2022年5月24日火曜日

レジンでブローチ作り

 

まだまだ慣れないレジン作り😅

ステキなレジン作品が作れるのを夢見て練習中(笑)


最近では、レジン枠にミール皿とチャレンジしたみたけど、センスのなさがアダとなってるわぁ💧


レジンを始めるにあたって購入したキットの中に入っていたものからコレを発見😁


また、ミール皿😅

と、思いきや。。。


裏を返せばピンが付いてる

ってことは、コレだけでブローチの出来上がりじゃ~ん😁

金具でつなぎ合わせる必要がないからお手軽だね(笑)

見習い中のアタシには最適な土台😆


まだまだヒヨコちゃんのアタシには魅力的なパーツが思い付かないので、ハズレのないフラワー系で攻めますかぁ(笑)

まずは、仮置き


この葉っぱが気に入っちゃった😉

今回はお気に入りのラメパウダーはなしでイッちゃおう(笑)

後ろのピンが安定感を邪魔するぅ~😣

前に硬化する時に気が抜けてたら、傾いたままになっちゃったから、今回は集中集中で(笑)


UV/LEDライトで硬化

この硬化待ちがドキドキタイムなのよね😶

硬化前と硬化後では若干、想像してたよりかは違うからさぁ

良い結果になることもあるし、悪い結果になることも


さぁ~て、どんな仕上がりになったかなぁ😕



アンティーク調だから少し暗い感じになっちゃったね💦

細かいパーツはアンティーク調の土台にはちと合わないかもな😕

葉っぱみたいに大きめパーツの方が存在感があってイイかも


ステキな作品が作れるようになるまで、次も見習い中のアタシは頑張るよっ(笑)


0 件のコメント:

コメントを投稿