2020年7月3日金曜日

樹脂粘土で作るミニチュアフード∞フルーツサンド作り


アシェット・コレクションズの樹脂粘土で作るミニチュアフード第67号はフルーツサンド作り

第67号フルーツサンドの付属品はこちら↓




平筆付き

これは助かるぅ~

2回目の付属だけど、これは何本あっても重宝

すぐ筆がボロボロになるからね



さてさて、今回はフルーツサンド作り

フルーツサンドはおいしいよねぇ~

大好き

特にバナナが入っているフルーツサンドは格別にウマイ(笑)

パンなのに、ちょっとしたご褒美的な一品だわぁ(笑)



まずは、食パンから作っちゃうよぉ~

食パンは第3号のサンドイッチを参照して作るのでワープ(笑)

約1.9cm✕9mmの長方形にカット




3種類のフルーツサンドを作るので計6切れが必要なのさっ


ここからフルーツ作り

1つ目はキウイ

黄色と青の絵の具を混ぜた10mmの丸玉




ここから5mmの丸玉を作り、プレス器を押し当て、直径約9mmの円形に伸ばしたら、デザインナイフで放射線状の筋を入れるよぉ~

なかなか入れるのがムズイ放射線




おぉ~、すでにキウイっぽい(笑)

ここで1日ほど乾燥タ~イム


乾燥したら、黄色と青の絵の具を混ぜたものを筋に染み込ませるように中央部分を避けて塗り、黒の絵の具で種をポツポツと描くよぉ~




スゴ~イ、キウイだぁ(笑)

おもしろいことに、じわ~っと筋に絵の具が伝っていく

ちなみに、種は筆を使うよりも、つまようじでチョンチョンとやった方がうまくいくと思うわぁ

1/4サイズにカットしておきま~す



2つ目は黄桃

黄色と赤の絵の具を混ぜた10mmの丸玉





この丸玉をプレス器を使って約4cmの棒状に伸ばしま~す




ここで1日ほど乾燥タ~イム


乾燥したら、乱切りのスライスに




サイズばかり気にしてたら、乱切りじゃなくなってしもうたぁ(笑)


3つ目と4つ目は、バナナとイチゴ

こちらは作ったことがあるので手順はスルー(笑)

イチゴは在庫があったけど、バナナは在庫切れのため作ってみた



次はクリームをパンに挟むよぉ~

白粘土で15mmの丸玉を作り、プレス器を使って約2cmの長さに伸ばしたら、今度は押し当て約5mmに伸ばし、中央に食パンを1枚のせ、合わせてカットしたら、もう1枚の食パンでサンドしま~す




粘土だからクリームさに欠けるなぁ。。。



クリーム部分にキウイ&黄桃・イチゴ・バナナをのせ、ニスを塗って乾燥したら完成💛




色鮮やかでおいしそうなフルーツサンドができたねぇ

やっぱりクリームはリアルさに欠ける(笑)

ホイップクリームの方が良かったんじゃないのぉ。。。

苦手だけど(笑)

これもフルーツを変えれば、いろんなバージョンのフルーツサンドができるね♪



0 件のコメント:

コメントを投稿