2021年8月11日水曜日

ちりめん生地で作るつまみ細工

 

ちりめん生地をつまんで作るお花は、めっちゃ愛らしくてカワイイ

出来上がったつまみ細工を見ると癒されるぅ


さぁ~て、今回は32個目のお花

32個目のお花は「キンシバイ」

こちらのお花も存じ上げぬ😅

名前も姿も知ら~ん(笑)

そんなキンシバイの花言葉は。。。っと

きらめき・秘密・悲しみを止める。。。なんだとか

へぇ~、スゴくいい言葉じゃ~ん😊

秘密もある意味イイもんね~(笑)



それでは始めるよぉ~

キンシバイの花を作るのに必要な枚数をカット



これだけ!?

マジ少なっ(笑)

もはやこの枚数でお花が作れるのか心配なってきたぁ(笑)

花びらは丸つまみで葉っぱは剣つまみ

なので至ってフツー(笑)



枚数がこれだけしかないんで、あっという間です😅


花台に花びらを貼り付けていきま~す



何だか寂しい1つの花びら(笑)


残りの花びらを花台に貼り付けていき、2枚の葉っぱを花びらの間に差し込むように貼り付け、花の中心にビーズを貼り、約1.2cmにカットした18本のペップを立てるように貼り付けたら完成💛



カット枚数の少なさで、無事にお花ができるのか?とも思ったけど、出来たね~😅

まぁ、よく考えれば今回と同じように少ない枚数でお花は作ったことあったわなぁ(笑)

最近、枚数多めが続いてたから、すっかり忘れてたぁ😅

所狭しと18本のペップを貼り付けていくのは、なかなか大変だったけど、お花が活き活きしているように見えるわぁ😄

本物のキンシバイの花の中心を見てみたくなってきたぁ(笑)


上手にキンシバイの花が出来るようになったら、ブローチピンを付けてみたりして、アクセサリーとして活用してみたいわぁ😉


0 件のコメント:

コメントを投稿