2022年11月11日金曜日

トルコの伝統技法トゥーオヤでざくろのブローチを作ってみよう

 

ひも結びで作るブレスレットが終わってしまい、心がポッカ~ンと空いてしまった(笑)

そんな後にチャレンジしようと思ったのが、トルコの伝統手芸であるトゥーオヤ

今回もクチュリエに頼りました😅


手始めに本番用モチーフの前に練習用モチーフのクローバー編んでみたんだったよね




まぁ、完成度はおいといて(笑)

出だしは、あの細い針に慣れるのに悪戦苦闘だったけど、慣れてきたら逆に針の細さが楽しくなってきたんだわぁ(笑)


次は、いよいよ本番のモチーフ編み

ドキドキしてきたよぉ~😆

本番はざくろ

そんでもって、それをブローチにしてしまうんだってさぁ

ざくろのブローチは丸モチーフと花モチーフの2種類を編むらしいわぁ

ならば、欲張らずに1つづつチャレンジしていこうっと😁


。。。ってことで、まずは、丸モチーフから

緑の糸に40個のビーズを通しま~す


ビーズを使ったがまぐち作りを思い出すわぁ(笑)


作り目を作り、8個のビーズを寄せて引き抜き編みをしてみるよぉ~


最初からハードルが高っ

コツがまだ掴めなくて。。。ムズイ💦


くさり編みを編んで、こま編みを編んで。。。を繰り返すっと


神経を集中して進めていかないと、どこに針を通すのか分からなくなるよぉ~😭


次からは赤のオヤ糸が乱入だぁ

変則の七宝編みだって

聞いたことないよぉ~

スゴイ名前だね😅

めっちゃ難しそうだけど💦



意外とそーでもなかった(笑)


今度はこの変則の七宝編みにこま編みやらくさり編みを編んでいくよぉ~


何かスゴイことになってきた(笑)

コレを1周編み込んだら完成💛



ふぅ~、何とかやり遂げたぁ

。。。けど、見本写真と違うなぁ😅

アタシのは燃え尽きた太陽みたいになってるじゃん(笑)

あれ?どこで違っちゃったんだろうか(笑)

次の花モチーフはさらに手強そう😱


0 件のコメント:

コメントを投稿