2019年6月15日土曜日

樹脂粘土で作るミニチュアフード∞チーズ・クッペ作り


アシェット・コレクションズの樹脂粘土で作るミニチュアフード第13号はチーズ・クッペ作り

第13号チーズ・クッペの付属品はこちら↓






まずはクッペの生地作りからお届けしま~す

早速、粘土をコネコネ

生地作りはいつもと同じなので実況は省略(笑)

粘土を成形するところからスタート

黄土に着色した約14mmの丸玉






この丸玉を指でつまんで、両端をとがらせ、長さ約2.2cm、幅約1.4cm、高さ約1.1cmのラグビーボール形にしま~す

えっ、ラグビーボール形!?

めっちゃ難易度高っ

いやマジで難しいよ。。。ラグビーボール形

悪戦苦闘すること数分。。。







ラグビーボールには程遠いけど、これが限界よぉ~


デザインナイフで木の葉形の切り込みを入れま~す

出た!木の葉形

アタシが苦手とする工程だわぁ







今回は1箇所だからね。。。慎重に慎重に切り込みを入れてみた


デザインナイフの先端で中心のあたりまで持ち上げるよぉ~







ピンセットでつまんで取り除くよぉ~

はぁ~ドキドキ







あらっ、思ったよりイイ感じ💛


レンジでチンをして、ピンセットでさらにつまんでくぼみを作るよぉ~







ありゃ、つまんでくぼみを作ったつもりだけど、さっきのとあまり変化が分からないね(汗)



黄土→うす茶→赤茶→こげ茶の絵の具で焼き色を付けま~す

クープの内側には黄土とうす茶を混ぜた絵の具で色付け







ちょっと、ちょっとぉ、、、イイ焼き色になったんじゃな~い(笑)


ご満悦(笑)になったところで、クッペの生地作りは終了



0 件のコメント:

コメントを投稿