2023年3月27日月曜日

トルコの伝統技法トゥーオヤでメネクシェのピアスを作ってみよう

 

ひも結びで作るブレスレットが終わってしまい、心がポッカ~ンと空いてしまった(笑)

そんな後にチャレンジしようと思ったのが、トルコの伝統手芸であるトゥーオヤ

今回もクチュリエに頼りました😅


初回はざくろのブローチを何とか編み上げたぁ😅

そして、2回目にはターコイズのブレスレットを編み上げ、3回目にはブーゲンビリアのフープイヤリングを編み上げ、最後となる今回はメネクシェのピアスにチャレンジ💪

その前に練習用モチーフを編んだんだよね



お粗末な出来だったので、ブローチピンは付けずにただのモチーフにしちゃったわけ(笑)


いよいよ今回は本番のピアス編み

緊張するぅ~😣






まずは、1段目から

作り目を作り、円芯にこま編みを編むよぉ~



最初に円芯にこま編みを編むのが、案外、厄介なのよね~😖


くさり編みを編んで、円芯にこま編みを編んでを繰り返して、最後にくさり編みを編んだら最初のこま編みに引き抜き編みをしま~す



おっ😲

クローバーちっくなモチーフができたよぉ





次は、2段目

紫のオヤ糸に作り目を作り、先ほどの緑のモチーフのくさり編み全体をすくってこま編みを編み、くさり編みを編み、前段のくさり編み全体をすくって、変則長編み・変則の長々編み・変則の三つ巻き長編みを編むよぉ~



ふぅ~

編みのオンパレードだぁ😵



くさり編みを編んだら、さきほど編んだ変則の三つ巻き長編みの足全体をすくってこま編みを編むよぉ~



1段目のくさり編み全体をすくってこま編みを編んだら、次のくさり編み全体をすくってこま編みを編み、糸端をカットして引き抜き

。。。って、あれ~、切っちゃうんだぁ😳





紫のオヤ糸に12個のビーズを通し、作り目を作って2段目のこま編みとこま編みの間をすくってこま編みを編み、くさり編み20目を編んで、2段目のこま編みとこま編みの間をすくってこま編みを編むよぉ~



おぉ~、こま編みばかりで複雑だぁ~😵





次は、4段目

くさり編みを編んだら、編み地を回して持ち替え、3段目のくさり編み全体をすくってこま編みを編んだら、ビーズ1個を寄せて引き抜き編みをし、こま編みを編むを繰り返し



一気に華やいだぞぉ~😆





次は、5段目

まだまだあるんかい(笑)

前段のこま編みに変則の長編みを編むよぉ~




そして、くさり編みを編んだら、変則の長編みの足全体をすくってこま編みを編み、くさり編みを編むっと

それを繰り返したら完成💛



めっちゃ複雑や~ん

よくできたなぁ(笑)


さて、今回はピアス

ってことは。。。

もう1つ作らなきゃならん


でも、複雑すぎて今回も疲れたぁ~(笑)


そんなわけで後半へと続く(笑)


0 件のコメント:

コメントを投稿