2021年3月1日月曜日

ちりめん生地で作るつまみ細工

 

ちりめん生地をつまんで作るお花は、めっちゃ愛らしくてカワイイ

出来上がったつまみ細工を見ると癒されるぅ


さぁ~て、今回は18個目のお花

18個目のお花は「カキツバタ」

こちらのお花の名は存じ上げてはいるけど、どの花がカキツバタ?。。。って聞かれちゃうと分かんな~い(笑)

しかもカキツバタって赤いお花かと思ってたけど、ブルー系なのね😅

勝手な想像(笑)

そんなカキツバタの花言葉は。。。っと

幸福が来る・幸せはあなたのもの・贈り物。。。なんだとか

めっちゃイイ言葉じゃ~ん

ぜひ、あやかりかた~い😍



それでは、始めるよぉ~

カキツバタの花を作るのに必要な枚数をカット




ちょっと暗い感じかなぁ

花言葉の幸せには、ちょい遠い感じがするカラー(笑)

花びらは丸つまみ・剣つまみ・菱つまみの3種類で葉っぱは剣つまみ

花びらで剣つまみが登場なんて珍しい

おっとぉ菱つまみ

菱つまみって折ったことないよなぁ。。。

記憶にな~い😅

折り方がちょい複雑

一番小さい生地で菱つまみとはムズイ💦




テキストを凝視しながら何とか菱つまみも完了💪

花びらを花台に貼り付けていくよぉ~

まずは、一番大きい紫色の花びらから




反り返して貼り付け

その後は、薄紫→生成→小さい紫の順に貼り付け、花びらの隙間に2枚の葉っぱを差し込むように貼り付け、中央にビーズを貼り付けたら完成💛




エレガント感がただよう上品なお花だこと(笑)

ちなみに生成は端切りして反り返して貼り付け。。。何とも複雑😅

同じ丸つまみでも、ちょい手を加えるだけで別もんに様変わりするんだね

そうそう、今回は中央にマジのビーズを貼り付けてみた

今までは穴開きビーズを見つけることができなくて、スワロで代用してたんだよね😅

それが見つかりました(笑)

スワロの輝きも良かったけど、こうして見ると、やっぱり立体感のあるビーズの方が貫録があってイイね😆


上手にカキツバタの花が出来るようになったら、ブローチピンを付けてみたりして、アクセサリーとして活用してみたいわぁ😉


0 件のコメント:

コメントを投稿