2022年11月23日水曜日

トルコの伝統技法トゥーオヤでざくろのブローチを作ってみよう~続き~

 

ひも結びで作るブレスレットが終わってしまい、心がポッカ~ンと空いてしまった(笑)

そんな後にチャレンジしようと思ったのが、トルコの伝統手芸であるトゥーオヤ

今回もクチュリエに頼りました😅


ざくろのブローチを作ってみようってことで、それには丸モチーフと花モチーフの2種類を編む必要があるわけ

そんで丸モチーフが完成



どーゆーわけか燃え尽きた太陽みたいな丸モチーフになっちゃったんだよね😅


さて、今回は花モチーフ

こちらがメインになるのかなぁ

ちょっとレベルUPっぽい




緑の糸にビーズを25個、赤の糸にビーズを40個通しま~す



通すビーズの数が増えてるぅ😲

難易度が高そうな予感がしてきたよぉ~😱


緑の糸の方に作り目を作り、円芯に細編みやらくさり編みやら変則の長編みやら変則の長々編みやら三つ巻き長編みをしてみるよぉ~

って、いきなりハード過ぎるぅ💦

そして前回、初めて編んだ変則の長編み・変則の長々編み・三つ巻き長編みはすっかり忘れてる😅



さらに、くさり編みを編んだら、変則の三つ巻き長編みの足全体をすくって、細編みを編むよぉ~



こんなんでイイのだろうか😕

正解が分からないまま先へと進む


いよいよビーズの登場

5個のビーズを寄せて引き抜き編みをしてみるよぉ~



ビーズが加わるとめっちゃ編みづらっ💦


くさり編みを編んで、ビーズを4個寄せて、引き抜き編みをして細編みをする。。。を繰り返すっと


前回の丸モチーフのおかげで少しは慣れたかも😊



また、くさり編み・細編みを編んでいくぅ~



おぉ~、コレって葉っぱだよね😲

ワクワクしてきたよぉ~(笑)



次からは2段目

赤のオヤ糸が乱入だぁ



ビーズの間に細編みやらくさり編みやら変則の長編みを編んでいくよぉ~



次からは3段目

また、くさり編みを編んで、ビーズを4個寄せて、引き抜き編みをして細編みをする。。。を繰り返すっと



めっちゃ賑やか(笑)



最後に4段目と5段目を編んで、糸端の始末をしたら完成💛



うわぁ~、スゴ~イ😆

前回の丸モチーフよりかはキレイな形になったよね(笑)

成果が出たかなぁ(笑)

ちょっと焦げ目もできちゃったけど、だいぶ、焼き留めも上達したわぁ


次は、いよいよ丸モチーフと花モチーフをピンにつなげてブローチを完成させるぞぉ~💪


0 件のコメント:

コメントを投稿