2021年9月18日土曜日

樹脂粘土で作るミニチュアフード∞和ブッセ作り

 

アシェット・コレクションズの樹脂粘土で作るミニチュアフード第107号は和ブッセ作り


第107号和ブッセの付属品はこちら↓




ベビーパウダーと絵の具付き

久々の至ってノーマルパターン(笑)

最近、ベビーパウダーを使う頻度が多かったから助かるわぁ~😄



さてさて、今回は和ブッセ作り

ブッセは大好物で1週間に2.3回は必ず食べてる😋

そんなブッセを樹脂粘土で作る日が来るとはなぁ(笑)

こりゃぁ、気合を入れないとね(笑)




桜ブッセと抹茶ブッセの2種類を作りますよぉ~

まずは、桜ブッセから

桜ブッセはハーフサイズも作るらしいわぁ

うす茶と黄土と赤の絵の具を混ぜた15mmの丸玉




この丸玉から8mmの丸玉をつくり、直径約1.5cmの円盤状に4枚作るよぉ~




円盤状は苦手だわぁ😓

円盤状にした粘土の表面に水を塗り、残りの粘土を薄く伸ばしてヘラではがし取り、上面に貼り付けていくよぉ~




スゴイね。。。水でも粘土が貼り付いたぁ~

2枚は半分にカットして、歯ブラシで断面に質感を付けるよぉ~

ここで1日ほど乾燥タ~イム


乾燥したら、黄土→うす茶→赤茶の絵の具で焼き色を付けるよぉ~




あれれ。。。

焼き色具合が分かんないね~

一応、焼き色は付けてはあるんだが😕

白の絵の具にベビーパウダーを混ぜて、筆で叩くようにして上面に付けま~す




粉糖は白だから分かりやすいね(笑)

勢いあまって付けすぎちゃったかなぁ😅



続いては、ブッセの中に入るクリームを作るよぉ~

赤に着色した10mmの丸玉




この丸玉から7mmの丸玉をつくり、指で押して直径約1.1cmの円形に伸ばしま~す




ハーフ用と合わせて2つね

1つは円形の生地にのせ、もう1枚の円形の生地をかぶせて貼り付けたら桜ブッセの完成💛

もう1つはハーフサイズの生地の断面をクリームの中心に合わせて貼り付け、断面に沿ってカッターでクリームをカットしたら、もう1枚の生地を貼り付け、断面がなめらかになるようにクリームをならしたら完成💛




次は、抹茶ブッセを作りま~す

緑と黄土の絵の具を混ぜた15mmの丸玉




後は、桜ブッセと同じ要領なのでワープ(笑)




抹茶ブッセはハーフサイズがないで~す(笑)

ここで1日ほど乾燥タ~イム


乾燥したら、黄土→赤茶の絵の具で焼き色を付けるよぉ~




桜の時とは違い焼き色具合がよ~く分かるわぁ(笑)

桜と同じように粉砂を付けま~す




続いては、あずきを作るんだけど、なぜか備蓄があったぁ~😆

ラッキー😍

そんなわけで、もう仕上げに入れちゃうわぁ(笑)

黄土と緑とこげ茶の絵の具に10mmの丸玉白粘土を水に混ぜクリームをつくり、生地の平らな面の中央にのせ整えたら、クリームの周囲に5個のあずきを均等に貼り付け、もう1枚の生地をかぶせて貼り付けたら完成💛




アタシの大好きなブッセが出来たぁ😆

桜ブッセは色が濃すぎたなぁ~💦

理想はほんのり桜色だったのにぃ~💧

抹茶ブッセはイイ感じ😉

あんまりよく見えないけど、中に入っているあずきがイイ味出してるわぁ(笑)

今回ムズかったのは、やっぱり生地を円盤状にするところだったよなぁ😒

だから中のクリームを挟んだら生地が浮いてるように見える(笑)

こりゃぁ、マカロンちっくなブッセだなぁ😅

0 件のコメント:

コメントを投稿