2020年10月31日土曜日

★クックパッドから★お手軽に作れた我が家の晩ごはん


 好き嫌い&食べず嫌いが多い子供たちにいろんな料理を食べさせようと奮闘する日々


そして料理が苦手なアタシがたまに活用するのがクックパッド

先日のおすすめ料理から「鮭の和風ムニエル」を作ってみた



アタシが作る鮭のムニエルの味付けはバター醤油なわけ

今回のこのレシピにはプラスにんにくのすりおろしが入るみたいなのよぉ

にんにく好きのアタシとしては見過ごせない(笑)

どんな味わいになるのか楽しみだわぁ



まずは、鮭に塩コショウをして、小麦粉をまぶしたら、フライパンに皮目から並べて蒸し焼きにし、焼き色が付いたら裏返して、合わせ調味料を入れて軽く煮立ったらバターを投入して鮭に絡めたら完成💛

う~ん、にんにくのイイにお~い♪






貧相な画像でスマン(笑)

この後、横に焼き肉をそえてありま~す(笑)

さ~て、実食

ウッウマイ

にんにくを加えるだけで、こんなにも違うのかっていうくらい

クセになりそうだわぁ

子供たちはにんにくが好まないようで不満タラタラ

これは大人の味だな(笑)

これから鮭のムニエルを作る時には、にんにくのすりおろしを加えちゃおうっと(笑)

ご飯も進むよぉ~



2020年10月30日金曜日

★主婦がネットでおこづかい稼ぎ★我が家では不用品となった〇〇がラクマで売れたよ

 

我が家では残念ながら不用品となってしまったアイテムがラクマで売れたぁ


今回、ラクマで取引された商品は。。。





120cmサイズのグレーの長ズボン

これは息子が履いていてサイズOUTしたもの

実は右ヒザ部分に穴あきあり

買っても買ってもすぐにヒザに穴を開けやがる息子

ヒドイ時なんか2回ぐらい履いて穴を開けたこともあり

普通なら捨てちゃうかアップリケでも付けて再利用するかだよね

アイロンプリントで貼り付けて履かせたこともあったんだけど、それもムダな行為だった(笑)

その後は見るも無残な姿になってしまったので、それなら穴を開けたまま出品してしまえ~

。。。ってことで出品してみた

まさか穴あきズボンが売れるとは。。。ビックリ

まぁ、ほとんど利益はないけどね(笑)

捨てちゃうよりかは少しでも収入になれば嬉しい~

送料込みで320円で取引成立


2020年10月29日木曜日

基本のテクニックで本番用にイヤリングを作ったよぉ

 

アクセサリー作りに早くも挫折したアタシ


助っ人のクチュリエを頼ることにしたんだわぁ(笑)

そして、3回目に届いた材料がこれ↓




この材料で練習用にチャーム、本番用にピアスを作ったんだよね

本番用はピアスorイヤリングのどちらを作るかの究極の選択

アタシはピアスを選択しちまったぁ

取り残されたイヤリング金具

もったいないよなぁ

イヤリングバージョンでも作ってみた~い

。。。てなわけで、フープパーツをネットで購入してみた

パーツのビーズはダイソーで(笑)




ダイソーでもこんなイイのが売ってるじゃ~ん(笑)

100均とは思えないほどのクオリティーの高さ

こちらを使ってイヤリング作りにチャレンジだぁ~


手順はピアスバージョンとほぼ一緒で(笑)




あら素敵じゃな~い

まだワイヤーの巻き具合がド素人だけど(笑)

中央にぶら下げるパーツを作ってCカンとイヤリング金具を付けたら完成💛




中央のパーツは家にあったビーズを使ってみた

ちょっと短かったかなぁ。。。

ピアスのようにもう1つぶら下げてみると、ちょーど良い感じだったかも

ネットで購入したフープパーツは、今までのと何か違うのかCカンがキツキツで取り付けるのに一苦労

もうちょっと余裕をもって大きめのCカンをを用意しなきゃだわぁ

これでピアスとイヤリングはマスターできたぁ

やってみちゃえばカンタン

ワイヤー巻きの達人を目指して頑張ろう(笑)



2020年10月28日水曜日

樹脂粘土で作るミニチュアフード∞フレンチトースト作り


アシェット・コレクションズの樹脂粘土で作るミニチュアフード第78号はフレンチトースト作り

78号フレンチトーストの付属品はこちら↓




恐怖のクリーム付き(笑)

ってことは、クリーム絞り作業があるってこと!?


さてさて、今回はフレンチトースト作り

作り方もカンタンだし、おいしいしでフレンチトーストは大好きさっ

フレンチトーストまで樹脂粘土で作れちゃうなんてスゴイね


まずは、パン生地作りから

黄土に着色した25mmの丸玉




この丸玉を約2cm角の立方体に整えたら、歯ブラシを押し当て質感を付け、電子レンジでチ~ン!




電子レンジ効果で膨らんだ膨らんだ(笑)

おかげでイビツな立方体がカモフラージュできた(笑)


冷めて固くなったら約3mm厚にカッターでカット



このパターンだと、いつもなら大きな穴ぼこがあったりするんだけど、今回は目立つような穴ぼこはないね

上達したかぁ(笑)


黄土に着色した15mmの丸玉に水を浸し、ヘラで混ぜてドロドロにしたものを食パンの上面と耳に塗っていくよぉ~




マジでドロドロ

これがどう変化するんだい!?

ここで半日ほど乾燥タ~イム


乾燥したら、黄土→うす茶→赤茶の絵の具で焼き色を付けるよぉ~




う~ん、イイ焼き色

ドロドロ部分がリアルにデコボコ感を演出してるわぁ

。。。って、ドロドロをのせる前に食パンを約1.5cmにカットしなければいけなかったのにカットし忘れてたアタシ

慌ててカット(笑)


次は、お皿にトースト3枚を重ねて貼り付けるよぉ~




おや!?

このお皿に見覚えがあるでしょう(笑)

76号の付属品で付いてたお皿

やっぱり後で使う作戦だね(笑)


トーストの上にジャムを塗るよぉ~

赤の絵の具とニスを混ぜたものをヘラですくいトーストの上にポトリ




流れるようにヘラからポトリと落ちるのかと思ったら、頑固一徹

びくとも動かん(笑)

食パンの上でトントンして、やっと落ちたので、センスのないジャム塗りになっちまったわぁ(笑)

ここで1日ほど乾燥タ~イム


続いてはトッピング作り

トッピングはイチゴとミントの葉

イチゴは在庫がなかったので作ったけど、ミントの葉は在庫ありだったので拝借(笑)




トッピングが用意できたところで仕上げに入るよぉ~

トッピングのイチゴをトーストに貼り付けたら、ニスを塗り、トーストの横にソフトクリーム状に3巻きほどクリームを絞ったら、ミントの葉を貼り付け、白の絵の具とベビーパウダーを混ぜたものを叩くようにして、ところどころに付け、1日ほど乾燥させたら完成💛




何ともおしゃれなフレンチトーストができたわぁ

絶対に家では作らないパターン(笑)

相変わらずへたっぴのクリーム絞りにはガックリ(笑)

成長の兆しなしだわぁ

それと、トーストのしなり具合があまりよろしくなくてピンピンしてる(笑)

トッピングに関してはイイ出来

粉砂糖がさらにリアルさを出してるわぁ

完成度はさておき、フレンチトーストも比較的カンタンにできましたぁ



2020年10月27日火曜日

★主婦がネットでおこづかい稼ぎ★我が家では不用品となった〇〇がヤフオクで落札されたよ

 

我が家では残念ながら不用品となってしまった〇〇がヤフオクで落札されたぁ


今回、ヤフオクで取引された商品は。。。






ふくろうの和きんちゃくで抹茶カラー

なかなか渋めのきんちゃくだけど、愛らしいふくろうがワンポイントにあってカワイイ

ふくろうなだけに福を呼んでくれそうだわぁ(笑)

きんちゃくっていろんな用途に使えるから、とっても重宝だよね~

こちらは未使用のきんちゃく

こちらはバイヤーの方が代理で落札したようなので、きっと海外の人が欲しかったんだろうと思うわぁ

このきんちゃくに日本らしさを感じたのかなぁ(笑)

550円で落札決定



2020年10月26日月曜日

毛糸でがまぐち作り

 

毛糸で作るがまぐちは一段とカワイイ


大きめサイズのがまぐちなら小物入れにもなっちゃうわぁ

毛糸のがまぐちに魅了されたアタシ(笑)



今回はこの毛糸で勝負だぁ~(笑)  




ミルクティーを連想させるカラーだわぁ

このパターンは全く想像ができないわぁ

その分出来上がりに期待

ワクワク(笑)





おぉ~、何だか今までとは違った雰囲気だわぁ

何だかこの色を見ると思いだすものが。。。




これこれ(笑)

何か似た感じじゃな~い

今夏のヒップホップダンス発表会で娘に編み込みをしたアタシ

これを思い出しちゃったわけ

そこでふと思った

この毛糸を使えば良かったかなぁ。。。なんて

実はダイソーの極太毛糸を使って編み込んだものだから、毛が抜ける抜けるで踊ってる最中に口に入り込んできたんだとか(笑)

この色に限らなくても編み込みに使えそうだわぁ。。。なんて思ったアタシでした(笑)


さてさて、話を戻してっと




中のうずまきもキレイ

今度はカフェオレがイメージされたわぁ

口金を付けてみるとどうなるか?




こりゃぁ、イイ感じ

ミルクとコーヒーorミルクと紅茶がブレンドされたがまぐち(笑)

白が気にならな~い

逆に自然体(笑)

おもしろいねぇ~

どんどん次へイッてみよう!



2020年10月25日日曜日

キッザニアカルチャーフェスティバルが始まってるよぉ~


 職業体験ができるキッザニアは子供に大人気

特にものづくりパビリオンは作った物をお持ち帰りできたり、フード系ならその場で食べられるから一押し

そして見てる大人もワクワクドキドキ

大人の方が次はあっち、こっちとの指示出しで興奮しちゃうかも(笑)

きちんと作戦を立てて回らないと残念な結果になっちゃうからね(笑)

フード系パビリオン一押しの大人です(笑)

なぜなら空腹のお腹をみたしてくれるから(笑)


そんなただでさえ魅力的なキッザニアがさらに魅力的になっちゃう~(笑)

10月20日(火)~11月10日(火)までカルチャーフェスティバルが開催されていて、今は第一弾のパフォーマンスウィークの真っ最中

これは10月30日(金)まで


そして今回は第二弾の文化芸能ウィークのご紹介

日本全国の優れたパフォーマーたちが、様々なパフォーマンスの技術や表現方法なんかを教えてくれるんだって

日本古来の伝統芸能・歌や演奏のパフォーマンス・タップダンスなどなど




日本全国優れた。。。って言われても知らない人ばかりなんだけどね(笑)

でもでも、きっとショーはめっちゃ楽しいはず(笑)

ほぼフルタイムで何かのパフォーマンスがあるから、次のお仕事をする合間の時間潰しには最適だよね

見ることにハマりすぎて、うっかり次のお仕事に行くのを忘れちゃうのだけは気を付けねばってとこかなぁ(笑)

そんでもってお仕事真っ最中って待ちぼうけを食らってる大人たちも多いから、そんな時にパフォーマンスを見ながらお仕事終了を待つっていうのは嬉しいよね

大人がパフォーマンスを狙って行くのもありだよね(笑)

こちらは11月1日(日)~11月10日(火)までになるから、待ちぼうけを満喫したい大人はぜひこの期間にキッザニアに行ってみてね


2020年10月24日土曜日

★主婦がネットでおこづかい稼ぎ★我が家では不用品となった〇〇がメルカリで売れたよ

 

我が家では残念ながら不用品となってしまったアイテムがメルカリで売れたぁ

今回、メルカリで取引された商品は。。。




ぴんくまさんのハブラシ

楽しく子供が歯みがきできるようにと、小さい頃に買ったんだけど使わずじまい

結局、キャラもんの方がやる気が出るんだよね(笑)

おへそのボタンをプッシュすると歯ブラシがビヨ~ンと飛び出てきて楽しそうなのにさぁ

アタシが見たかったわぁ(笑)

送料込みで311円で取引成立