2020年11月30日月曜日

東京都&埼玉県でGOTOイートポイントは使えるのぉ!?


10月1日からGOTOイートがスタートしたよね

毎日、ご飯を作らなきゃならない主婦には、めっちゃ嬉しいキャンペーン

ご飯は作らなくていいし、食費も節約できちゃうからね

そんでもって子供も外食だぁ~って大喜び(笑)

一石二鳥。。。どころじゃなくて3鳥だな(笑)

アタシが住む東京都も遅れて18日だったか19日ぐらいだったかな。。。予約ができるようになったわぁ

来年の1月末までってことだったけど、予算が底をつき、東京都が参加して1ヶ月ほどで呆気なく予約受付終了

チ~ン


しかぁし、我が家の旦那は頑張りました

結構な店舗数を予約済み

予約が早く終了してしまったけど、ご満悦です(笑)

むしろイート疲れ


。。。なんだけど、まだ、予約中が何店舗かあるわけ

そんな中、先週ぐらいにコロナ感染者が急増中のため、イートのポイントなんかについて10都道府県で制限が出されたわけ

その中でも、北海道・埼玉・東京・大阪は購入済みの食事券や付与されたポイントは利用を控えるようにって

東京都はもちろんなんだけど、埼玉県までも

埼玉県は我が家から割と近い距離なので、1軒だけ予約してあったんだけど、大野知事は結構厳しい発言をしてたんだわぁ

ポイントの利用停止って

。。。ってことはポイントは利用できないってこと?


対応欄には↓

4人(子ども、介助者等を除く。)以下の単位とする(同居家族のみの場合はこの限りではない。)

この説明じゃ、よく分からん

子どもがいれば、4人以上でもポイントが使えるのか、そして、新たにポイントは付与されるのか?

けど、埼玉県のコロナ対策方針では発行済みのポイントの利用停止って書いてあるんだよね

となると、ポイントは全く使えず付与もされないってことになるかぁ

いろいろ調べてみたけど、利用停止って言葉だけで、実際にはどうなるのか分からず。。。

そんな疑問や不安を持ってる人。。。いっぱいいると思うわぁ


お答えしま~す

27日、東京都で子供を含む4人で食事

通常通り、ポイントが使え、すぐにポイントが付与されたぁ


29日、埼玉県で子供を含む6人で食事

こちらは、ハードル高し

埼玉県・6人のキーワード

ちょっと心配だったので、行く前に店舗に確認してみたら、「ポイント利用を控えるようにと言うことで、絶対に使ってはいけないってことではないので大丈夫です」との回答

この店員さんの言葉に勇気をもらい、いざ出陣(笑)

無事にポイントも使えて、すぐにポイントも付与されましたよぉ


ポイント利用停止なんて言われちゃうと絶対に使えないのかと思っちゃうよね

でも、全部が全部、こうなるとは限らないので、お店に確認することをおすすめしま~す


2020年11月29日日曜日

キッザニアのピザショップに新しいメニューが登場するよぉ


職業体験ができるキッザニアは子供に大人気


特にものづくりパビリオンは作った物をお持ち帰りできたり、フード系ならその場で食べられるから一押し

そして見てる大人もワクワクドキドキ

大人の方が次はあっち、こっちとの指示出しで興奮しちゃうかも(笑)

きちんと作戦を立てて回らないと残念な結果になっちゃうからね(笑)

フード系パビリオン一押しの大人です(笑)

なぜなら空腹のお腹をみたしてくれるから(笑)



そんな一押しフード系パビリオンのピザショップに新しいメニューが登場するんだってぇ

マヨネーズがアクセントの風味豊かなピザに、特製ダレに漬け込んだ牛肉をトッピングした「プルコギ」が新入り





うわぁ~、おいしそう

こりゃぁ、食べたい(笑)

職業体験とは言えども、子供たちがピザショップで作ったピザはまた格別においしいからね

我が家の子供たちも何度か体験済みで、アタシもその度に試食済みです(笑)

新入りのプルコギは12月1日(火)~1月31日(日)までの期間限定

え~、短っ

この期間にキッザニアに行くなら、絶対ピザショップに行ってプルコギピザを作らなきゃ損損

ちなみに、ピザショップは大人気パビリオンなので、午前中には受付が終了する可能性大

入場とともにピザショップへGOがおすすめだわぁ


2020年11月28日土曜日

★主婦がネットでおこづかい稼ぎ★我が家では不用品となった〇〇がメルカリで売れたよ


我が家では残念ながら不用品となってしまったアイテムがメルカリで売れたぁ

今回、メルカリで取引された商品は。。。




365日のバースデーテディ


こちら地味~に売れてます

15年ほど前だろうか。。。大流行したんだよね

お菓子のおまけでくっついていたテディで、それぞれ名前と誕生日が記されているテディなんだよ

このテディを集めたくて一生懸命買ったものさぁ

今となっては肝心のお菓子が何だったのかちっとも覚えてない

そして、テディ熱も冷めてしまっている

月8日生まれの「リンゴ」がお嫁に行きました


送料込みで450円で取引成立



2020年11月27日金曜日

ディズニーツムツム編みぐるみ・白うさぎ編完結

 

続きの手足を編むところからスタート

白の毛糸で4つ編んでいくよぉ~




胴体にかがり付けま~す




うさぎが転~んだ


次はしっぽを編みま~す




途中で綿を詰めながら、付け位置にかがり付けるよぉ~




真ん丸しっぽが付いたぁ


次はマズルを編みま~す




付け位置にかがり付けるよぉ




どんどんうさぎらしくなっていくねぇ


次は頭の毛とほほの毛を編みま~す

カンタンそうで意外に厄介(笑)

ピコット編みね




それぞれの付け位置にかがり付けるよぉ~




ピコット編みが見事に頭の毛とほほの毛を演出してるわぁ(笑)


さぁ~て、いよいよ最終段階に突入じゃぁ~

フェルトで、目・鼻・ほほ・めがねを貼り付けたら。。。




白うさぎの完成💛


老人ちっくの白うさぎじゃなくて若い白うさぎだね(笑)

めがねが涙に見えるぅ(笑)

最後に刺しゅう糸が登場しなかっただけでもホッとしてるアタシ(笑)

特に途中で凹むこともなくスムーズにできましたぁ(笑)



次はギデオンにチャレンジ




           ↑の毛糸がギデオンに変身するよ



2020年11月26日木曜日

遊び心でカチューシャをレインボーカラーにデコってみた

 

Crystal Decorative Artistのアタシが今回デコってみたアイテムはシルバー土台のカチューシャ




前回はスワロを使える粒数が知りたくてサンプル用にクリスタルでデコってみたんだよね

そんで判明した結果が98粒を使用してたってこと

それを検証すると、2色と7色が使えるんだったわぁ

2色じゃつまらんから、それじゃぁ7色使えるレインボーカラーにしちゃえ~ってことで




こんな感じで7色用意

アメジスト・サファイア・アクアマリン・ペリドット・シトリン・サン・ライトシャム

これらのスワロフスキーを貼り付けてレインボーにデコってみるよぉ

それぞれ14粒あるので7・7・7。。。×2でデコるか一気に14粒でデコるか悩むなぁ

まぁ、レインボーなのでアーチ状にしてみるかっ

。。。ってことで




ライトシャムを中心に左右に別れてみた

なかなかイイ感じでできたんだけど、写真がキレイに撮れん

毎回のことだけど、このキラキラさが伝えられないのが残念



遊び心でデコってみたけど、商品化しちゃおうかな。。。なんて(笑)


2020年11月25日水曜日

ちりめん生地で作るつまみ細工

 

ちりめん生地をつまんで作るお花は、めっちゃ愛らしくてカワイイ

出来上がったつまみ細工を見ると癒されるぅ


さぁ~て、今回は10個目のお花

10個目のお花は「サクラ」

もうサクラは有名

これを知らない日本人はいないよね(笑)

春の代表花

サクラの花はよ~く知っているけど、そー言えば花言葉は知らなかったなぁ

何だ何だ

精神美・優れた美人・淡泊。。。なんだとか

何だかお高く止まってる女性っぽいなぁ(笑)

桜らしい美しさから散ってしまう短さをイメージしての言葉らしいんだけど、もうちょっと可愛らしい意味合いを持った花言葉を持ってるのかと思ったわぁ



それでは始めるよぉ~

サクラの花を作るのに必要な枚数をカット




この薄いピンクがサクラのお花を連想させるねっ

最近、カット枚数が多かったせいか、すごく少なく感じるぅ

逆にこんな枚数で足りるのぉ?なんて心配になってきた(笑)


サクラの花びらはアタシの苦手な二重の丸つまみ

しかも2.5cmサイズと小っちゃめ

むむ。。。なかなか手強い(笑)

折り進めるごとにズレてくズレてく

葉っぱはカンタンな剣つまみ

カンタンだけど、これも2.5cmなので少々手強い(笑)



5枚だけの花びらだったけど、力尽きたぁ(笑)

それにしても少ないね(笑)

花びらを花台に貼り付けていくよぉ~




あら。。。花びら5枚だけなのに、意外としっくりきてる(笑)


うぉ~

二重の丸つまみで力尽きたのに、新たな試練が。。。

花びらをハート形にするんだってぇ




イビツなハート(笑)

ちょっとはサクラらしくなってきたかなぁ。。。


花の隙間に葉2枚を貼り付け、1cmにカットした白のペップ10本を放射線状に貼り付け、中央に白のビーズを貼り付けたら完成💛




あら、カワイイ♪

苦戦したハート形だけど、ハート形にしたことによってサクラに見えるぅ~

いや、待てよぉ

赤の花だったらウメに見えるんだろうなぁ。。。と、ふと思った(笑)

ちなみに、ウメの時はハート形にはしなかったけどね。。。

中央のビーズはいつものようにスワロフスキー

ホワイトオパールを使用しております

中央だけキラキラよぉ(笑)

上手にサクラの花ができるようになったら、ブローチピンを付けたり、ピアスにしてみたりしたいわぁ



2020年11月24日火曜日

ディズニーツムツム編みぐるみ・白うさぎ編

 

白うさぎに突入~


このキャラはねぇ。。。知ってますとも(笑)

けどさぁ、白うさぎってそのままなんだね(笑)

名前がないんかい(笑)

今までだと、こんなキャラでも名前があったのね。。。なんてキャラはいっぱいあったのにさぁ

この白うさぎこそ名前を付けて欲しいところだわぁ(笑)


まずは、顔編みからのスタート

白の毛糸から編み始めて、水色→赤→空色の毛糸に色替えをしながら、一気にペレット&綿を詰める手前の31段目まで編んでいくよぉ~



特にややこしいところもなく、色替えのみなので難なくクリア

これぐらいならもうチョチョイノチョイですわぁ(笑)


次は白の毛糸で耳を編みま~す

2つの耳を編んだら、耳の内側にピンクのフェルトをペタリ




耳下を半分に折ってかがり付けたら、付け位置にかがり付けるよぉ~




この耳のおかげで早くもうさぎだと判明(笑)


耳が付いたところで、ペレット&綿を詰めて胴体を完成させま~す




胴体の完成♪



次は手足を編むところからスタート



2020年11月23日月曜日

自分でアレンジしてブレスレットを作ってみたけど。。。


  アクセサリー作りに早くも挫折したアタシ


助っ人のクチュリエを頼ることにしたんだわぁ(笑)


そんでもって4回目に届いたテグスを使ってのブレスレット作りをマネて自分でアレンジして作ってみようかと思い立った

ちょっとドキドキ

足りないパーツはネットで注文




ターコイズが好きなアタシはこんなのを買ってみた↑

白もなかなかイケてるよね~

後はラピスラズリ

これもアタシの大好物(笑)

このパーツを使ってブレスレットを作ろうかと楽しみにしてたんだけどさぁ

           却下






こちらの安っちぃパーツで作ることに変更

なんでだと思う?

実はね。。。

チェーンやボールチップ・カニカンなんかのつなぎパーツもネットで購入したんだけどぉ

ゴールドで統一したはずなのに、ゴールド感がバラバラ

これにはショックぅ~

一気にやる気が失せたぁ


そんなわけで、マジのマジで復習用となってしまったので、どーでもいー安っちぃパーツで作ることにしたわけよぉ

とりあえずテグスの復習ってことで(笑)





ねっ、ゴールド感がバラバラでしょう(笑)

やっぱり面倒でも店頭で買うべきでした。。。

せっかく完成しても鑑賞用ですわぁ(笑)

まぁ、復習として役割は果たしてくれたので良しとしよう(笑)

次はゴールド感を統一させて、いざ出陣!