2019年5月26日日曜日

樹脂粘土で作るミニチュアフード∞パン・オ・ショコラ作り


アシェット・コレクションズの樹脂粘土で作るミニチュアフード第9号はパン・オ・ショコラ作り


第9号パン・オ・ショコラの付属品はこちら↓





今回は材料に加えてサインボード付き

早速、シールを貼ってみた







小物アイテムが増えてきてパン屋さんらしくなってきたわぁ



手始めにパン・オ・ショコラを作る際に必要な型をクリアファイルで型どり






型どりができたところで、早速、粘土をコネコネ

生地作りはいつもと同じなので実況は省略(笑)

粘土を成形するところからスタート

黄土に着色した約17mmの丸玉






この丸玉をプレス器を使って約5cmの棒状に伸ばしま~す






棒状にする作業は手早くやらないと伸びが悪くなっちゃうんだわぁ


次にこの棒状になった粘土をプレス器で押して平らに伸ばし、約5.5×2.5cmの楕円形にしま~す





ここで先ほどクリアファイルでカットした型の登場

平らになった粘土の上に型を置き、カッターの刃でカット






すっ~と刃が入るので、このカット作業も楽しい~♪


左右の側面と表面下部に筋を入れま~す






反発力があって、筋を入れても入れても跳ね返ってきちゃうんだよね。。。

そんなんでお粗末な感じのスジ。。。


さっきカットして余った粘土を丸玉にして、紙のように薄~く伸ばしま~す






ペッラペラ

少し乾燥させて、このペラくなった粘土を指で細かくちぎって、土台粘土の表面上部にペタペタ貼り付け

なかなか貼り付かず。。。






スゴ~イ

さっきのペラい粘土が模様みたくなってる


裏面の下から筋を入れてくるくるっと折りたたみま~す

。。。ってさっき貼り付けたばかりのペラ粘土が剥がれていくぅ~






いくつか剥がれてしまったが、乾燥した今となっては再び貼り付かず


パンができたところで、黄土→うす茶→赤茶→こげ茶の絵の具で焼き色を付けていきま~す







うわ~今回は塗り過ぎたぁ

こげパンになっちゃったよぉぉぉ

パンの表面にペラ粘土で貼り付けた段差があったので、穴を埋めようとムキになり過ぎたかも。。。

ガ~ン


続いてはパンの間に入れるチョコレート作り

約10mmの白粘土にこげ茶と赤茶の絵の具をのせてラップでもみもみ

アタシの苦手作業だわぁ

手で直にもみもみしたいところだけど、絵の具の量が多すぎるからラップでのもみもみなんだろうね






デザインナイフで小さくちぎり取り、パンの生地の中に埋め込みま~す






何だかメリハリがない

チョコレートの存在薄っ

パン生地の色が濃くて、チョコの色が薄い

これが逆だったら色のメリハリがあったんだろうね


最後の仕上げにニスを塗って1~2日ほど乾燥タ~イム






早速、サインボードと一緒にパシャリ(笑)

アーモンド付きのパン・オ・ショコラも作ってみた

アーモンドにも黄土と赤茶の絵の具で焼き色を付けるみたいなんだけど、焦げ焦げアーモンドになりそうで、あえて焼き色は付けなかった

絵の具の色付けがもうちょっとうまくいけば、完成度があがるんだけどなぁ。。。

次回のパン作りも楽しみ~♪



0 件のコメント:

コメントを投稿