2021年5月9日日曜日

樹脂粘土で作るミニチュアフード∞マンディアン作り

 

アシェット・コレクションズの樹脂粘土で作るミニチュアフード第95号はマンディアン作り


第95号マンディアンの付属品はこちら↓




プレート付き

これはどこかで使うパターンだなぁ。。。

今号で使うのか、それとも次号移行で使うのかはナゾだけど(笑)



さてさて、今回はマンディアン作り

こんなインディアンのようなネーミングのフードなんて聞いたことないわぁ(笑)

コイン型のチョコレートの上にナッツやドライフルーツを散りばめたお菓子だそうです

確かにショーケースの中にいるのを見たことがあるような気がする

あれはマンディアンって言う名なの!?って😲




まずは、ドライラズベリーとクランチ作りから

クリアファイルの上に赤の絵の具とニスを混ぜて、つまようじで円を描くよぉ~




ここで1時間ほど乾燥タ~イム


乾燥したら元のところから削り円の上に貼り付けて厚みを出したのと、ピンセットでちぎって1~2mmの大きさにまとめたものを作りま~す




これがドライラズベリーとクランチね



続いては、オレンジピールとレモンピールを作るよぉ

さっきと同じような手順

クリヤーレッドと黄色の絵の具にニスを混ぜたもの

えっ、2つとも同じ絵の具!?

と、思ったけど、レモンピールの方は黄色の絵の具を多めにするみたい😅




ここで半日ほど乾燥タ~イム


乾燥したら、スティック状とダイス状にカット✂





続いては、ストロベリークランチを作りま~す

赤とこげ茶の絵の具を混ぜた10mmの丸玉




ここで1日ほど乾燥タ~イム


乾燥したらデザインナイフで削削




こんなもんでイイっかぁ



次はトッピングを準備

クルミ・ピスタチオ・カシューナッツ・アーモンド

嬉しいことに全て備蓄あり😁




備蓄があると作業工程が短縮されるからイイねぇ~(笑)




続いては、クリアファイルで型を作るよぉ~




3種類のマンディアンを作るので3本必要


くるんと重ね合わせて直径約1.3cmの型にするよぉ~


型ができたら、いよいよ3種のマンディアン作り

1発目はダークチョコのマンディアンから

赤茶とこげ茶の絵の具を混ぜた10mmの丸玉





この丸玉から7mmの丸玉を作り、プレス器を押し当て、直径約2cmの円形に伸ばしたら、型をのせて抜き、余分な粘土を取り除いたら、赤茶とこげ茶の絵の具にニスを混ぜたものを約2mmほど流し入れ、3~4時間ほど乾燥させたら、さらに約0.5cm分追加で流し入れ、アーモンド・カシューナッツ・クルミ・ピスタチオ・オレンジピール・レモンピールをトッピングして半日ほど乾燥させたら完成💛



2発目はストロベリーチョコのマンディアン

赤に着色した10mmの丸玉




ここからは同じ工程なのでスルー😅

流し入れるのは赤と白の絵の具にニスを混ぜたもの

それにドライラズベリー・ドライブルーベリー・ストロベリーチョコクランチをトッピングして半日ほど乾燥させたら完成💛



最後はホワイトチョコのマンディアン

黄土に着色した10mmの丸玉




こちらも同じ工程なのでスルー(笑)

流し入れるのは黄土と白の絵の具にニスを混ぜたもの

それにアーモンド・カシューナッツ・ドライラズベリー・ドライブルーベリー・ピスタチオ・ストロベリーチョコクランチ・ダイス状のオレンジピールをトッピングして半日ほど乾燥させたら完成💛





うわぁ~、めっちゃ失敗😖

特にストロベリーチョコのマンディアンはボロボロ

他の2つもボロボロだけどね(笑)

型に流し入れる時に隙間があったみたいでもれ出しちゃったよぉ~😢

追加で流し入れる時に新たに調合して入れたもんだから、最初と色が若干違ってるしぃ

筆で流し入れるのもなかなか難しい💦

気泡もできちゃって、つまようじでつついても消えてはくれなかったぁ

作業的にはそれほど難しくはないんだけど、ニスを流し入れるところが重要😩

ここで完成度に大きく差が出るわぁ~😒

ちっとも華やかなマンディアンに仕上がらなかったよぉ~😭

0 件のコメント:

コメントを投稿