2019年12月20日金曜日

樹脂粘土で作るミニチュアフード∞ブッシュ・ド・ノエル作り


アシェット・コレクションズの樹脂粘土で作るミニチュアフード第39号はブッシュ・ド・ノエル作り

第39号ブッシュ・ド・ノエルの付属品はこちら↓





クリスマスケーキでは定番のノエルのケーキ

ケーキ屋さんによって、様々なノエルがディスプレイされてるよね

食べちゃうのがもったいくらい可愛いよね~

そんなノエル作りにチャレンジしちゃうよぉ~



まずは、粘土をコネコネする前にクリアファイルで型を作りま~す






ヒイラギの葉と星の形


型ができたところでヒイラギの葉を作りま~す

緑とこげ茶の絵の具を混ぜた10mmの丸玉






ここから6mmの丸玉を作り、プレス器を押し当てて直径約1.6cmの円形に伸ばしたら、ヒイラギの型をのせてデザインナイフでカット

デザインナイフで葉脈の模様も忘れずに。。。






ここで1日ほど乾燥タ~イム



次はヒイラギの実を作りま~す

赤に着色した8mmの丸玉






ここから2mmの丸を2個作りま~す






真ん丸っていうよりかは楕円に近い丸ねっ

ここで1日ほど乾燥タ~イム



次はヒイラギの飾りに必要な芯の部分。。。つまようじ

先端から約2cmをヤスリで削削






地味~な作業(笑)


リボンが用意できたところでヒイラギの飾りを完成させるよぉ







つまようじは約1.5cmの長さでカットして、クリアファイルの上にボンドをのせ、ボンドの上につまようじで作った芯とヒイラギの葉を置き、実を貼り付け、リボンを実の下に貼り付けま~す






ここで1日ほど乾燥タ~イム



続いては星の飾りを作りま~す

ヤマブキ色に着色した8mmの丸玉






ここから6mmの丸玉を1個作り、プレス器で直径約1.3cmの円形にしたら、クリアファイルで型どった星をのせ、カッターでカット






ここで1日ほど乾燥タ~イム


乾燥したら、金色の絵の具で着色





何度か重ね塗りをしてみたけど、アタシが思い描いている金色にはほど遠い。。。

乾燥したら濃くなるかしら~?



続いては、スポンジ生地を作りま~す

赤茶とこげ茶の絵の具を混ぜた25mmの丸玉





プレス器を使って約5cmの棒状にしま~す




太っ(笑)

プレス器を押し当てて楕円形に伸ばしま~す





カッターで縦約4.2cm、横約4cmにカット






同じ要領で丸玉から楕円形にしたら、今度は縦約4cm、横約3.5cmにカット






大きい生地の上に小さい生地をのせて、カッターで約5mm間隔で折り目の筋を入れま~す






端からくるくるっと巻き巻き






ありゃりゃ。。。

色の変化がない!?

実は小さい生地の方は大きい生地よりも絵の具の着色料が少ないので、薄くなるはずだから、チョコクリームが挟んであるロールケーキを演出できるはずなのにぃ。。。

2枚とも同一カラー

これじゃぁ、ただの巻きだね(汗)

あちゃぁ~

それに巻いた時に生地にヒビ割れ発生

あっ、でもこれはプラスに考えれば、木目を表現してるって思えばイイかぁ(笑)

何てプラス思考なアタシ(笑)


次はロールケーキの端を約1~2mm切り落としたら反対側も切り落とし、厚さ約7mmで1枚カット

本体の丸太は両面を、カットしたピースは片面の断面に歯ブラシを押し当て質感をつけたら、断面部分につまようじで穴をあけ、気泡を演出

本体の丸太の上にカットしたピースを貼り付け、ヒイラギの飾りを立てる穴をあけま~す





ここで2~3日ほど乾燥タ~イム



乾燥したら、アイシングクリームを作り、こげ茶と赤茶の絵の具を混ぜ、土台に塗り塗り

塗った表面にヘラで波模様の筋も付けちゃうよぉ






失敗したぁ。。。と思ってた生地のヒビ割れが隠れた(笑)

それにしても雑に波模様をつけすぎたなぁ(汗)

粗い。。。

ここで1日ほど乾燥タ~イム



乾燥したら、プレートをコピーして、土台のヒイラギの葉を刺すために開けておいた穴にヒイラギの飾りを刺し、プレート&星の飾りを貼り付けたら完成💛






雑に付けすぎたと思った波模様だけど、乾燥してみたら程よくなってたぁ(笑)

樹脂粘土は乾燥してみるまで分かんないね

そんなわけで、結構イイ感じでできたんだけど、やっぱり最大の問題点はロールケーキの色の変化がなかったことだよなぁ。。。

色の変化があったら、もっとおいしそうに見えたんだろうなぁ。。。

これじゃぁブーツだね(笑)

失敗は成功の基ってことで次へイッテみよう(笑)



0 件のコメント:

コメントを投稿