2022年4月17日日曜日

ちりめん生地で作るつまみ細工~撫子~

 

ちりめん生地をつまんで作るお花は、めっちゃ愛らしくてカワイイ

出来上がったつまみ細工を見ると癒されるぅ




。。。と、今までは、つまみ細工の本を買って、ちりめん生地やらペップやらのアイテムを揃えつつ作ってたんだけど、今度はそれをアレンジしたアクセサリーなんかにチャレンジしたくなったわけ😁

そこで、またまた頼ったのがクチュリエ

コレだと1つの作品を完結するための材料が全て揃ってるからラクチ~ンなの(笑)

しかも1回のお届けキットで2種類のお花が作れちゃうんだって

超~お得~😆

そんな栄えある1つめのお花は。。。オオアマナ

それからオオアマナのお花をアレンジしてクリップとひもを付けてみたんだよね


2つめのお花は撫子

撫子は50のお花で作ったことあるわぁ




ちょっぴり残念😢


まっ、復習のつもりでもう一度、撫子を作ってみますかぁ






それでは、始めるよぉ~

オオアマナの花を作るのに必要な枚数をカット




今回もなかなかちょーど良い枚数😁

やっぱりピンク系は期待ができそうだわぁ

花びらは丸つまみで、葉っぱは剣つまみ




今回もめっちゃ丁寧に折ってみた😁

花びらと花びらを組み合わせて貼り合わせるよぉ~




何だか可愛いハート型になったよ😊

ここは前につまんだナデシコと違うわぁ



そしたら、貼りたてホヤホヤの花びらを花台に貼り付けま~す




貼り付けやすくなった😁


残りの花びらもすべて貼り付けたら、花びらのふちをハサミでカットして切り込みを入れ、中央に3本のペップを貼り付け、端切りにした葉っぱを花びらの下に貼り付けたら完成💛




同じ撫子でもまた違った感じぃ~😆

こりゃぁ、おもしろい

今回は花びらのふちをハサミでカットする工程があって、ちょっと緊張したぁ😖

けど、こんなに花びらがキレイになるとは思いもしなかったわぁ😊



次は、この撫子のお花をアレンジしてみま~す😉

0 件のコメント:

コメントを投稿