手始めに娘がピーラーでじゃがいもの皮むき

皮をむいたじゃがいもをアタシが7~8mm厚にカット

カットしたじゃがいもをレンジで3分チン

アタシがたらことマヨネーズ&牛乳を混ぜ混ぜしている間に、娘がグラタン皿にチンしたじゃがいもを並べる

その上にたらこを乗せたら、娘が楽しそうにチーズを乗せる

オーブントースターで焦げ目が付くまで焼けたら完成♪







う~ん、おいしそう

チーズ好きな息子からは早くも食べたいコールがぁぁぁ

さ~て、実食


うっうっウマイ

ピリ辛の明太子に比べて味が薄いかと心配してたんだけど、娘がじゃがいもにたっぷりと塩コショウしてくれたおかげなのか、しっかりと味が出てるわぁ(笑)

子供たちはたらこに何の違和感も感じることもなくパクパク食べてる

ただ、たらこを見た息子が一言

「脳みそみたい」

確かにそうだね(笑)

それでも気にせず食べる息子

むしろ、おかわりのおねだりがきたぁ

何と!チーズが苦手な娘からもおねだりコール

ふぅ

アタシのお裾分け

それでも足りない息子

ばぁばからもお裾分け

娘とのコラボ料理は大成功

イェ~イ

たらこが苦手な方でも食べられちゃう

これはぜひぜひのおすすめレシピで~す



2019年6月29日土曜日

★主婦がネットでおこづかい稼ぎ★我が家では不用品となった〇〇がラクマで売れたよ


我が家では残念ながら不用品となってしまった〇〇がラクマで売れたぁ


今回、ラクマで取引された商品は。。。






カエルのマイクロファイバーハンディモップ

未使用品なんだけど、自宅保管でクリアケースが色焼けしてしまった

小さなホコリもさっとひと拭きで取れる便利なハンディモップ

なぜか使うことがなかったのよねぇ

送料込みで700円で取引成立



2019年6月28日金曜日

ディズニーツムツム編みぐるみ・マイク編


マイクに突入~


マイク。。。

もちろんこのキャラは知ってる(笑)

もう見るからにカンタンそうだわぁ(笑)



いつものように顔編みからスタート

。。。って、マイクって胴体あるの?

ほぼほぼ顔だよね(笑)

黄緑色の毛糸1色でペレット&綿を詰める手前の31段目までひたすら編み編み






単調すぎてちょっと飽きちゃったかも。。。

ちょっと単調じゃなかったと言えば、11段目につの引き出し口があったこと






分かりにくいけど、穴が2つ開いてる

ここだけ(笑)


次はフェルト2枚を貼り合わせて、つの型にカット






色が違えど確かにこんな感じ


つの引き出し口の内側からつのを出し、縫い糸で縫い留めま~す






向かって左側の右つのが、痩せ型になってる

これだけだと何か変な感じ(笑)


ペレット&綿を詰めて胴体と言っていいのか顔と言った方がいいのか。。。とにかく完成させま~す







胴体or顔の完成


あまりにもカンタンすぎて質素な説明になっちゃったわぁ



次は手足を編むところからスタート



2019年6月27日木曜日

樹脂粘土で作るミニチュアフード∞シュークリーム作りVer2


アシェット・コレクションズの樹脂粘土で作るミニチュアフード第15号はシュークリーム作り


今回はシュークリームのアレンジでアーモンドがのったアーモンドのクロッカンシュークリーム作りをお届けしま~す






ここまでの工程は前回のシュークリーム作りと一緒


シュークリームの空洞をつくる時に取り除いた粘土






半日ほど乾燥させ、黄土と赤茶の絵の具を混ぜて焼き色を付け、カッターで細かくカット





これがアーモンドです(笑)


上生地にバランスよくボンドで貼り付け




え~!!!

細かくカットしたつもりが実際に貼り付けみたら、アーモンドデカっ

バランス悪っ(笑)


クリームを横向きのらせん状に絞りま~す

。。。って横向きのらせん状!?

理解不能

チ~ン(笑)


まぁ適当に絞りますかぁ(笑)

クリームの波形が見えるように上生地をかぶせ、1日ほど乾燥したら完成💛






ちっとも波形になってないね(汗)

こっちもクリームのボリュームが足りん

生地に負けちゃってるわぁ

やっぱクリーム系のフードはクリームの絞りのコツを掴まないとダメだね



2019年6月26日水曜日

樹脂粘土で作るミニチュアフード∞シュークリーム作り


アシェット・コレクションズの樹脂粘土で作るミニチュアフード第15号はシュークリーム作り


第15号シュークリームの付属品はこちら↓





やっぱり聞いたことのあるフードだとテンション上がるね♪



早速、粘土をコネコネ

生地作りはいつもと同じなので実況は省略(笑)

粘土を成形するところからスタート

黄土に着色した約13mmの丸玉






この丸玉から10mmの丸玉を1つ、5mmの丸玉を2つ、4mmの丸玉を2つ、3mmの丸玉1つを取り分け







こんなに分裂した丸玉がシュークリームになるのぉ???

10mmの丸玉を指で押して直径約1.3cmの円形に伸ばしたら、5mm・4mm、3mmの丸玉たちをのせて貼り付けま~す






たんこぶだらけだけど。。。

これを歯ブラシで表面をこすって質感をつけながら丸玉同士の境目をなじませてみるよぉ






シュークリームにも見えるし、メロンパンにも見える(笑)

けど、さっきのたんこぶよりかは、らしくなってきた

ここで半日ほど乾燥タ~イム


乾燥したら黄土→うす茶→赤茶→こげ茶の絵の具で焼き色を付けま~す






だいぶ、イイ色付けができるようになってきたでしょう

これならシュークリームに見えてきたわぁ


白の絵の具とベビーパウダーを混ぜ合わせ、筆で叩くように表面に付けま~す






うわぁ~シュークリームだよぉ

最初のたんこぶたちからは全く想像できな~い

スゴっ!


感動冷めやらぬ中、上から1/3のところでカット

粘土細工用はさみでカットって記載してあるけど、我が家にはそんなものないので、カッターの刃でカット

斜め気味カットになってしまう傾向があるので超~緊張

慎重に。。。





ほぼ真横にカットすることができたわぁ

ホッ

そしたら内側のやわらかい粘土を指先で取り除きま~す

どこまで取り除いていけばイイのか未知(笑)

調子にのって取り過ぎると底に穴が開いちゃいそうなので、ほどほどに。。。







この取り除いた空洞にクリームを絞りま~す

うわっ、出た

これも苦手

どうやってもツノがキレイに立たないのよね。。。






一度、紙の上で練習

さて、本番はどうだ

マカロンの時よりかは出来は良くなったような気がするわぁ


上生地をのせて1~2日ほど乾燥したら完成💛






生クリームにもうちょっとボリュームがあったら、完成度UPだったなぁ

知ってるフードでテンションが上がりながらの作業だったのか楽しかったわぁ

完成度はイイ方じゃない(笑)


次回はシュークリームのアレンジでアーモンドのクロッカンシュークリームをお届けするわぁ



2019年6月25日火曜日

★スワロデコショップarama♡Decoより★ご注文商品の紹介


デコショップ「arama♡Deco」より、ご注文頂いた商品を紹介したいと思いま~す♪

今回は「arama♡Deco」からではなく、オークションサイトのヤフオク経由にてご注文があった商品の紹介



ご注文頂いた商品は「黒のペットボトルキャップ」

こちらは掲載商品ではなく、お客様からの完全オーダー品

ノーデザインで真っ黒のペットボトルキャップが欲しいとのことで受注した商品

ペットボトルキャップのベースにはクリアとホワイトがあります





今回はベースのカラーが黒なので、通常ならクリアのペットボトルキャップを使用してデコるんだけど、お客様からのご希望でホワイトのペットボトルキャップを起用

その為、黒のアクリル絵の具で表面のホワイトを黒に塗り塗り





真っ黒黒黒のペットボトルキャップに様変わり

これにジェットのスワロフスキーでデコってみるよぉ

シンプルなデコなんだけど、デザインがない分、ごまかしがきかないので神経を使う

編みぐるみでもそうなんだけど、黒って見えづらいから作業がやりづらいやりづらい

集中集中





うわぁ~

実物はキッラキラなのに、画像では全然そのキッラキラさが伝わってな~い

悔しい~~~

何のデザインもなく、ただの真っ黒黒黒の一見シンプルなペットボトルキャップだけど、実物はスワロの輝きで何とも言えないオーラを放っております(笑)

今回、何のデザインもないノーマルにてペットボトルキャップをデコってみたんだけど、これはこれで素敵なキャップに完成したと思うわぁ

自分でも納得のいく仕上がりになったことに満足


今回は、完全オーダー品をお作りしたわけだけど、このように、こんなデコ土台に、あんなデザインでデコをして欲しい!ってご要望があれば、できる限り制作をさせて頂きますので、まずはご相談を。。。

自分用でも良し、プレゼントとしても喜ばれ、スワロのキラキラでリッチな気分に浸れちゃう♬

ご注文はこちらから↓
arama♡Deco

心よりお待ちしてま~す💛