2020年10月29日木曜日

基本のテクニックで本番用にイヤリングを作ったよぉ

 

アクセサリー作りに早くも挫折したアタシ


助っ人のクチュリエを頼ることにしたんだわぁ(笑)

そして、3回目に届いた材料がこれ↓




この材料で練習用にチャーム、本番用にピアスを作ったんだよね

本番用はピアスorイヤリングのどちらを作るかの究極の選択

アタシはピアスを選択しちまったぁ

取り残されたイヤリング金具

もったいないよなぁ

イヤリングバージョンでも作ってみた~い

。。。てなわけで、フープパーツをネットで購入してみた

パーツのビーズはダイソーで(笑)




ダイソーでもこんなイイのが売ってるじゃ~ん(笑)

100均とは思えないほどのクオリティーの高さ

こちらを使ってイヤリング作りにチャレンジだぁ~


手順はピアスバージョンとほぼ一緒で(笑)




あら素敵じゃな~い

まだワイヤーの巻き具合がド素人だけど(笑)

中央にぶら下げるパーツを作ってCカンとイヤリング金具を付けたら完成💛




中央のパーツは家にあったビーズを使ってみた

ちょっと短かったかなぁ。。。

ピアスのようにもう1つぶら下げてみると、ちょーど良い感じだったかも

ネットで購入したフープパーツは、今までのと何か違うのかCカンがキツキツで取り付けるのに一苦労

もうちょっと余裕をもって大きめのCカンをを用意しなきゃだわぁ

これでピアスとイヤリングはマスターできたぁ

やってみちゃえばカンタン

ワイヤー巻きの達人を目指して頑張ろう(笑)



0 件のコメント:

コメントを投稿