2023年3月4日土曜日

水引でかえるを作ってみたけど。。。

 

水引の魅力にも引き込まれてしまったアタシ😅

水引のキットを買って2つほど仕上げただけのド素人😅

なので、水引に関しちゃぁ、全くの無知(笑)

そこで。。。購入したのが↓



そんでもって練習用にダイソーで水引を購入して基本的な編みをしていたんだよね😁

練習用のダイソー水引からグレードアップしてちゃんとした水引へとチェンジ😁

そんなデビュー作の栞は見事に失敗したぁ😣

次は、全く違ったジャンルで生きもの

かえるを作ってみようっと



まずは、2本の水引を用意

2本でイイんだね😅



見た目から入るため、分かりやすい緑で(笑)

この水引で下の輪が大きくなるように亀の子結びをっと



やっぱり間が開いちゃうと忘れちゃうんだけど、結び始めれば何となくできちゃう水引(笑)

それにしてもガッタガタ(笑)


下の輪を真ん中でカット



一度カットしてしまうと修復が不可能になってしまうので、マジでカットは緊張するわぁ😣


ここからは、それぞれの水引を上へ通したり下へ通したりと。。。クネクネ

ワイヤーで留めたり。。。ボンドで留めたり。。。



かえるの完成💛

ちょっとぽっちゃり型のかえるになっちまった😅

そのせいかロボットちっくだわぁ(笑)

それにしても複雑な絡み

こんなド素人のアタシによくできたもんだわぁ(笑)

今回は何とか作品になって良かったぁ(笑)


0 件のコメント:

コメントを投稿