2019年5月13日月曜日

樹脂粘土で作るミニチュアフード・クロックマダム作りver4


アシェット・コレクションズの樹脂粘土で作るミニチュアフード第6号はクロックマダム作り


さて、いよいよ集大成の幕開け~

今まで樹脂粘土で作ってきたパーツをホールの上にトッピング

その前にパーツたちのラインナップ






食パンの上にボンドを塗ってハムをのせま~す






微妙にずらすのがポイントみたいよ

2枚目の食パンをのせたらベシャメルソースとチーズを作りま~す

ベシャメルソース。。。聞いたことないソースだわぁ(笑)

白粘土に黄色の絵の具を乗せてコネコネ





これがベシャメルソース&チーズになるのぉ!?


少量の水に粘土を浸して混ぜ合わせると。。。






お~スゴイ!

ベシャメルソースだぁ(笑)

分かんないけど(笑)


この水調整がちと難しい

水が多すぎると溶けちゃうみたい

まぁ、ちょっと固めのような気もするけどこれでイイやぁ



ヘラですくい食パンの上に塗っていきま~す





このドロッとした感じ、超~リアルぅ


上に目玉焼きをのせま~す





ここで半日ほど乾燥タイ~ム



乾燥したらベシャメルソースとチーズに黄土→うす茶→こげ茶の絵の具を重ね塗りして焼き色を付けま~す






お~イイ感じに焼き色が付いたじゃないのぉ~


目玉焼きを含め全体的にニスを塗って、パセリ&コショウをのせたら完成♪






お~スゴイスゴイ

素人のアタシでもここまでできるようになったよぉ~

めっちゃおいしそうじゃん(笑)

失敗だと思ってた黄身の色もニスを塗ることによって色の濃さが緩和されて本物の色に近い色になった

これまたスゴ~イ

樹脂粘土って奥が深いね~

次の作品作りも楽しみ~♪



0 件のコメント:

コメントを投稿