2019年9月11日水曜日

樹脂粘土で作るミニチュアフード∞シャンピニオンのポットパン作り


アシェット・コレクションズの樹脂粘土で作るミニチュアフード第24号はシャンピニオンのポットパン作り

第24号シャンピニオンのポットパンの付属品はこちら↓





何とも立派なウッドプレート付き

こりゃ使えるわぁ(笑)


それにしても、またまた舌を噛んじゃいそうなネーミング

シャンピニオンってなんじゃらほい!?

ポットパンなら何となくイメージはつくけどね。。。



まずはハム作りからスタート

ハムは何回か作ってきたけど、毎度毎度で失敗気味

今回はリベンジを狙って頑張るぞぉ(笑)

赤と赤茶の絵の具を混ぜた13mmの丸玉






ここから6mmの分量を量って丸玉を作り、プレス器を押し当てて直径約1.2cmの円形に伸ばしま~す






ここで半日ほど乾燥タ~イム


乾燥したら、側面に赤茶の絵の具を塗りま~す

これが失敗率高し

どうしても側面のみならず、表面や裏面にもはみ出しちゃうんだわぁ






ちょい、はみだしがありだったけど、だいぶ上達したみたいだわぁ

綿棒で修正するまでもなかった






次はアスパラガスを作りま~す

アスパラガスは夏野菜のフォカッチャで登場

残念なことに残り物がなかったので、新規で作りましたよぉ(笑)






粘土細工用のはさみがないので、今回も普通のはさみで穂先をカット

フォカッチャの時は、どうしたことかまぐれのまぐれで結構イイ感じのアスパラができたんだけど、今回はダメダメ

穂先がまごの手のように見える(笑)

やっぱり粘土細工用のはさみ要るかなぁ。。。



続いてはニンジン作り

黄色と赤の絵の具を混ぜた10mmの丸玉






これをプレス器を使って約4cmの棒状に伸ばしま~す






ここで1日ほど乾燥タ~イム


乾燥したら、約5mmの大きさに乱切り





この乱切り作業、めっちゃ楽しい~

ニンジンに見えるね~



次は生地作り

粘土をコネコネ

生地作りはいつもと同じなので実況は省略(笑)

粘土を成形するところからスタート

黄土に着色した約15mmの丸玉を13mmと8mmの丸玉に分解





大きい方の丸玉を指で軽く潰して、小さい方の丸玉をプレス器で直径約1.5cmの円形に伸ばしたら、大きい方の丸玉の上に円形粘土をのせて貼り付けま~す






お~、ポットの形だよぉ(笑)

上と下で十分に合体させるために、ヘラを使いながら上下の粘土をなじませま~す

その際に、上の傘の部分を上に反らして動きをつけるらしいんだけど、ヘラで反らすことに専念すると上の円形が崩れるし、上の円形に気を取られると、ヘラの反り具合が悪くなるという悪循環

時間を要したけど、結局は悪循環の繰り返しなので諦めた

だいぶ円形が崩れちゃったけど。。。

傘の真ん中につまようじで穴を開けてレンジでチ~ン






何で穴を開けるかはナゾ?


黄土に着色した8mmの粘土に少量の水を混ぜ、ヘラでドロドロにした状態でポットの表面に薄く塗って質感を出しま~す






ここで半日ほど乾燥タ~イム


乾燥したら、黄土→うす茶→赤茶→こげ茶の絵の具で焼き色を付けま~す






焦げ焦げポットにならずでホッとした(笑)


白の絵の具とベビーパウダーを混ぜ合わせ、筆で叩くように付けま~す






今回も叩くだけではなく、こすり付けてみた(笑)

だいぶ、真っ白くなっちまったけど。。。


次は緊張タ~イム

傘より少し下の本体部分をカッターでカット

何度もカット位置を確認したのにぃぃぃ

失敗した






若干、斜め気味

ショボ~ン


デザインナイフで本体内側に円形の切り込みを入れて、中の粘土をくり抜きま~す






あんまり調子に乗ってくり抜きすぎると底に穴が開いてしまう可能性があるので、ほどほどにね。。。



次はシチュー作り

黄土と白の絵の具を混ぜた粘土に、少量の水を混ぜてドロドロにしま~す

ヘラですくってポットの中へIN







乾燥するとかさが減るみたいなので、多めに入れるのがポイントらしいよぉ


1/4にカットしたハム2枚・ニンジン3個・アスパラガスを入れたら完成💛






アスパラガスがはみ出たぁ(笑)

こすり付け過ぎたおかげか、真っ白のまんま(笑)

もうちょっと粉が取れるかと思ってたんだけど。。。

まぁ、まずまずの完成度ですなぁ

アタシの樹脂粘土技術は上がっているのだろうか???



0 件のコメント:

コメントを投稿