2023年3月25日土曜日

樹脂粘土で作るミニチュアフード∞ラザニア作り

 

アシェット・コレクションズの樹脂粘土で作るミニチュアフード第157号はラザニア作り


第157号ラザニアの付属品はこちら↓



白の円皿付き

円皿はその時に使うパターンが多いんだよね。。。

パスタなんかの時には絶対使うパターンなんだけど、ラザニアでも使うのかなぁ😕




さてさて、今回はラザニア作り

あのラザニア独特の雰囲気を演出することができるんだろうか😵

見た感じ、めっちゃムズそうなんだけどぉ~😣





まずは、ひき肉作りから

こげ茶と黄土と赤茶の絵の具を混ぜた10mmの丸玉



ここで2~3日ほど乾燥タ~イム


乾燥したら、デザインナイフで細かく削削


コレがひき肉かぁ😅





次は、ラザニア生地を作るよぉ~

黄土に着色した15mmの丸玉


この丸玉から10mmの丸玉をつくり、プレス器を押し当てて円形に伸ばしたら正方形にカット


3枚必要ね


そしたら、1層目から

今回付属で付いていた丸皿の中央にラザニア生地1枚を置いたら、黄土の絵の具で上面のふちと側面に色ムラをつくりながら塗り、ひき肉をつくった時に残った粘土から6mmの丸玉をつくり、指でつぶして約1cmの円形に伸ばしたら、ラザニアの中央にのせま~す


赤茶・うす茶・赤の絵の具にニスを混ぜたものを先ほど削削したひき肉を絡めてラザニア生地にのせていくよぉ~


うわぁ~、エグっ(笑)

ひき肉に見えないねぇ~😅


黄土に着色した13mmの丸玉に水を加えたベシャメルソースを中央の土台が隠れる程度に薄く塗りま~す


エグイひき肉が隠れたぁ(笑)


続いての2層目と3層目は1層目と同じ要領ね😉



ここで半日ほど乾燥タ~イム



乾燥したら、上面とふちに色ムラをつくりながら、黄土→赤茶→こげ茶の絵の具で焼き色をつけ、絵の具が乾燥したらニスを塗り1日ほど乾燥タ~イム

そして、バジルも作るんだけど、バジルは何度か作ったことがあるので詳細はスルーで😅





仕上げに入るよぉ~

バジルをラザニアの上面中央に貼り付けたらニスを塗り、1日ほど乾燥させたら完成💛


仕上げはカンタンだった😅

エグイひき肉がちょっと物足りなかったかも

ラザニアに見えると言えば見るけど、ラザニアとは別物と言えばそーだよな。。。って感じ(笑)

ボリューミー過ぎたかぁ(笑)

0 件のコメント:

コメントを投稿