2020年12月11日金曜日

ビーズ糸でがまぐち作り

 

毛糸で作るがまぐちは一段とカワイイ


大きめサイズのがまぐちなら小物入れにもなっちゃうわぁ

毛糸のがまぐちに魅了されたアタシ(笑)

。。。ってことで、今までは毛糸でがまぐちを作ってたんだけど、新しいのを手芸屋さんで発見したぁ





ビーズ糸を編んでできるみたい

ビーズ糸って初めて聞いたぁ

めっちゃカワイイんだけどムズそう

4種類あって、アタシは黄色のこれをチョイス

お花がカワイイってこともあったんだけど、なんてったって金運にイイらしいよぉ(笑)


さぁ~て、いつものように始めようと思って、用意するものをチェックしたら、レース針の文字

レース針って、いつも使ってる編み針と違うのぉ!?





調べてみたら全然違~う

レース針はとにかく針が細いみたい

編み針は数字が大きくなると針も太くなっていくのに対して、レース針は数字が大きくなるほど針が細くなっていくんだってぇ

へぇ~




そんなわけで早速用意してみた

確かに細い

編み針じゃぁ代用はできんわなぁ(笑)





糸も細い

こんな細い糸でがまぐちなんてできるのぉ~


この細い糸に大量のビーズをたくさん通しま~す




めっちゃ大量

ビーズが1粒でも少なかったり多かったりしたら大変さぁ

慎重に数を数えましたわぁ

編み図を参考に編んでいきまっせぇ~

今まで編んだ編みぐるみや毛糸で作ったがまぐちと微妙に違う編み方があり混乱しそう😖


地味~にビーズと格闘しながら頑張りましたよぉ~



うわぁ~キレイだねぇ

自分で自分を褒めたくなってきた(笑)

しかぁし、これで終わりではな~い

これをもう1つ作らねばならな~い

また地味~にビーズと格闘しながら頑張りまっせぇ~





2枚目なんで、1枚目もよりもスムーズに編めた

けど、編み始めはもたつく

わの作り目をしてビーズを入れ込みながら編んでいくんだけど、これがなかなかスムーズにいってくれず😔

2枚目と言えども何度も編み直しをしたわぁ


2枚編めたら、これをはぎあわせ、がまぐちを縫い付けたら完成💛





スゴ~イ😆

キレイだねぇ~

新たな発見をした気分だわぁ(笑)

口金の縫い付け部にもビーズを通すイキの良さ(笑)






中身も繊細でキレイだわぁ(笑)

このがまぐちパターンにもハマリそうだわぁ


0 件のコメント:

コメントを投稿