2022年12月10日土曜日

息子の小学校展覧会

 

3年に一度、開催される小学校の展覧会

今日は、息子の作品を見に行って来ましたぁ😀


息子はアタシと違って絵心があり、デザイン性に優れているんだよねぇ~(笑)

写生や工作などでも何回か賞に入っているのぉ

誰に似たんだぁ😲

なので、ちょっとワクワク


最初に見つけた作品はコレ↓


等身大の自画像

名札を見ながら見つけるのは、目の悪いアタシにはとっては苦痛だわぁ💦

なんて思ってたんだけど、服ですぐ分かっちゃった(笑)

ちなみに、顔は全然別人じゃ~んって(笑)

コレを見た瞬間思った

また先生やっちまったかぁ😳

3年前に娘の時にもコレがあって、等身大とデカイから持ち帰った時の置き場に非常~に困る作品💦

図工の先生がカメラを片手にウロウロしていたので、思わずポロリ

「先生、またやったんですね」って😅



次の作品はコレ↓


おぉ~、この作品は素晴らしいわぁ👏

子供たちが木を削るところから取り組んだんだって

貝殻がたくさん散らばっていて、めっちゃ海の雰囲気が出てるぅ~

年月をかけて、ホタテを食べまくり収集した貝なんだって

先生めっちゃ食べまくったんだなぁ。。。スゴ~イ(笑)

持ち帰ってきたら、アタシが作ったハンドメイド作品を乗せてパシャリでもしようかなぁ📷



次の作品はコレ↓


夏に移動教室で行った日光で作ったふくべ細工のおめん

タイトルには猿ってあるけど、猿にしちゃうのはもったいないほど完成度がイイじゃ~ん

確かに元気さが伝わるわぁ😊

魔除けになりそう(笑)



次の作品はコレ↓


家庭科の授業で作ったナップザック

手に取って見ることができないので、縫い目などの細かい部分が分からなかった😣

パッと見はよく出来ました。。。だなぁ(笑)

デザイン柄を選ぶ時に、じゃがりこデザインもあったわけ

アタシ的にはそれが良くて息子に勧めたんだけど、あっさり断られた😅



最後の作品はコレ↓


薄すぎて目を凝らして見ないと分からないシューズ😅

それよりもタイトルに目が釘付けになったぁ

「傷ついた靴」って😲

めっちゃ詩人みたいじゃ~ん(笑)

感服した(笑)

さすが我が息子、センスがあるねぇ~(笑)



と、息子の全作品を見終わりました😁

家に1つ1つ持ち帰ってきたのを見るよりも、こうやって展示してあるのを見ると作品のスケールの大きさに感動するよね😆


0 件のコメント:

コメントを投稿