2022年6月7日火曜日

樹脂粘土で作るミニチュアフード∞ミックスベリーのシナモンロール作り


アシェット・コレクションズの樹脂粘土で作るミニチュアフード第133号はミックスベリーのシナモンロール作り


第133号ミックスベリーのシナモンロールの付属品はこちら↓



白の角皿付き

今回も使うパターンかなぁ。。。



さてさて、今回はミックスベリーのシナモンロール作り

ミックスベリーもシナモンロールもどっちも大好き😍

コレがコラボされてるなんて食べた~い😋

こりゃぁ、張り切って作るっきゃないでしょう(笑)



まずは、パン生地作りから

黄土に着色した12mmの丸玉



この丸玉をプレス器を使って転がして、今度は押し当てて軽くつぶしたら、歯ブラシを押し当てて質感をつけま~す



中央が少し高くなるようにくるくるっと巻くよぉ~

少し生地が厚ぼったいけど巻けるかなぁ😕



あら、意外と上手に巻けたじゃ~ん(笑)

ここで1日ほど乾燥タ~イム


乾燥したら、黄土→うす茶→赤茶→こげ茶の絵の具で焼き色をつけま~す


まぁまぁイイ焼き色具合(笑)

焼き色をつけようと思った時に気付いたんだけどぉ、パン生地の巻きがテキストと反対になってたわぁ😅




次は、ドライラズベリー・ブルーベリー・イチゴの用意

ドライラズベリーだけ備蓄がないので作って。。。

そしたら、10mmの白玉丸粘土を水で溶かして黄土の絵の具と混ぜてできたフロスティングをシナモンロールにかけるよぉ~




乾燥するとかさが減るようなので多めにね😉

側面に垂れるようにかけるのって案外ムズイのね💦

めっちゃ不自然だわぁ(笑)

それに黄土の絵の具が多すぎたのか、ちょっと黄色っぽ~い😅

ここで1日ほど乾燥タ~イム

どのぐらいかさが減るのかドキドキ😖




乾燥したら、仕上げに入るよぉ~

赤の絵の具にニスを混ぜたベリーソースをフロスティングの上からかけたら、予め赤の絵の具とニスを混ぜて1時間ほど置いてつまようじでまとめたドライラズベリーとブルーベリー・カットイチゴを貼り付け、パン生地の側面にニスを塗り、パン生地とフロスティングの境目部分に軽くブラウンパウダーを付けて、1日ほど乾燥させたら完成💛





フロスティングのかさは心配してたほど減ってはなくて良かったぁ😊

けど垂れ具合が不自然になってる(笑)

張り切って作ってはみたけど、完成度はいまいちだね😅

ちょっとリアル感に欠けちゃったなぁ💧

パン生地が上手く巻けただけに残念😓

でもそのパン生地もトッピングで見えなくなっちゃってるけど(笑)

0 件のコメント:

コメントを投稿