2021年9月23日木曜日

もんじゃを食べに月島へ行ってきたぁ

 

今日は、めっちゃ暑かったけど、もんじゃを食べに月島へ行ってきたぁ😁

子供たちはもんじゃを食べたことがないので、せっかく初めて食べるからには本場の味を。。。と思ってね

家を出る時には、ノリノリだったんだけど、いざ月島に到着すると、マックのポテトがイイだとかたこ焼きがイイだとか挙句の果てにはお好み焼きがイイと言いだした😒

何てこったい😔


さすがもんじゃストリート

もんじゃのお店がいっぱい😲




店名を見ても、どこがイイのかさっぱり分からん(笑)

って、ことで店内の様子を見つつ散策することにしてみた


祭日なんで人混みがぁ。。。と思ったけど


そんな心配は必要なかった😅

このご時世なのか、それとも我が家が行った時間帯が15時頃と中途半端な時間帯だったのか、人はまばらでした

お客さん0って店も結構あったなぁ(笑)


一通り見て歩いて見つけたのが、一歩路地に入ったお店



                   もん吉

メニュー表が表に出てないので、値段がどーなのか気になるところ

お店によっちゃぁ、めっちゃ高額なもんじゃ屋があるとかってネットにあったからさぁ

ドキドキよぉ(笑)

そんで、おいしくなかったからイヤじゃ~ん😖

あっ、でも味は大丈夫そう



めっちゃ芸能人が来店してるぅ😮

サスペンスの帝王まで(笑)

ここだけじゃなくて、辺り一面に貼ってあったわぁ


そんなわけで来店してみた



昔ながらの店内がイイ雰囲気だわぁ

店内にも色紙やら写真が至る所に貼ってある(笑)




手始めは、子供が食べやすいと思ってベビースターもんじゃにしてみた😁

自分で焼いても良かったんだけど、子供たちにマジのもんじゃを食べさせたくて店員さんにお願いしちゃった



やっぱりプロだね~

コテさばきが違うわぁ(笑)

マジもんじゃ


食べる前はちょっと反発心があった子供たちだけど、おいしいって喜んで食べてる😆

ほぉ~良かったぁ😊


次に注文したのは明太もちチーズもんじゃ

こちらのお店では人気ランキング2位のもんじゃ

実はちょっとピリッとくる明太子は苦手なんだけど、もちとチーズの魅力に負けた(笑)




ヤバっ、ヨダレが出そう🤤

子供たちも待ちきれなさそうだわぁ(笑)

一口パクリ

マジでウマイ😆

しかも全然ピリピリしな~い(笑)

こりゃぁパクパク食べれちゃうわぁ

もちとチーズのコラボは最高だね~😆

子供たちもお気に入り😁

さすがランキング2位のお味😋


最後はそばもんじゃ

アタシが大好きなそば入り😉



見た目はベビースターもんじゃと変わらなかった😅

パンチの効いた明太もちチーズの後に食べちゃうと、ちょっと物足りなさも感じちゃうけど

う~ん、この味

イイね~😊

お焦げも最高~(笑)

娘はお焦げが大のお気に入りになったみたいよぉ(笑)


お腹がいっぱいになったところで、帰りに立ち寄ろうと目を付けていたお店があったんだよね



焼き立てメロンパンのお店

中途半端な時間に食べてしまったので、あとで小腹が空いたら食べようと思って😅



メロンパンの中身と皮のラスク

アタシと娘のハートを射抜いた💛

そして、もう1つ射抜いたのがパイ

アップルパイとチョコパイとスイートポテトパイをご購入

パイ生地がめっちゃテカテカしてておいしそうだったから(笑)

確かにおいしかったぁ😋

パイはサクサクこぼれ落ち、中身は濃厚で食べ応えあり

主役のメロンパンは。。。買わずじまい😅




帰路の途中で銀河プラザでお買い物

ここは歌舞伎座近くにある岩手県のアンテナショップ



岩手県産のヨーグルトが家族みんな大好きで、近くに来た時には必ず立ち寄って買ってる

母が岩手県出身なんで、岩手県産の物には思い入れがあるんだわぁ😊



ヨーグルトを求めて店内に入ったんだけど、あれよあれよでご購入(笑)

娘が大好きなところてんは嬉しい20%OFF😆

定番の南部せいべい

ゴマと迷ったんだけど、やっぱりピーナッツだよね

それとくるみゆべし

遠い昔に食べた記憶があって、記憶を取り戻すために買ってみた(笑)

それにくるみも大好物😋

明日から少しづつ食べるのが楽しみ~(笑)



今日は一日、充実した食生活だったわぁ(笑)


0 件のコメント:

コメントを投稿