2023年1月15日日曜日

樹脂粘土で作るミニチュアフード∞ソーセージエッグマフィン作り

 

アシェット・コレクションズの樹脂粘土で作るミニチュアフード第153号はソーセージエッグマフィン作り


第153号ソーセージエッグマフィンの付属品はこちら↓



ラッピングペーパー付き

毎度のことながら、もち、使いませ~ん(笑)



さてさて、今回はソーセージエッグマフィン作り

マックのモーニング定番メニューだよね(笑)

あの見た目が粉っぽいようなマフィンをどー表現するのか楽しみだわぁ





まずは、マフィン生地作りから

黄土とうす茶の絵の具を混ぜた12mmの丸玉


ペーキングパウダーを混ぜ合わせコネコネしたら、ちぎっては重ねるを繰り返して側面にひび割れをつくりながら、その質感が残るようにラフな円形にまとめ、歯ブラシを押し当てて全体に質感をつけながら形を整えるよぉ~


ここで1~2時間ほど乾燥タ~イム


乾燥したら、横半分にカット

この瞬間がマジで緊張😣



ふぅ~、まずまずなカット😅

側面のふちをピンセットでつまんでボソボソ感を出したら、ここで1日ほど乾燥タ~イム



乾燥したら、上面と底面に黄土→うす茶→赤茶→こげ茶の絵の具で焼き色を付けま~す



側面はところどころに黄土の絵の具だけ

イイ焼き色が付いたかも😁



次は裏返して、ふちから約2mmの部分に同じように焼き色を付けま~す


こっちは焼き色が付きすぎたかもぉ~😳






次は、ソーセージパティを作るよぉ

赤茶と黄土とこげ茶を混ぜた10mmの丸玉


この丸玉から7mmの丸玉をつくり、厚みが不均等になるように円形に伸ばし、表面に歯ブラシを押し当てて質感をつけたら、残った粘土をピンセットでちぎり取り、側面と上面のふちから2~3mmの部分のところどころに貼り付けま~す



めっちゃワザとらしくのっかってるだけっぽい😅

ここで1日ほど乾燥タ~イム



乾燥したら、赤茶→こげ茶の絵の具で焼き色を付けま~す

盛り上がった部分は特に濃いめにだって

焼き色が付いたら上面にたっぷりとニスを塗るよぉ~


めっちゃドロドロだけど大丈夫な感じ?

ここで1~2時間ほど乾燥タ~イム






次は、目玉焼きを作るよぉ~

黄色と黄土の絵の具を混ぜた10mmの丸玉と8mmの白丸粘土



この2つをくっつけて指でつぶして、表面に歯ブラシを押し当てて質感をつけたら、クリアファイルで作った型でくり抜き、側面に歯ブラシを押し当てて質感をつけ、さらにまち針でつついて細かい穴を開けま~す



これまたワザとらしい目玉焼きになっちまった😅

って言うか、言わなきゃ目玉焼きに見えないかも😨

ここで1日ほど乾燥タ~イム



乾燥したら、赤茶→こげ茶の絵の具で底面のふちに焼き色を付けて、黄色と黄土の絵の具にニスを混ぜたものを黄身に塗り塗り


おっとぉ、自然な焼き色が付いたぞぉ~(笑)

ここで1~2時間ほど乾燥タ~イム





次は、チーズを作りま~す

黄色と黄土と赤の絵の具を混ぜた10mmの丸玉


この丸玉から7mmの丸玉をつくり、プレス器を使って円形に伸ばしたら正方形に切り出すよぉ~


おぉ~、まさしくスライスチーズだぁ(笑)


ここから角4枚を切り出して、下生地のマフィンに角がはみ出るように貼り付けま~す



黄色と黄土とクリヤーレッドの絵の具にニスを混ぜたものをチーズに塗り塗り


うわぁ~、今度はグロイけど大丈夫(笑)

ここで1~2時間ほど乾燥タ~イム




次は、コーングリッツ

黄土の絵の具にベーキングパウダーを混ぜて着色し、ニスを塗ったマフィンの上生地に貼り付けま~す


うわぁ~、スゴイ😲

あの粉っぽいマフィンの上生地が再現できてるよぉ~






それでは、仕上げに入るよぉ~

下生地の中央にソーセージパティ→目玉焼き→上生地を貼り付けたら、具材にニスを塗り、1日ほど乾燥させたら完成💛



ちょっとボリューミーなソーセージエッグマフィンになっちゃったね😅

たっぷりと塗ったニスのテカテカ効果で、おいしそうに見える(笑)

やっぱり、コーングリッツには感動したなぁ😆

あの粉っぽいのがしっかりと再現できてるんだもん

樹脂粘土ってスゴ~イ

0 件のコメント:

コメントを投稿