2022年2月14日月曜日

ちりめん生地で作るつまみ細工

 

ちりめん生地をつまんで作るお花は、めっちゃ愛らしくてカワイイ

出来上がったつまみ細工を見ると癒されるぅ


さぁ~て、今回は49個目のお花

49個目のお花は「フキノトウ」

実物は見たことないと思うけど知ってるよぉ😁

今回は花じゃなくて葉だね

でも、葉とは思えない可憐さがあるわぁ

そんなフキノトウの花言葉は。。。っと

待望・愛嬌・仲間。。。なんだとか

花じゃないから花言葉なんて、ないかと思ってたらあった(笑)

どれもなかなかイイ言葉だねぇ😊

見直したぞ。。。フキノトウ(笑)




それでは、始めるよぉ~

フキノトウの葉を作るのに必要な枚数をカット



葉っぱなだけに、緑・緑・緑

コレでどんな葉をお披露目してくれるんでしょう(笑)

葉が丸つまみで、つぼみが袋つまみ

また出たぁ~、袋つまみ

何気にムズイ😅

そして、葉オンリーだから剣つまみかと思ったけど、まさかの丸つまみ(笑)



袋つまみのくるくる作業に、ちと手間取ったけど、何とかできた😉


葉を1/3端切りにして、ふちの先をつまんでとがらせてから、大きい葉から土台に貼り付けていくよぉ~



均等じゃなくて、少しアンバランスな貼り付け😅

これだけじゃぁ、まだまだ可憐なフキノトウがイメージできぬ(笑)


この上に小さい葉を貼り付けて、まずは、3枚のつぼみを中心に貼り付けていき、残りのつぼみをその周囲に貼り付けたら完成💛



うわぁ~、スゴイ😆

コレが葉だとは思えないね

頑張ってくるくるした袋つまみのつぼみがイイ味出してるぅ(笑)

ちょっとピンクや赤などの可愛らしいカラーでも作ってみたくなった


上手にフキノトウの葉が出来るようになったら、ブローピンを付けてみたりして、アクセサリーとして活用してみたいわぁ😉


0 件のコメント:

コメントを投稿