2020年7月31日金曜日

ちりめん生地で作るつまみ細工


ちりめん生地をつまんで作るお花は、めっちゃ愛らしくてカワイイ

出来上がったつまみ細工を見ると癒されるぅ



前回のつまみ細工では、50の花作りをスタートして、1番目のウメの花作りをしたんだわぁ

今回は、次のステップへと進むところなんだけど、その前に材料がないとできん

ウメの花の場合は、本のおまけで材料が揃っていたから、すぐに作ることができたんだけど、2つめからは材料はなし

そんなわけで、材料探しをしなければ。。。

意外とちりめん生地を扱ってるところがないなぁ。。。

特に柄が付いてる生地が少ないこと

クチュリエのカットクロス定期便を注文していて良かったわぁ

まぁ、今後使用しそうなカラーとパーツなんかを適当に購入してみた







ちりめん生地にも何種類かあるんだってぇ

高級素材としても使われている「一越ちりめん」を使用することにしたわぁ

お値段はちょっと高めなんだけど、クチュリエで送られてくるちりめん生地も一越だからさぁ

練習用に使うには贅沢なんだけど(笑)

プロ意識を持って。。。ってことで

まだまだ先のことだわぁ(笑)


それと、イイもの見つけたぁ






30色のはぎれセット

これ色見本として活用できるじゃん

お豆ちゃんには強~い味方(笑)

そんなわけでコツコツと切り貼りして作ってみたよぉ







大きめの単語帳をダイソーで購入してきた

これから、つまみ細工を始めるアタシにはマジで強~い味方になりそうだわぁ(笑)





2020年7月30日木曜日

★クックパッドから★お手軽に作れた我が家の晩ごはん


好き嫌い&食べず嫌いが多い子供たちにいろんな料理を食べさせようと奮闘する日々


そして料理が苦手なアタシがたまに活用するのがクックパッド

先日のおすすめ料理から「ポテトのミルフィーユ焼き」を作ってみた



こりゃぁ子供が喜びそうだわぁ

それに、ミルフィーユって単語が付くとおいしそうに思えちゃう(笑)

材料もじゃがいもだけ

何て家計にやさしい(笑)



まずは、バターを熱したフライパンに薄くスライスしたじゃがいもを層になるようにこんもりと広げたら、全体に塩コショウを振り、バターをのせ、フタをして両面3分ほど焼いたら完成💛





ちょっと盛り付けに失敗(笑)

なんせ広がりすぎててお皿に移すにも大変だったわぁ

まるでポテトチップスのよう

子供たちもポテトチップスみた~いって

さぁ~て、実食

んっ、ウマ~イ

こりゃ、イケる

子供たちからもおいしいの大絶賛

特に焦げ目が付いてるカリカリしたじゃがいもが絶品なんだとか

その絶品じゃがいもは子供たちがあれよあれよと食べ尽くしてしまったため、アタシはありつけず。。。

悲し~い(笑)

じゃがいもをスライスする手間があったけど、超~お手軽カンタンでしかも絶妙とくれば作ってみる価値ありよぉ

さすがぁ、ミルフィーユ(笑)

マジでおすすめレシピ



2020年7月29日水曜日

★主婦がネットでおこづかい稼ぎ★我が家では不用品となった〇〇がラクマで売れたよ


我が家では残念ながら不用品となってしまった〇〇がラクマで売れたぁ


今回、ラクマで取引された商品は。。。






ぶたのターナー

めっちゃ可愛いよね

楽しいクッキングになりそう

ひっくり返す時や持ち上げる時に、耳がちょっと邪魔になりそうだけど(笑)

送料込みで350円で取引成立




2020年7月28日火曜日

早くもアクセサリー作りにつまづいてるアタシ


オリジナルのアクセサリーが作れるようになりた~い

。。。ってことで、これから少しづつではあるけども、試行錯誤を重ねながらチャレンジしていきまっせぇ~(笑)

10年以上前に、一度、ビーズアクセサリーが作りたくて、本なんかを買ってチャレンジしてみたんだけど挫折

道具や材料なんかは今でも備蓄されてる状態(笑)

アクセサリー作りってセンスが問われるじゃん

残念なことにセンスなしのアタシ(汗)




前回は、いよいよ自分でつくるぞぉ~って、材料を揃えて考案してドームピアスを作ってみたんだけど、早くも挫折だぁ~(笑)

アクセサリーって種類が多様じゃん

基礎が全くないアタシがその多様なアクセサリーを作るのって無茶があり過ぎたわぁ(笑)

アレンジするにもアレンジできるほど知識がな~い(笑)


そんなアタシはまた頼ることにしてみた

助っ人のクチュリエ(笑)

魅力的な作風はたっくさ~んあるんだけど、やっぱりこれからだよね。。。と言うことで。。。

徹底的に基本をマスターって言うのをやってみることにしたわぁ

ビーズアクセサリーのいろいろな仕上げ方をレッスンできるみたい

1ヶ月1回のお届けキットを6回分

これで、しっかりとアクセサリー作りの基本をマスターできるとイイわぁ

ついでに9ピンをくるっとキレイに丸めるのもね(笑)



2020年7月27日月曜日

樹脂粘土で作るミニチュアフード∞バナナタルト作り


アシェット・コレクションズの樹脂粘土で作るミニチュアフード第69号はバナナタルト作り

第69号バナナタルトの付属品はこちら↓





面相筆付き

筆はマジでありがたや~


さてさて、今回はバナナタルト作り

こんなにふんだんにバナナを使ったタルトは食べたことないけど、食べてみた~い(笑)

とにかくバナナ、バナナ、バナナづくし

バナナの配置が大事なようだわぁ



まずは、タルト生地作りから

黄土に着色した15mmの丸玉




プレス器を押し当て、直径約3cmの円形に伸ばしたら。。。


じゃ~ん




またキタぁ~

シリコン型

タルト型に詰め込み、歯ブラシで質感を付けながら、型に合わせて広げ、しっかり装着

面相筆の柄の背でふちから3mmほどの内側を1mmほどの深さまで凹ませま~す




ボコボコな感じになっちゃったけど、バナナで隠れるだろうから大丈夫かっ(笑)

ここで2日ほど乾燥タ~イム


乾燥したら、白の絵の具とベビーパウダーを軽く混ぜて、ふちに叩くように付けたら、黄土に着色した8mmの丸玉をプレス器を押し当て、直径約2.3cmの円形に伸ばしたら、ボンドを塗ったタルト生地の中央に貼り付けま~す




今、中央に貼り付けたのがカスタードクリームよぉ



今回、大量のバナナを使うわけなんだけど、大量すぎてもちろん在庫は足りな~い

そこでバナナを作ることになるんだけど、以前、作ったこともあるので、詳細はスルーね(笑)


さ~て仕上げに入るよぉ~

タルト生地にバナナを敷き詰めま~す

大量すぎて緊張(笑)

多すぎて何個のバナナを使ったのかは不明(笑)

バナナを敷き詰めたら、白の絵の具とベビーパウダーを混ぜた粉砂糖なるものをバナナの上に付け、ピスタチオをボンドで貼り付けたら完成💛

。。。って!?

何だか白すぎないかい!?

ヤベー

忘れてるぅ

タルト生地に焼き色を付けるのをぉぉぉ

うぉぉぉ~

どうする。。。

このまま白い状態で終わらせるか。。。

いやいや周りだけでも焼き色を付けておこう





てなわけで、外側は焼き色、中身はそのままな感じの仕上がりになりました(笑)

中身も焼き色が付いていたら、見栄えがもっとよくなってたはず

。。。だと思うと悔しいわぁ

なぜ、焼き色を付けるのをわすれたんだぁ。。。

はぁ。。。

ただ、盛り盛りに見えるバナナだけど、ちゃんと1つ1つボンドで貼り付けてあるのよぉ

こんなにバナナが盛り盛りのタルトをアタシも食べてみた~い(笑)



2020年7月26日日曜日

ディズニーツムツム編みぐるみ・トゥルーズ編完結


続きのしっぽを編むところからスタート

黄色の毛糸でしっぽのベースを編みま~す





フリンジ用に10cmにカットした黄色の毛糸を10本用意して、しっぽのベース指定位置に半分に折ったフリンジ用の毛糸をかけて、目から引き出し、指でほぐすよぉ~






ベルリオーズの時よりかはフリンジの本数が少ないなぁ。。。

もしかしてトゥルーズは薄毛!?(笑)

少ないけど、このほぐし作業は飽きる(笑)

段の部分をすくいとじで合わせたら、しっぽ付け位置にかがり付けま~す






ボリューム薄っ(笑)


次は黄色の毛糸で手足を4つ編みま~す






付け位置にかがり付けま~す







普通のコロンスタイル(笑)


次は耳を編みま~す

黄色の毛糸で2つの耳を編んだら、耳の内側をピンクのフェルトでカットしてペタリ





付け位置にかがり付けるよぉ~







なんだか、こっちの方が前回編んだライオンっぽいね(笑)


次は頭の毛を付けま~す

しっぽと同じ要領で4本の毛糸を付けほぐほぐ






プププっ

やっぱり薄毛(笑)



次はほほの毛を付けま~す

こちらも同じ要領で4本づつの毛糸を付けほぐほぐ





今回もちょっぴりフリンジ疲れあり(笑)


次はネイビーのフェルトでリボンを作り、縫い留めるよぉ~

。。。って、おいおいでたよぉ~

フェルトの大きさが足らんぞアシェットさ~ん

仕方がないのでリボンの中心に巻くフェルトの長さを短めにカット

マジで余裕をもった大きさにして欲しいもんだわぁ


ちょっとイライラしたところで最終段階に突入じゃぁ~(笑)

フェルトで、目・鼻を貼り付け、6本どりの黒の刺しゅう糸でストレートステッチでひげを刺したら。。。







トゥルーズの完成💛


一時はライオン化しちゃってるかと思ったけど、ネコになったねぇ~(笑)

マリー→ベルリオーズと三代目のおしゃれキャットだったので、要領は掴んでいたみたい

けど、フリンジは疲れるよぉ~(笑)

フェルトが足りなくなって、一瞬、凹んだけど、なんとか完成してホッとしてる(笑)



次はオーロラ姫にチャレンジ





          ↑の毛糸がオーロラ姫に変身するよ



2020年7月25日土曜日

★主婦がネットでおこづかい稼ぎ★我が家では不用品となった〇〇がヤフオクで落札されたよ


我が家では残念ながら不用品となってしまった〇〇がヤフオクで落札されたぁ

今回、ヤフオクで取引された商品は。。。





365日のバースデーテディ

こちら地味~に売れてます

15年ほど前だろうか。。。大流行したんだよね

お菓子のおまけでくっついていたテディで、それぞれ名前と誕生日が記されているテディなんだよ

このテディを集めたくて一生懸命買ったものさぁ

今となっては肝心のお菓子が何だったのかちっとも覚えてない

そして、テディ熱も冷めてしまっている

3月17日生まれの「ケイ」がお嫁に行きました

350円で落札決定