2020年2月7日金曜日

樹脂粘土で作るミニチュアフード∞カップケーキ作り


アシェット・コレクションズの樹脂粘土で作るミニチュアフード第47号はカップケーキ作り

第47号カップケーキの付属品はこちら↓






今回は粘土とクリームの白白コンビ(笑)

クリームはいくらあっても困らないので助かります(笑)

そんでもって、今回はカップケーキ作り

めっちゃ楽しみ~♪

カップケーキってトッピングによっちゃ、まったく別物になるからね

これは完成度高めを目指すぞぉ



まずは、カップケーキの土台作りからのスタート

黄土に着色した13mmの丸玉





この丸玉から12mmと7mmの丸玉を作り。。。

じゃ~ん出ましたぁ






シリコン型

これは36号モンブランの号で付属のアイテムだったもの

使用するまで長い道のりだったぁ(笑)

いよいよ使うよぉ(笑)

カップケーキ型のところに12mmの丸玉を型に入れ、型と粘土の間に隙間ができないようにしっかりと押し込んだら、7mmの丸玉をのっけま~す






型からはみ出ないように平らに広げたら、歯ブラシを押し当てて質感をつけながら、しっかりとくっつけま~す






これを4つ作るよぉ





ここで2日ほど乾燥タ~イム

ちなみに。。。12mmの粘土を型に入れる時に、カップケーキの型にハンドオイルを塗るって工程があったのね

多分、取り出す時にくっつき防止策だと思うんだけど、我が家にはハンドオイルなんてナシ

くっつくのを覚悟でハンドオイルなんて塗らず、そのまま型に押し込んで作業工程を終え、取り出そうと思ったら。。。

全くくっつくことなくカンタンに取り出せたぜぃ(笑)

そんなわけでハンドオイルはなくても大丈夫ですわぁ(笑)


乾燥したら、黄土→うす茶→赤茶の絵の具で焼き色を付けま~す






ほぉ~、イイ焼き色が付いたぁ



続いては、チェリーを作りま~す

黄色に着色した10mmの丸玉






この丸玉から3mmの丸玉を作り、つまようじに刺しま~す






ここで1日ほど乾燥タ~イム


乾燥したら、クリヤーレッドの絵の具で薄~く色塗り





意外と薄~く色付けするのもムズイもんなのね(笑)


次は、2mmの白粘土で丸玉を作ったら、1.7cmの棒状に伸ばしま~す

伸ばしたら、面相筆を使って緑の絵の具で、これまた薄~く色塗り






小さすぎて均等な棒状に伸ばすのに一苦労したわぁ

色付けも面相筆だと細すぎて、なかなか色が付かないから、普通の筆で一気に塗ってみた(笑)

色ムラ具合はよくできました(笑)

約1cmの長さにカットをしたら、先端にボンドを付けて、チェリーを刺していた穴に差し込みま~す






チェリーの完成♪

表情をつけるために、茎を少し曲げてるよぉ(笑)



続いては、蝶々の飾りを作りま~す

白粘土で7mmの丸玉を作ったら、シリコン型の蝶々型に粘土を入れ、まんべんなく押し付けて平らにならしま~す

余分な粘土を取り除くのが結構大変

なかなか上手に取り除けないよぉ~






ここで1~2時間ほど乾燥タ~イム

果たしてちぎれることなく型から外れるのだろうか?

ちと心配

時間経過後、さてさて、緊張の一瞬




お~、キレイに外れたよぉ~

スゲー(笑)

もっとゴージャスにするために、金色の絵の具で色付け






マジでスゲー

ゴージャスのゴージャス



続いては、カップケーキを入れるカップ作り

テキストにサンプルがあるので、コピーをして型紙に貼り付けカット

8種類ある中からこちらの4種類をチョイス






さてさて、仕上げに入るよぉ

4つのカップケーキにクリームを絞り、花の飾り&イチゴ&ブルーベリー、チェリー、蝶々の飾り、46号のカスクートで付属されたチョコスプレーをそれぞれトッピングさせ、1日ほど乾燥タ~イム

乾燥したら、イチゴとチェリーにニスを塗り乾燥したら完成💛






うわぁ~、おいしそうにできたよぉ

こりゃスゴイ(笑)

マジでカップケーキのトッピングアレンジ次第でいろいろなバージョンのカップケーキができちゃうね

それには、もうちょっと完成度の技術を上げねば

ワクワクしてきた(笑)



0 件のコメント:

コメントを投稿