2022年4月30日土曜日

樹脂粘土で作るミニチュアフード∞フルーツアイスキャンディー作り

 

アシェット・コレクションズの樹脂粘土で作るミニチュアフード第129号はフルーツアイスキャンディー作り


第129号フルーツアイスキャンデーの付属品はこちら↓




アイススティック付き

コレももったいないので。。。と言いたいんだけど、今回作るのはアイスキャンディー

絶対に使わないと完成しないんだわぁ😣



さてさて、今回はフルーツアイスキャンディー作り

まるごとフルーツが入ったアイスキャンディーなんて贅沢~(笑)

そんな贅沢なフルーツアイスキャンディーを3種類も作っちゃうよぉ~

貴重なアイススティックをムダにしないように頑張らなきゃ(笑)



まずは、アイススティックにやすりをかけて、クリアファイルでアイス型をカット

それが準備できたら、1つ目のアイスキャンディーでミックスフルーツアイスキャンディーを作るよぉ~

20mmの丸玉白粘土にプレス器を押し当てて円形に伸ばしたら、表面に軽く歯ブラシを押し当て、クリアファイルのアイス型をのせて、カッターでカット




角に丸みをつけ、アイススティックをぶっ刺す(笑)




ここで1日ほど乾燥タ~イム


乾燥したら、ニスにベーキングパウダーを混ぜて表面に塗り、霜の質感をつけるよぉ~

そしたら、仕上げるためにフルーツを用意✋

必要なフルーツは、カットイチゴ・バナナ・黄桃・フランボワーズ・ブルーベリー

有難いことにフランボワーズ以外は備蓄あり😁

フランボワーズも今回は2個なので、チョチョイノチョイよぉ~(笑)




フルーツが揃ったら、白の絵の具にボンドを混ぜたクリームをアイスキャンディーの上面に塗り、フルーツをのせたら霜をフルーツに塗り1日ほど乾燥させたら完成💛




2つ目はキウイアイスキャンディーを作るよぉ~

黄色と青の絵の具を混ぜた10mmの丸玉



この丸玉から4mmの丸玉をつくり、プレス器を押し当てて円形に伸ばしま~す



この2つの円形がキウイね(笑)


次は、アイスキャンディー

緑と黄土の絵の具を混ぜた20mmの丸玉




この丸玉にプレス器を押し当てて、円形に伸ばしたら、先ほどのキウイ2枚をのせ、もう一度、プレス器を押し当てて伸ばし、歯ブラシで軽く質感をつけたら、クリアファイルのアイス型をのせてカッターでカットし、角に丸みをつけ、アイススティックをぶっ刺す(笑)



ここで1日ほど乾燥タ~イム


乾燥したら、黄色と青の絵の具を軽く混ぜ、筋を描くように塗ったら、黒の絵の具で種を描き、最初の余った粘土で8mmの丸玉をつくり、水を混ぜてキウイに薄く塗り、半日ほど乾燥させ、霜を塗り、さらに1日ほど乾燥させたら完成💛




3つ目はイチゴアイスキャンディーを作るよぉ~

アイスキャンディーを作る前にトッピングのフルーツを用意

必要なフルーツはイチゴとブルーベリー

おっとぉ、コレは定番中の定番(笑)

もちろん備蓄ありなので、早速、アイスキャンディーを作っちゃいま~す😁

赤に着色した20mmの丸玉




この丸玉にプレス器を押し当てて、円形に伸ばしたら、イチゴスライスとブルーベリーをのせ、もう一度、プレス器を押し当てて伸ばし、歯ブラシで軽く質感をつけたら、クリアファイルのアイス型をのせてカッターでカットし、角に丸みをつけ、アイススティックをぶっ刺したら1日ほど乾燥させ、乾燥したら、最初の余った粘土で8mmの丸玉をつくり、水を混ぜて上面に薄く塗り半日ほど乾燥させ、霜を塗り、1日ほど乾燥させたら完成💛





おいしそうなアイスキャンディーができたね~😆

やっぱりフルーツ盛り盛りのアイスキャンディーが一番豪華だわぁ

コレは付属のアイススティックを使わないとダメでしょう(笑)

ここでワンポイントアドバイス(笑)

霜はニスにベーキングパウダーを混ぜてつくるんだけど、これだと片栗粉に水を入れたような状態と同じで粉が固まっちゃって、とてもじゃないけど霜のような演出はできなかったわけ😒

そこで、先にニスを塗り、塗ったあとに上からベーキングパウダーをパラパラと振りかけるとイイ感じになったぁ😁

それにこっちの方がお手軽よ~ん(笑)

もうちょっと腕が上がれば、違うバリエーションのアイスキャンディーが作れそうだわぁ😊

0 件のコメント:

コメントを投稿