2022年5月21日土曜日

大人のひも結びでブレスレット作り~七宝結び~

 

アクセサリー作りに挫折したアタシが次にクチュリエでチャレンジするのが「大人のひも結び」😅

12種類の結び方をマスターしてブレスレットを作っちゃうってわけ😁

ワクワクしてきたよぉ~😆



そして、栄えある第一回目は「平結び」で、2回目は。。。

七宝結び

この結び方はお初😐

初めてなんで、結びきれるか不安😟




届いた材料がコレ↓



前回の平結びの分も入ってる(笑)

その中でも、今回使うのは、薄グレーのひも・ボタンホック・丸カン・ワニぐち

あぁ~、アタシの苦手なワニぐち登場だぁ😖

飾りパーツがないから、めっちゃ地味なブレスレットになりそうだなぁ😅

いざ出陣




編み始める準備として、約120cmに4本カット✂



準備が整ったら、半分に折ったひもを2本、テープで固定



残りのひもを使って、左右それぞれに前回の平結びを3回結んでいくよぉ~


前回、結んだばかりなのに、ちょっと間が空いちゃうと忘れちゃうもんだね😅

結び方を凝視(笑)


今度は、このすぐ下の真ん中の2本を芯にして平結びを2回



ひやぁ~、ひもが増えれば増えるほどパニック😲


ちょっぴり下がった位置で、左右にそれぞれ平結びを1回


このたるみ具合がムズイ💦


そんな中、またさらにちょっと下がった位置の中央で平結びを2回



難易度マックスぅ😭

中央の平結びをすると、上で結んだばかりの平結びが緩んできちゃうぅ~💦

こりゃぁ、使える指を使いに使いまくって、押さえ込みながら結んでいくしかないわぁ😞


この荒業を約15.5cmの長さになるまで続けま~す💧





ふぅ~、めっちゃ時間がかかったけど、何とか結べた😌



少しひもを残してカットしたら、ライターなどで焼き留めをするよぉ~

え~、ライターであぶって、結び目に付けるのかぁ

ちょっと怖いなぁ😱


チリチリ上まで縮れていってしまうんじゃないかと思ってビクビクしたけど、火の勢いはそこまでなかった(笑)




さ~て、アタシの苦手なワニぐちが登場で仕上げに突入~

左右の平結びを並べてワニぐちを差し込むのを上下に取り付け、丸カンを使ってボタンホックを取り付けたら完成💛




基本は平結びだけど、その平結びを複雑化したのが七宝結びなのね😅

けど、この複雑化がレース模様になっちゃうんだね

スゴイわぁ~😍

次の平結びへと移るたびに、その直前に結んだ平結びが緩んできてしまい、穴のサイズがマチマチになっちゃった😓

この穴のサイズを均等にすることが今後の課題だね

苦手だと思ってたワニぐちも今回はあっさりと取り付けられたので、やっぱり穴のサイズが揃えば作る意欲も湧きそう😏





次は、どんなひもブレスレット作りなんだろう。。。

楽しみだわぁ😏


0 件のコメント:

コメントを投稿