2019年10月31日木曜日

★主婦がネットでおこづかい稼ぎ★我が家では不用品となった〇〇がメルカリで売れたよ


我が家では残念ながら不用品となってしまったアイテムがメルカリで売れたぁ

今回、メルカリで取引された商品は。。。






マザウェイズで購入したキッズネクタイ

今となっては二度と購入できません

ある意味、貴重~な品(笑)

これは息子が小学生になる時、入学式で着せるスーツはお下がりで頂いたものがあるんだけど、装飾品がなくて、マザウェイズでネクタイだけを購入したってわけ

でも、結局、装飾品付きのスーツ一式を娘の同級生からレンタルしちゃったから、使わずじまいになっちゃったってわけ

もうここで使うのを逃しちゃったら、次、使うことは、きっとないだろうからね。。。

そんなわけで出品

送料込みで720円で取引成立



2019年10月30日水曜日

ディズニーツムツム編みぐるみ・ジャックサンタ編完結


続きの帽子を編むところからスタート

サンタには必需品の帽子

最初はわ編みからのスタートなんだけど、最初の段階はこの円が小さくて小さくて編みづらいこと編みづらいこと

段々と円が大きくなってくるんだけどね。。。






可愛らしいサンタ帽♪

帽子の先っちょにボンテンを付けて、少し後ろに倒して留め付けたら、付け位置にかがり付けま~す






まさしくサンタ(笑)



次は手足を編みま~す






付け位置にかがり付けま~す







はい、定番のコロンスタイル(笑)



次は黒の毛糸で口をバックステッチで刺しま~す

アタシの苦手な刺しゅうタイムに突入~(笑)

ピンクと青の毛糸を目印にね。。。






この口の刺しゅうがひげに見えるんだけどぉ(笑)


フェルトで目を付け鼻の穴を2本どりの糸でレゼーデージステッチで刺しま~す

いつもならレゼーデージステッチって何!?ってなるとこなんだけど、1つ前のリロでやったばかり

一瞬?ってなったけど、覚えてた(笑)

やるじゃんアタシ(笑)






目がデカくていいねぇ

カットしやすい貼りやすい(笑)

フェルト作業ができたところでいつもなら完成。。。なんだけど、ちょっとぉ待ったぁ

気が重~い、ファー毛糸作業が最後に残ってるぅ

ひげベースの編み目すべてにファー毛糸で引き抜き編みをしま~す

ふぅ~

。。。と、あれ!?

思ったよりサクサク進む

多分、白の毛糸で見やすいからだわぁ

見えづらい黒の毛糸率が多かったからね

ファー毛糸が付いたところで。。。






ジャックサンタの完成💛

悪っぽそうだわぁ(笑)

ひげのファーに違和感あり(笑)

まぁ、最初に思ったほど複雑じゃなかった感じ(笑)



次はヨロコビにチャレンジ






                      ↑の毛糸がヨロコビに変身するよ



2019年10月29日火曜日

キッザニアのスター・フレックスパス1時間延長サービスでお得に楽しもう


職業体験ができるキッザニアは子供に大人気

特にものづくりパビリオンは作った物をお持ち帰りできたり、フード系ならその場で食べられるから一押し

そして見てる大人もワクワクドキドキ

大人の方が次はあっち、こっちとの指示出しで興奮しちゃうかも(笑)

きちんと作戦を立てて回らないと残念な結果になっちゃうからね(笑)

フード系パビリオン一押しの大人です(笑)

なぜなら空腹のお腹をみたしてくれるから(笑)


そんなキッザニアのスター・フレックスパスって知ってる!?

それは短時間でお得に楽しめるパスのことさぁ

短時間とは第2部での2時間

こどもは1600円、大人は1000円で入場できてしまう

一瞬、お得じゃ~んって。。。こんなこと書いてて何なんだけど。。。

お得かぁ!?

第2部は5時間

平日ならこども料金は2950円~3350円

大人料金は1950円

値段と体験時間を掛け合わせてみると。。。

スターフレックスパスで入場するよりも通常の値段で5時間、職業体験した方が断然お得だよね(笑)

と、気づいてしまったアタシ(汗)

おやおや(笑)

がぁ、しかし、そんなことでは終われない

普段なら2時間のところを指定日に来場すると1時間延長の3時間も楽しめちゃう

これならお得(笑)

安心した(笑)

まぁ、正直、小学生以上のお子ちゃまたちには3時間では物足りないだろうけど、チビチビちゃんにはベストな時間だと思うわぁ

我が家の息子も未就園児の時に言ったら、もう泣きじゃくって結局、3仕事ぐらいしかお仕事体験をしてくれなかったと言う悲しいエピソードあり(笑)

そんなわけで、11月来場でお得なスター・フレックスパスが適用される日とは。。。

1日(金)・5日(火)・6日(水)・8(金)・12日(火)・14日(木)・19日(火)・21日(木)・25日(月)・26日(火)・29日(金)

いずれも第2部だけよぉ~ん

もし、3時間では物足りないようだったら30分500円で延長もできるよぉ

延長するぐらいなら通常で入場した方がお得かもです(笑)

がっつりではなくちょっぴり体験希望の方は、上記の日を狙ってキッザニアへ行くのがおすすめ♪



2019年10月28日月曜日

★スワロデコショップarama♡Decoより★ご注文商品の紹介


デコショップ「arama♡Deco」より、ご注文頂いた商品を紹介したいと思いま~す♪

今回は「arama♡Deco」からではなく、ハンドメイドサイトのiichi経由にてご注文があった商品の紹介


今回は受注生産品ではなくて、もう完成してある1点限りの限定のお品

その為、二度とデコしない貴重なアイテムでもあるわけ(笑)

最初で最後の商品です

そんなわけで、iichi経由で注文が入ったので、ブッキングしないようにと、他のサイトからその商品を販売中からSOLD OUTにする作業をしなければならないのだけど、なぜかiichiにしか掲載していなかった

Myショップであるarama♡Decoでも販売してなかった(笑)

何でだろう!?

ナゾだわぁ~


そして、今回ご注文頂いた商品は「丸型ミラー※時計」






1点もののため、予め袋に入れて保存してあった

こちらの作品は、アタシがデコの資格を取得したての頃に作った作品

あ~、懐かしい

一瞬、時計!?。。。いやいや開くとミラー。。。なんて、ちょっとユーモアを交えた作品にしてみたわけ

ちょっと、まだ不器用さが垣間見える(笑)

こちらは1点ものなんで、全く同じものは二度と作りませんが、同じテーマである時計なら、ちょっとスワロのカラーやデザインを変えてのオーダーは受付けますよぉ(笑)

その他にも多数のミラーを販売中

      ↓

arama♡Deco


ご注文、心よりお待ち致しておりま~す💛



2019年10月27日日曜日

ディズニーツムツム編みぐるみ・ジャックサンタ編


ジャックサンタに突入~


このキャラも知らん(笑)

でも何か見たことがある気もする。。。

どこで登場するキャラなのか何とな~く分かる気がするぅ

。。。と、いつものように調べるアタシ

おぉ~、やっぱり的中

ナイトメアー・ビフォア・クリスマスに登場

それしかないわなぁ(笑)

編みぐるみにしちゃうと分からないけど、巻末にあるキャラクターガイドを見たら、見たことはある(笑)

それにさぁ、ジャックなら分かったんだけど、サンタがプラスされてたから余計に分かんなかったよぉ~

それだけ編みぐるみにしちゃうとギャップがあるってこと!?(笑)



今回は顔でも髪でもなく、ひげ編みからのスタート

ひげと言ってもベースになるもので、後々ここにアタシの苦手なファー毛糸を編み付けるよぉ






ひげっぽくないけど、これがひげのベースとなるもの(笑)

緑色の毛糸は顔と一緒に編み込んでいく時の目印だそう

何だか複雑な展開になりそうな予感!?



ひげのベースが編みあがったところで、顔編みのスタート

白の毛糸で編み始め、9段目で一旦STOP

最近この途中STOPバージョンが多いこと多いこと(笑)






ピンクと青の毛糸は口の刺しゅう位置目印

目印ばっかりでやっぱり複雑になりそうな予感だわぁ

はぁ、ここからが大変(汗)

今回はひげのベースと一緒に編み込んでいきま~す

しかもベースの端からではなく途中から途中まで分を編み込んだら、さらに次の段へと移り、そこでもベースの途中と途中、そんでもってさらに次の段へと移り、端の残った分を一緒に編み込む

こんな説明じゃよく分かりませんね(笑)

アタシも難しすぎてどう伝えてイイのか分かんな~い

要約すると3段に分けてひげのベースを顔と一緒に編み込んでいくわけなのさっ

ムズイっ







とにかく無事にひげのベースが付いたみたい

結局、ファー毛糸で隠れちゃうわけだから、3段に分けて編み込まないでも1段で完結しちゃってイイと思うんだけど。。。

なぜ、ややこしくする(笑)


今回も難関を突破したところで、ペレット&綿を詰める手前の31段目まで編んでいくよぉ~

途中で赤の毛糸と黒の毛糸に色替えあり






サンタっぽくなってきた(笑)

ペレット&綿を詰めて胴体を完成させるよぉ






胴体の完成💛


次は帽子を編むところからスタート



2019年10月26日土曜日

息子・娘に続きアタシまでもがインフルの流行に乗ってしまったぁ


またもや恐れていたことが現実となってしまったよぉ~

息子・娘に続いてアタシまでもがインフルに感染

検査をしてそろそろインフル反応が出るであろうってタイミングで病院に行ったんだけど、インフルの反応が出なかったんだよね!?

でも先生が状況的に見てインフルでしょう。。。って

そんな単純な診断でイイの!?って思ったけど、確かに状況的に見てインフル確定だよなぁ。。。

そんなわけで、丸2日間、死んだようにひたすら布団で寝てた

自分でもビックリするぐらい寝ても寝ても寝れちゃんだなぁ。。。

ただ、寝すぎて体のふしぶしが痛い

やっと熱が下がった今日、布団から這い上がることができた

そして、何も食べずに断食生活が2日半

5キロも体重が落ちた

今まで3.4回ぐらいインフルに感染したことがあったんだけど、予防接種ナシで感染したのは初めて

まさに重症化

摂取してれば、熱は1日で下がっちゃうんだけど、2日間も熱が下がらず

子供たちは3日間も熱が下がらなかった

倦怠感・脱力感がハンパない

何も食べてなかったせいか体も不安定

予防接種はマジ大事

。。。って言うか、今年は流行するのが早すぎるんだよぉ~

じわりじわりとインフルの波は押し寄せてるから予防接種は1日でも早く行った方がいいわよぉ



2019年10月23日水曜日

息子に続き娘までもがインフルの流行に乗ってしまったぁ


恐れていたことが現実となってしまったぁ

昨日、インフルAと診断された息子に続き、娘も今日インフルAになってしまったぁ

今朝は食欲もあり、元気に登校したはずだったんだけど、下校間際に先生からの電話で発熱があると。。。

セキは出始めてたんだけど、それは台風の影響でのことかと思ってた

娘は気圧の変化があるとセキが出やすい体質なので。。。

どうやら給食時の辺りから、腹痛に見舞われて調子が悪くなっていったみたい

発熱してから12時間経過しないと、例えインフルだっとしても反応は出ないんだけど、めっちゃしんどそうだったので、病院へ

一応、インフルの検査はしたけど、やはり反応は出ず

でも息子がインフルだし、娘の症状によりインフルだろうとの先生の判断

が~ん

マジかよぉ

昨夜は息子が頭が痛いだの気持ちが悪いだの寝られないだのって何回も起こされて寝不足気味のアタシ

何か口に入れちゃうと嘔吐もヒドイ

まぁ、これはしょうがないことなんだけど、それがWできたぁ~

今日は息子の体調は少しは良くなるかと期待してたんだけど、ちっとも良くならん

やっぱ予防接種は大事だとしみじみ思ったよぉ

熱がちっとも下がらん

そんでもってアタシまでセキ&微熱が出始めてきたよぉ

こりゃアタシも感染した可能性大

そんな体調不良の中、今夜は2人に途中途中起こされるんだろうなぁ。。。

インフルの馬鹿ヤロウ!



2019年10月22日火曜日

インフルの流行に乗ってしまった我が息子


早い段階でインフルエンザがちらほらと流行り出した今シーズン

早いとは言っても、身近では遠いことだと思ってたアタシ

第1回の予防接種は来週にでも摂取しに行こうと思ってた矢先だよぉ

息子がインフルエンザAに感染しちまったぁ

マジかよぉ~


昨日の夜から発熱があり、今朝も熱はあったんだけど、食欲あり・体力ありだったから、ただのカゼだと思ってたんだよね。。。

今日はファミリーでちょっと遠出のショッピングモールでお買い物をする予定だったわけ

それは娘が買いたいものがあったらしく、とっても楽しみにしてたこと

実は先週の祭日に行く予定が、これまたその日も息子が熱を出し、今日に延期してたことだったから、余計に楽しみにしてた娘

息子の熱で今日は行けないことを告げると、相当、悲しかったらしく娘は大泣き

旦那は土日も仕事で子供たちと休みが合うのが、祭日か夏休みなんかの長い休みの平日だから、次回、行けるとしたら来月の4日になってしまうわけ

まぁ、娘にとっちゃ待った末にまた延びちゃったもんだから悲しくてやりきれない様子

そんな娘の様子を見た旦那は、連れて行ってダメそうだったら車で寝かせておけばイイなんて言う始末

まぁ、その段階では熱がまだ37度ちょいだったから、そう思うのも分かるんだけど、アタシは絶対にムリで押し通したわけ

だって、見たところ普段と変わらないとは言え、セキも出てたからさぁ

そんな2人の様子を見た息子が、今度は自分が無理をしちゃって、行けるよぉ、大丈夫だよぉって

ちょっと心が揺らいだけど、アタシはSTOPをかけた

そんな時に助け船がぁ。。。

娘の大好きなお友達からの遊べる?とのお誘いLineがぁぁぁ

助かったぁ

今までのことがなかったかのように娘は大喜びでお友達のお誘いに乗ったぁぁぁ

娘とお友達をちょっと大きなショッピングモールへと車で連れて行ってくれるように旦那に頼み込んでみた

それにはまたまた娘も大喜び

ふぅ~

そんなわけで何とか難をしのぐことができたぁ(笑)


娘が出掛けて2時間後ぐらいかなぁ。。。

息子の容態が悪化してきた

熱がどんどん上がり、息をするのも苦しそう

そして息子自ら病院へ連れて行ってくれと。。。

熱を計ると39度近く

こりゃヤバイ

総合病院に救急外来で問い合わせるもインフルの検査はしてくれず、入院の必要があるほどの重篤かの判断しかできないとのこと

それじゃ行っても意味ないよなぁ。。。

う~ん、困った。。。

あっ、思い出した

ママ友が365日診療してくれる病院があるって言ってたことを

ネットで調べると休日は17時までの診察時間

ヤバイ

今は16:30であと30分しかない!

旦那はいない

じぃじに送迎をお願いして病院へGO

何と、到着は実に5分前

ギリ間に合った


インフル検査をして、待つこと数分

先生からの「出ました」との一言に思わず「え~っ」と雄たけびを上げてしまったアタシ

まさかのまさかで、ここでインフルになるなんて思いもしなかったぁ

今後の予定が狂い始めたぁ~

予防接種も完治してから1週間経過しないとダメだって言うし、何よりも27日に開催されるサッカーの試合にドクターストップがかかってしまったよぉ

娘も感染してる可能性もあるから娘の予防接種もよく様子を見てからだって

はぁ~

でも、苦しそうな息子を見てると、そんなこと言ってられないね

とにかく他の家族が感染しないように気を付けねば。。。


そんなことがあったとは知らず、娘は上機嫌でご帰宅(笑)

とにかく娘の気が紛れただけでも良かったわぁ



2019年10月21日月曜日

★クックパッドから★お手軽に作れた我が家の晩ごはん


好き嫌い&食べず嫌いが多い子供たちにいろんな料理を食べさせようと奮闘する日々

そして料理が苦手なアタシがたまに活用するのがクックパッド


先日のおすすめ料理から「鮭とじゃがいものにんにくバタポン炒め」を作ってみた


これはおいしそうですぞぉ

以前に作った豚バラもやしのバタポン炒めで、バターとポン酢のコラボが絶妙においしくて、一夜にしてハマってしまったアタシ(笑)

しかもアタシの大好物のニンニク入り

子供たちはこのニンニクの香りでダウンしちゃうんだけど、そんなのお構いなし(笑)

これに決~めたっ



まず、しいたけ・じゃがいもをカット

じゃがいもを少し固めにゆでる

塩少々をふりかけ小麦粉をまぶした鮭をこんがり焼き、一度取り出して、じゃがいも&しいたけを焼き色が付くまで焼いたら、鮭を戻して調味料を投入

全体にからまれば完成💛






あまり見栄えは良くありませんが。。。

絶対にウマイはず(笑)

予想通り、にんにくの香りでやられてる子供たち(笑)

この匂いが食欲をそそるのになぁ。。。



さ~て、実食

うっうまい!

予想的中♪

アタシのうまい連呼に気になりだした子供たち(笑)

恐る恐る箸が伸びる(笑)

じゃがいもを食べた娘はおいし~いって

ほぉら、言ったじゃん(笑)

娘につられるように息子もじゃがいもをパクリ

どんどん箸が伸びてる(笑)

息子はじゃがいもだけだったけど、娘は鮭も少々嗜む(笑)

これは大成功

80%はアタシが食べちゃった

これはマジでおすすめ

バタポン最高♪



2019年10月20日日曜日

樹脂粘土で作るミニチュアフード∞アップルパイ作り


アシェット・コレクションズの樹脂粘土で作るミニチュアフード第30号はアップルパイ作り

第30号アップルパイの付属品はこちら↓





誰もが知ってるお馴染みのアップルパイ

知ってるフードなだけにテンションも上がりかけてるんだけど、何だか難しそう

果たしてどんな出来になるんだろうか。。。


そして今回はチェック柄布付きですわぁ

こまめにアイテムが付いてくるのは嬉しいわぁ



まずは、土台作りで必要なクリアファイルでの型どりから

2✕11cmの長方形にカットして、丸めて直径約3.3cmの円形にしま~す







型ができあがったところで、次はリンゴ作り

黄土に着色した25mmの丸玉から、6mmの丸玉を10個作りま~す






この丸玉をプレス器で押し当てて、直径約1.2cmの円形に伸ばしま~す

10個もあるんで手際よくやらねばっ






おや!?

これがリンゴらしいわぁ(笑)

赤での着色ナシ(笑)



次は残った粘土で2cmの丸玉を作り、直径約4.3cmの円形に伸ばしま~す

伸ばしたら、最初に作った型で円形型に抜き取り







約3mmのふちを残して、ヘラなどの柄などを押し当てて内側をくぼませま~す

調子に乗って、底を突き抜けないように慎重にね(笑)






側面にカッターで筋を入れ、パイ生地らしく層を表現






お~、筋を入れただけなのにパイ生地らしくなってるぅ


次はニスと黄土の絵の具を混ぜたものを土台のくぼみに入れ、まずはリンゴ5枚を少し重なるように入れたら、また、ニスと黄土の絵の具を混ぜたものを入れ、さらに残りのリンゴ5枚をバランスよく重ね、またまたニスと黄土の絵の具を混ぜたものをくぼみいっぱいに行き渡るように入れま~す






アップルパイの中身のドロドロさが表現されてるぅ



続いては編み込み生地を作りま~す

またまた残りの粘土から15mmの丸玉を作り、プレス器で転がして約2.5cmの棒状にしま~す






棒状になったらプレス器を押し当てて、約5.8×4cmの楕円形にしま~す






しかぁし、どんなに頑張っても横4cmにはなるけど、縦は5.8cmにはならん

5cmちょい超しが精一杯さっ

歯ブラシを強めに表面に押し当て質感をつけたら、約2mm幅にカット

それを11本用意





縦5cmちょっとの楕円形でも16本ぐらいカットできたから、5.8cmまで伸ばさなくても良さそうよぉ(笑)


うわぁっと

ここからが難関

スルーしたいぐらいだ~

カットした11本を並べて折り返して戻して並べて。。。を繰り返す

もうテキストを凝視(笑)

途中で頭がパニックよぉ(笑)

そうこうして。。。






ふぅ~

編み込み生地の完成

これを先ほど作った土台の上にのせま~す






はみ出た部分をハサミでカット

断生地式は緊張するぅ~(笑)






うぉぉぉ~

アップルパイだぁ~

自分で自分にビックリ(笑)


次は、またまたまた残った粘土で10mmの丸玉を作り、約12cmの長さの棒状に伸ばしま~す






やっぱり指で伸ばすと太さにバラつきありだなぁ。。。

この棒状に伸ばした粘土を編み込み生地のふちに貼り付けま~す






ここで3~4日ほど乾燥タ~イム



乾燥したら、黄土→うす茶→赤茶→こげ茶の絵の具で焼き色を付けま~す






う~ん、今回は遠慮しすぎたかなぁ。。。

焼き色具合が見本写真より薄~い

でも、さらに重ね塗りしちゃうと、今度は焦げ焦げになっちゃう可能性大だから、このままそっとしておこうっと(笑)


ニスを塗り、乾燥したらカッターで1/8サイズにカット

いやぁ~緊張







微妙に大きさがまばらになったぁ。。。

カットした土台の断面をカッターで削り、質感を出しま~す

8ピース分を地味~に作業(笑)






おっ~、リンゴの断層が演出されるわっ

今度はパイ生地の断面に、黄土→うす茶→赤茶→こげ茶に焼き色を付けま~す

またまた8ピース分を地味~に作業(笑)

8ピース分の焼き色が付いたら完成💛







今回は前代未聞の生地の編み込み(笑)

解説を見た時はぞぞっ~として頭の中が真っ白(笑)

アタシにこんなワザができるのかとヒヤヒヤしたけど、やっちまえば結構カンタンに出来た(笑)

それにこの生地の編み込みさえクリアしちゃえば、後はカンタ~ン

あっという間の完成

なってたって生地の編み込みの達成感がイイねぇ(笑)



2019年10月19日土曜日

ディズニーツムツム編みぐるみ・リロ編完結


続きの耳を編むところからスタート

耳は手足を編むよりもカンタン






エリック王子の編みぐるみで、ボケ~っと何も考えずに付けたら耳が上下逆に付いてしまったというハプニングがあったので、今回は神経を集中して付けてみた(笑)






おかげさまで上下の向きを正常にかがり付けることができたぁ(笑)


次は手足を編みま~す







胴体にかがり付けま~す






定番のコロンスタイル



次はリロの洋服柄をフェルトでカット

白のフェルトで葉型に7枚






この葉柄をバランスよく赤の編み地部分に貼り付けま~す

果たしてバランスよく貼り付けられるでしょうか(笑)






さ~て、どうでしょうか?

バランスよく貼り付けられたかなぁ。。。

続いては、今貼り付けたばかりの葉柄の中央に2本どりの赤糸でストレートステッチを刺しま~す






刺しゅうは苦手なんだけど、初歩的なストレートステッチ刺しなうえにこれだけなんで、アタシでもなんなくクリア(笑)


次は花飾りをピンクのフェルトで花型にカット






この花飾りに6本どりのピンクの刺しゅう糸でレゼーデージステッチを刺すんだって

レゼーデージステッチ!?

何だったっけ!?

多分、刺したことあるんだろうけど、すっかり忘れてる

ユーチューブで刺し方の確認

確かに刺したことあったわぁ






ユーチューブで調べられるなんて便利な世の中だわぁ(笑)


さて、いよいよ最終段階

花飾りを向かって右側の髪に付け、フェルトで目・まゆ毛・鼻を貼り付け、チークを塗ったら。。。







リロの完成💛

何とも可愛らしいリロだこと

久々の細まゆカットに苦戦したわぁ(笑)

意外と細かい作業が多かったけど、それほど苦にならなかったのは知ってるキャラだから!?(笑)



次はジャックサンタにチャレンジ






           ↑の毛糸がジャックサンタに変身するよ



2019年10月18日金曜日

★主婦がネットでおこづかい稼ぎ★我が家では不用品となった〇〇がメルカリで売れたよ


我が家では残念ながら不用品となってしまったアイテムがメルカリで売れたぁ

今回、メルカリで取引された商品は。。。






ミッキーとミニーのデザイン柄のレジャーシート

90cm✕60cmサイズ

これどこかのショップで頂いたノベルティ

どこのショップだったかは忘れちまった。。。

もう子供も小学生だから親同伴での遠足もないから使うこともない

子供たちはそれぞれお気に入りのレジャーシートを持ってるしで、これまた使うことがないので出品してみた

不要なノベルティグッズはフリマで売るのが最適♪

送料込みで343円で取引成立



2019年10月17日木曜日

キッザニアの期間限定パビリオンが好評につき実施期間延長だってぇ!?


職業体験ができるキッザニアは子供に大人気

特にものづくりパビリオンは作った物をお持ち帰りできたり、フード系ならその場で食べられるから一押し

そして見てる大人もワクワクドキドキ

大人の方が次はあっち、こっちとの指示出しで興奮しちゃうかも(笑)

きちんと作戦を立てて回らないと残念な結果になっちゃうからね(笑)

フード系パビリオン一押しの大人です(笑)

なぜなら空腹のお腹をみたしてくれるから(笑)

そんなただでさえ魅力的なキッザニアだけど、期間限定のパビリオンなんてもっと魅力的じゃな~い

だって、その期間でしか体験できないわけだから、超~貴重

そんな期間限定なはずのパビリオンが好評につき実施期間が延長になるらしいわぁ

好評なため期間延長になるパビリオンは「南極研究所」






えっ!?

マジでぇ~

好評なのぉ

アタシの率直な気持ちです(笑)

それはねぇ、夏休みにキッザニアに行った時に、我が息子と下の姪っ子ちゃんが職業体験したんだけど、定員5名のところがたったの2人

そう、貸し切り状態

そんな状態なもんで途中で姪っ子ちゃんがトイレに行ってしまうハプニングあり(笑)

待ちなしで、すぐに体験できちゃったもんだから人気がないんだなぁ。。。なんて思ってたアタシ

もしかして、もしかしたら、アタシがブログで「南極研究所」をおすすめアピールしたから好評になっちゃったぁ

なんて、そんなわけないかぁ(笑)

ウケる

でもね、またリピートして申しますが、息子にとっては楽しくて勉強になったようで、体験後はしばらく南極に興味を持ってた

今はすっかりですが(笑)


本来ならば7月19日~10日31日までの期間限定のはずだったのだけど、好評のため好評のために来年の1月14日まで体験できるようです

これは体験するっきゃないね(笑)


キッザニアは予約なしでも行けるけど、場合によっちゃ当日に入れない場合もあるので、予約をして行った方が安心だわよ

第1部9:00~15:00と第2部16:00~21:00の2部制

料金は1部と2部やシーズンによって異なるので要注意

とにかく子供のみならず、見てる大人も満喫できるアミューズメント施設

行く価値ありあり

南極研究所を体験する価値ありあり(笑)