2023年3月31日金曜日

ちりめん生地で作るつまみ細工~桜~

 

ちりめん生地をつまんで作るお花は、めっちゃ愛らしくてカワイイ

出来上がったつまみ細工を見ると癒されるぅ



。。。と、今までは、つまみ細工の本を買って、ちりめん生地やらペップやらのアイテムを揃えつつ作ってたんだけど、今度はそれをアレンジしたアクセサリーなんかにチャレンジしたくなったわけ😁

そこで、またまた頼ったのがクチュリエ

コレだと1つの作品を完結するための材料が全て揃ってるからラクチ~ンなの(笑)

しかも1回のお届けキットで2種類のお花が作れちゃうんだって

超~お得~😆

そして17こめのお花は。。。

50のお花で作ったことあるわぁ



ピンクがカワイイ桜だよね

今回の桜もそんな感じかなぁ。。。









それでは、始めるよぉ~

桜の花を作るのに必要な枚数をカット



桜にふさわしい淡いピンク

また、カワイイ桜ができそうだわぁ


花びらは全て二重の丸つまみで、葉っぱは剣つまみ

二重の丸つまみかぁ😒


一気に減った感じ(笑)



まずは、花びら1枚を花台に貼り付けてみるよぉ~



1枚だとやっぱり寂しいね😅


残りの4枚の花びらも貼り付けて、花びらのふちをつまんでハート型にしたら、ペップを放射線状に貼り付け、花びらの後ろに葉っぱを貼り付けたら完成💛



前に作った桜と比較的似てるね

けど、あれから何個もつまみ細工のお花を作ってきたので、完成度はUPしてるわぁ(笑)

ただ、今回の桜は、花びらと花びらの間の隙間がちと気になるんだが。。。

これ以上、隙間を埋めることはできなかったわぁ😞

可愛らしさの中にも上品さがある桜になったと思うけど、どーかなぁ😕










次は、この桜のお花をアレンジしてみま~す😉

0 件のコメント:

コメントを投稿