2021年8月31日火曜日

川越の菓子屋横丁に行って来たぁ

 

お待たせしましたぁ😄

昨日の続きで~す✋


豚のテーマパーク「サイボク」に行った後、川越へ行ってみました

川越は小江戸と言われる町

ここに菓子屋横丁と言って、昔懐かしい駄菓子なんかのお店が20軒ほどあり有名なスポットになってるんだって

昭和初期には70軒ほどあったって言うのは驚きだけど😲

前からちょっと気になってた場所だったんだけど、ここだけをお目当てに行くのはリスクが高くて行けずじまい😢

今回はサイボクのついでと言うことで寄れた(笑)




確かに20軒ほど😅

どんなお店があるのか楽しみだわぁ😆



ここからって言う看板のところで、よ~いスタート



もうちょっとワチャワチャしてるのかと思ったら、意外と閑静なのね😅

観光客らしき人もちらほらしかいない(笑)

でも密じゃないのがイイねぇ~😁


スゴイの発見😲




めっちゃロングなふ菓子(笑)

気になる。。。欲しい

なんて思ったけど、よく考えれば普通のふ菓子だし、食べづらそうだからヤ~メた(笑)

見学だけにしておきました(笑)





うわぁ~、おいしそうなわらび餅😍

我が家はみ~んなわらび餅好き

コレは買わなきゃ。。。でしょう

大・中・小のお持ち帰り用と食べ歩き用のわらび餅あり

ど・れ・にしようかなぁ♪

もちろん、大のわらび餅1000円をご購入

それプラス食べ歩き用を1つ買い、その場でみんなでシェアして食べたらウマ~イ😋

お家に持ち帰って食べるのが待ち遠しいわぁ(笑)





子供たちが芋ちっぷすを食べた~いと言うのでご購入

コレで350円だったかなぁ

甘~いお芋の味に塩のしょっぱい味がミックスされたのがやみつきになりそうだって(笑)





ふつーの駄菓子屋さんを発見

ちょっと店内を散策

正直、ま〇お〇や王様の〇〇ランドの方が安いです(笑)

でも雰囲気を味わうんでね😅


お休みの店舗もあり、営業してたのは10軒ちょっとだったかなぁ

ここだけを目指して来たのなら、ちょっとガッカリ感ありだったかもしれないけど、ついでにってことで寄ったので、それなりに満足でした😑


また、この近辺に遊びに来ることがあれば、寄ってみたい場所ではあるかなぁ


今日のレジャーはここまでで家路へ。。。と思ったら娘がショッピングモールへ行きたいと言いだしたよぉ~😣


中学生になりファッションに目覚め始めた娘

洋服が欲しいんだとか😒

しょーがないのでショッピングモールへ寄りますかぁ

続きはまた明日と言うことで😅


0 件のコメント:

コメントを投稿