2019年6月16日日曜日

樹脂粘土で作るミニチュアフード∞チーズ・クッペ作りVer2


アシェット・コレクションズの樹脂粘土で作るミニチュアフード第13号はチーズ・クッペ作り



続いてはクープの中心にのせるローズマリー作りにチャレンジ


緑と黄土に着色した約10mmの丸玉






ここから2~3mmの分量を量って、細い棒状に伸ばしま~す


丸玉が小さいから棒状に伸ばすのも大変

途中で切れたり、太さがまばらだったりと、思うような棒状になってくれず。。。






何ともお粗末な棒状(汗)


これに粘土細工用はさみで先端を二つに切り、その下にも切れ目を入れ、わき芽を作りま~す

。。。って粘土細工用はさみなんて持ってないよぉ~

そんなはさみなんてあるのぉ

普通のはさみでイッちゃいます

男らしい~(笑)






先端の二つは普通のはさみでもイケる感じだけど、その下のわき芽はやっぱ粘土細工用はさみじゃないとダメだね

粘土細工用はさみって、はさみの先端が細くなってるからわき芽みたいな途中のカット入れには適してるみたいなんだよね

勉強になります(笑)

ここで半日ほど乾燥タ~イム


乾燥したローズマリーに色付け

わき芽の上までの部分を緑の絵の具で色ムラをつくりながら塗りま~す





色ムラに塗れてる!?

小っちゃくて塗るのに一苦労

ふぅ~


さてさて仕上げの段階

黄土に着色した約10mmの丸玉を少量の水に浸してどろっとした状態になるまで溶かしま~す




ちと水の量が多すぎたかなぁ。。。

どろっていうよりかはさらっとした感じになっちまった

これをヘラですくい取って、クープの上にのせま~す






クープの中から溶けたチーズが溢れ出すイメージらしいんだけど、さらっとしすぎたからかイメージが湧かない(笑)

ここで半日ほど乾燥タ~イム


ありゃりゃ。。。乾燥とともに溢れ出したはずのチーズが消えてる!?





やっぱり、もうちょっとドロっとした感じが良かったのね。。。

チーズにも黄土→うす茶→こげ茶の絵の具で色付けしてま~す

全体にニスを塗ってクープの中心にローズマリーを貼り付け、1日ほど乾燥させたら完成💛






チーズのドロっと感があれば、リアル感がもっと出てたかもなぁ。。。




ちなみにおまけでレーズン・クッペも作ってみた

クッペの生地作りは同じなので省略(笑)






ここから解説(笑)

青と赤の絵の具を混ぜた約8mmの丸玉





丸玉じゃないけど。。。

デザインナイフで小さくちぎり取ってクープに埋め込み






レンジでチン!してレーズン以外のクープ内側をピンセットでちぎり取って、くぼみを作りま~す

レーズンの隙間をぬってちぎり取るのって案外ムズイ

赤&青&黒の絵の具を混ぜて色ムラが残るようにレーズンに塗りま~す






こんな小っちゃいレーズンに色付けなんて難しい~

ちょっぴり生地に色が付いたぁ

黄土→うす茶→赤茶→こげ茶の絵の具で焼き色を付けたら、クープの内側には黄土とうす茶を混ぜた絵の具で色付け






ほぉ~イイ感じの色になったねぇ

全体にニスを塗り、ニスが乾かないうちに筆でベーキングパウダーをまぶし、1~2日ほど乾燥させたら完成💛






こちらはイイ感じに仕上がったわぁ

ベーキングパウダーがめっちゃリアルに演出してる(笑)


なかなか思い通りにできないもどかしさもあるのが樹脂粘土のおもしろいところ

次回も頑張るぞぉ~



0 件のコメント:

コメントを投稿