2020年11月5日木曜日

樹脂粘土で作るミニチュアフード∞クリームパン作り


アシェット・コレクションズの樹脂粘土で作るミニチュアフード第79号はクリームパン作り

第79号クリームパンの付属品はこちら↓




OPPシートとベビーパウダー付き

ベビーパウダーはスルーだけど、OPPシートってことはコルネだね

コルネも苦手だわぁ~

苦手続き


さてさて、今回はクリームパン作り

クリームパンも知らない人はいないって言うくらい定番中の定番パンだよね

クリームパンも大好き

グローブ形と丸形の2種類にチャレンジしちゃうよぉ

カットしたパンから、とろりとクリームが溢れるバリエーションもあるらしいわぁ



まずは、グローブ形のクリームパン作りからチャレンジ

生地を作る前に、ラップでアンコを作るよぉ




ラップはすぐにくっつくのでカットするのに一苦労だわぃ


アンコができたところでパン生地作り

黄土に着色した23mmの丸玉




この丸玉から13mmの丸玉を作り、指でつぶして直径約2.3cmの円形に伸ばしたら、中央を少し凹ませ、凹ませた部分にアンコをのせま~す




生地を二つ折りにしてアンコを包んだら、ふちを押さえ粘土をなじませて貼り合わせて整えたら、ヘラで切れ目を入れてみるよぉ~




切れ目がキレイに入ったね

グローブだわぃ(笑)

これを2つ作ったら、黄土→うす茶の絵の具で焼き色を付けるよぉ~




クリームパンにしては、ちょい焦げ気味!?

1つは、アーモンドスライス2枚を少し重ねて貼り付けたら完成💛

アーモンドスライスは備蓄ありなのよぉ(笑)

もう1つは、半日ほど乾燥させたら、半分にカットして中のアンコを取り出し、白の絵の具とベビーパウダーを混ぜたものを叩くようにして上面に付けたら、ボンドと白と黄土の絵の具を混ぜたクリームをコルネの中に入れ、アンコを取り出した後の穴に詰め込んで、1~2日ほど乾燥させたら完成💛



続いては、丸形のクリームパンにチャレンジ

アンコを作ったら、最初に作った23mmの丸玉から10mmの丸玉を作り、指でつぶして直径約2.2cmの円形に伸ばしたら、中央を少し凹ませ、凹ませた部分にアンコをのせま~す




生地を包み、つなぎ目をなめらかになじませながら、直径約1cmのドーム型に整えるよぉ~




カンタンそうに見えるドーム型だけど、意外とムズい(笑)

これも2つ作ったら、黄土→うす茶→赤茶の絵の具で焼き色を付けるよぉ~





こっちもクリームパンにしては焦げ気味~

気合が入り過ぎたかぁ(笑)

半日~1日ほど乾燥させたら、ニスを塗り、さらに乾燥したら完成💛

もう1つは、半分にカットして中のアンコを取り出し、グローブ形のクリームパンと同じクリームを穴に詰め込んで、半日~1日ほど乾燥させ、ニスを塗り、さらに乾燥したら完成💛





様々なスタイルのクリームパンができたよぉ~

クリームの溢れ具合がリアルでしょう(笑)

乾くと縮んでかさが減るから多めに入れましょう。。。って、あったので、多めに入れたつもりが、予想以上にかさが減ってた

そんなんでクリーム少なめのクリームパンです(笑)

それとさぁ、クリームは乾燥すると色が濃くなるから薄めに。。。なんて書いてあったから、遠慮して薄めにしてみたら、乾燥してもそのまま薄かった(笑)

これじゃぁ、甘~いクリームじゃなくてチーズクリームみたくなっちまったわい

時間が経ってみないと分からない。。。これも樹脂粘土の難しいところだね


ちなみに、クリームパンのアレンジとしてチョコレートバージョンも作ってみた




クリームバージョンの結果から学んでみた

チョコレートの色といい、量といい、バッチリじゃ~ん

めちゃおいしそう(笑)



0 件のコメント:

コメントを投稿