2021年2月8日月曜日

ディズニーツムツム編みぐるみ・ハロウィンペリー編完結


続きの手足を編むところからスタート

水色の毛糸で手を黄色の毛糸で足を編みま~す




胴体にかがり付けま~す



ペリーの真横スタイル😁


次はアタシの苦手な刺しゅうタ~イム(笑)

6本どりのオレンジの刺しゅう糸で胴体にラインを刺していくよぉ~

3本も刺すんだよぉ~

しくじったことに編んでいる途中にラインを刺す位置の目印を付けておくのを忘れたぁ😭

ここはテキストとニラメッコをしてだいたいで刺すしかな~い😱



まぁ、こんなもんかぁ(笑)


次はしっぽを編むよぉ~

オレンジの毛糸で2つね




あれ!?ペリーのしっぽってこんなんだったっけ?

このしっぽにもステッチするんだとぉ




ちょっとガタガタですね~(笑)

本当なら薄紙に図案を写して、しっぽの編み地の上に乗せてからバックステッチを刺していくんだけど、めんどーだったからそのままガチでバックステッチ😅

まぁ、商品として売るわけではないのでね~

ある程度は適当で😅

この2枚のしっぽを中表に合わせ引き抜きとじにしたら、裏返して胴体にかがり付けるよぉ~




しっぽが重そう~(笑)

。。。て言うか、しっぽには見えないよね~😆


次は、アジアンコードを差し込んで先端にフェルトでカットした葉をペタリ

ついでに、フェルトでカットしたフリルもすじ編みに編んだ細編みを起こして差し込むようにペタリ




玉結びにしたアジアンコードを差し込むのは至難のワザ(笑)

緑のフリルが付いたらカボチャに見えてきたボディ(笑)


次は、帽子を編むよぉ~

黄色の毛糸で帽子を編んだら、緑のリボンを貼り付け、フェルトで帽子の飾りをカットして帽子にペタリ




早速、帽子を頭の上にかがり付けてみようかぁ

途中で綿を入れるのを忘れずに(笑)



なんかいまいまな感じ~😒

ちょい斜めすぎたかなぁ。。。


次は、白の毛糸で目を2枚、黄色の毛糸でくちばしを編むよぉ~




いよいよ最終段階に突入だぁ~

この最終段階がちとややこしい

くちばしを付け位置にかがりつけ、茶色のフェルトでひとみをカットして、そのひとみに3本どりの白の刺しゅう糸で3回巻きのフレンチノットを刺し、目に貼り付け、目をくちばしの横にバランスよくかがり付けたら。。。




ハロウィンペリーの完成💛

。。。って

うぉ~、マジやばっ(笑)

目がイッちゃってるぅ~

ちっともかわいくな~い(笑)

全体的に傾いちゃってバランス悪っ

苦手としていた刺しゅうが比較的ラクラクできて安心してたら、最後の最後でつまづいたぁ~

バランスさえ良ければ、もうちょっと出来栄えが良かったんだろうなぁ😥



次はハロウィンチップにチャレンジ




          ↑の毛糸がハロウィンチップに変身するよ


0 件のコメント:

コメントを投稿