2020年10月12日月曜日

∞八景島シーパラダイスに行って来たぞぉ∞


今日はファミリーで八景島シーパラダイスに行って来たぁ

我が子が通う小学校と中学校が2学期制なんだけど、先週で1学期が終わり、明日から2学期の始まり

そんな今日はどうやら1日だけの秋季休業のようですわぁ

もう小学校と中学校で平日に休みが重なることなんて奇跡に近いので、奇跡となった今日にレジャーに行かなきゃ損・損ってことでね

レジャー先を決めるのも一苦労

だってぇ、娘は大人への階段を駆け上がる最中の中学1年生、息子は反抗期真っ盛りの小学校4年生(笑)

性別さえ違うそんな2人が楽しめる場所を探すのって結構大変だったわぁ

そこで遊園地と水族館が一緒になった八景島シーパラダイスならイケるでしょう。。。なんて(笑)

アタシ以外は初だしぃ

。。。って言ってもアタシも八景島シーパラダイスを訪れるのは20ウン年ぶりなんだけどさぁ(笑)


八景島には9時過ぎに到着

開園は10時から

近くのコンビニで少し時間をつぶして。。。っと

あれれ。。。アタシ勘違いしてたみたいだわぁ(汗)

水族館は10時から開園なんだけど、アトラクションは11時からスタートなんだって

スタートからつまづいたぁぁぁ

でもアタシは水族館好きなので嬉しい♪

娘は水族館はお気に召さない発言

でもさぁ、時間がもったいないので水族館へGO




うわぁ~テンションが上がるぅ

海の生き物たちが間近で。。。デカイ

ホッキョクグマのデカさにはビビった(笑)

水族館での一番の醍醐味ってやっぱりアクアチューブでしょう

自分も海の中にいるような感覚になるからね




こんなクラゲもカワイイ

乗り気ではなかった子供たちも海の生き物たちに魅了されて動画を撮りまくり(笑)


一通り館内を散策した後は、待ちに待ったショータイム

セイウチ・ペンギン・シロイルカ・バンドウイルカたちのショータイムは笑いあり感動ありで最高だったわぁ

特にシロイルカのショーは感動しまくり

あの我が家の旦那が感動して涙が出そうになったって言ってたくらいだから(笑)

それを聞いた娘はドン引き(笑)


さてさて、感動したところでアトラクションの時間

まず、手始めはサーフコースター



海の上を滑走するし、高いし、スピードは速いしのスリル満点

アタシは20ウン年前に乗ったことあり

さて、どんなもんでしょう

。。。

いやぁ~、20ウン年ぶりに乗ったけどスゴかった

首がむち打ちになりそうになるし、気分が少し悪くなっちまった

絶叫マシン大好きだったのに。。。歳のせいかね

もうムリかも(汗)


次はメリーゴーランド



こちらは子供たちだけで

何とも昭和レトロちっくなメリーゴーランドで、めっちゃスピードがゆるいゆるい(笑)


次はピーターパン




名前だけディズニーちっく(笑)

上に上がったり下がったりする乗り物

いつもならアタシも乗っちゃうんだけど、先ほどのサーフコースターでグロッキーになっちまったので子供たちだけ(笑)


次はバイキング



娘はバイキングが大のお気に入りのようで、バイキングには絶対に乗りたいって言ってた

そのせいか連続5回も乗ったぞぉ

おい乗り過ぎだっつーの(笑)


次はレッドバロン




おっとぉ

これはなかなか古いんじゃないのかい!?

これも上に上がったり下に下がったりするだけ


次はドランケン・バレル




分かりやすく言えばコーヒーカップみたいなもの

アタシはグルグル回るのは苦手

グロッキーじゃなくても拒否拒否(笑)


この後は園内をお散歩がてらふれあいラグーンへ

どうやらここでは海の生き物たちとのふれあいができるとのことで、イルカのエサやりなんかがあるらしい

やりたい!

でも、Web事前予約なんだって

当日でも空きがあればできるらしいんだけど、残念ながら完売

なぜ、事前に予約をしなかったのかと悔やまれるぅ~




カワイイペンギンちゃんたちの行進が見れたからイイっかぁ(笑)


ここでランチをしてっと


お腹が満腹になったところで

次はマリンカート




床にスターフィッシュが現れるので、自分のカートと同じ色のものを踏みつけていくアトラクション

娘とペアになり娘の運転で乗ったのはいいが。。。

めっちゃ下手くそ(笑)

バックばかりで前進せず

見かねてアタシが運転しちまった(笑)


次はシーボート




ポールの間をすり抜けると得点が入っていくというシステム

3分以内に戻ってこなきゃいけないって言うルールあり

そんなわけで、ゆっくり海の上を周遊している余韻に浸れることなし(笑)

ギリギリで戻ってこれた


次はアクアライドⅡ




水に濡れるとは書いてはあるけど大したことはないだろう。。。と

甘く見てた

座り位置によってはびしょぬれ

そのびしょぬれが見事にアタシ

マスクも服もびしょぬれさぁ

甘く見ちゃイカン(笑)


次は巨大立体迷路




アスレチックありの子供たちがくいつきそうな巨大迷路

3種類のスタンプラリーコースがあり、手始めはカンタンなコース

13分ほどでミッション成功したので、次は一番ムズイコース

こっちは待てど暮らせど戻ってこな~い

40分ほど待たされた。。。


そんなわけで。。。ヤバイ

おみやげを買う時間がぁ

ここでおみやげタ~イム


無事におみやげを購入できたところで閉園1時間前を切ったぁ


次はシーパラダイスタワー




これはスゴイ

ゆっくり上へと上がっていき、90メートルの高さへと到達

360度のパノラマで八景島が一望



めっちゃキレイ

特に狙ったわけでもないんだけど時間帯が良かった(笑)


最後は子供たちだけでサーフコースターのおかわり

アタシは歳のせいでムリだった(笑)


いやぁ満喫したねぇ~

子供たちも大満足

特に水族館なんて全く興味のなかった娘が「水族館もイイもんだね」なんての豹変ぶり(笑)

だから言ったじゃ~ん


実は昨日の逃走中の番組ロケ地が八景島シーパラダイスだったみたいでさぁ

その影響で混雑するかと思ったけど、すっからかん

イイね~

おかげさまで、ゆっくりと堪能することができたわぁ


ただ、虫が多いのが要注意(笑)



0 件のコメント:

コメントを投稿